1昨日、ソフトでエラーメッセージが出てExcelファイルの出力が出来なくなってしまった。Excelファイルが出力できなければ、すべて手書きをすることになるので時間と手間が大変。
丁度前日、Windowsの更新がされたばっかりだったので、これは又!と、とりあえずシステムの復元をやってみよう。それでも不具合が直らなければソフトのメーカーに問い合わせてみようと・・・
復元を開始ししばらくすると画面に「Windowsのファイルと設定を復元しています。しばらくお待ちください。レジストリを復元しています...」
この「しばらくお待ちください」の画面が延々続き、1時間待っても2時間待っても・・・
これはいつ終わるか分からないと先に入浴し ・・・ 就寝時間になっても終わらない。
アクセスランプが時々点いたりしているので、フリーズしているのでは無さそう。
この状態で電源を切るわけには行かないだろうと思って、Vistaを引っ張り出してググってみたところ
我慢して放置してください。
その状態で強制offすると再起動不能になることもあります。
マイクロソフト コミュニティの回答も、
ハードディスクのランプが点滅している場合は処理が継続していると思われるので、時間はかかっても待った方が良いかと思います。
ということで、後で泣くことになっては大変なので、待つのは諦めてそのままにして寝ることにしました。
いつもなら絶対に目覚めない時間、4時少し前に目が覚めました!

PCの方をみると、画面は真っ暗! もしかしてPCも寝てた? と思って起こしてみると、画面に正常に終了したというメッセージが出ていました!
夜通し頑張ってくれていたようです!!
ソフトが正常になったかどうかの確認は翌日に回して、シャットダウン!
Excelファイルの出力の顛末は、後日に!