goo blog サービス終了のお知らせ 

好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記

勉学優先のセン業主婦!
遠くに見える富士山を眺めつつ、ワクワクしながら学習などにいそしむ日々を書き綴っています

散歩がてらコンビニへ

2023-10-12 14:24:40 | 将棋
 サボってばかりではいけないので、散歩をしながらコンビニにより新聞を買って来ました。

 金木犀に蕾が出来ていたのでついでに写真を撮りながら、のんびりペースで。
 あと2~3日で開くのかなぁ~?
 




 (花水木の実:青空に映えて実物は、綺麗!)

 コンビニで新聞2紙とたこ焼きを購入。
 散歩に行くときは、財布は重いので持たず、買い物がある時はモバイルSuicaを使っていたのですが、残高が結構早くなくなるので、PayPayを使うことにしました。
 初めて使うので、チャージするときにまごつかないか不安だったのですが、ATMの画面の案内に従って操作したら、すんなりチャージできました
 老いたりと言えどもこれくらいはね!

 聡太くんの八冠達成の新聞、今まで聞いたことが無いエピソードが載っていて、買って良かった!これは保存しとかなくちゃ!
 今日はTVでもたくさん取り上げられていて、各チャンネルを見るのに大忙し!
 特番を組むTV局もあるらしく、カレンダーに書いておいたけれど見逃がさないようにするのが大変!

 Abemaでは【全冠制覇記念!】として昨日の対局を再放送してくれています。今も見ているのですが、無料で2週間見られるそうなので、空き時間にまた見直すつもりです。

 対局中のあの切羽詰まった状況で一瞬見せた聡太くんの顔、これは勝算あり!と感じました。子供の頃の将棋を楽しんでいるような穏やかな表情で、もう1度見て見たい、と思っていたのです。
 棋譜ノートに何手目だったかしっかりメモしてあります

 来週は講座があり、竜王戦第2局もあり、土曜日はワクチン接種の予定。
 校正依頼も来ているので、忙しくなりそうです。

 今朝の散歩:3824歩、68m/分、消費カロリー68kcl
 血圧、測り忘れ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王座戦を制し史上初の八冠に

2023-10-11 22:43:14 | 将棋
 やはり八冠を取って欲しいという気持ちが強くてハラハラしました

  [水匠5による解析結果]
先手:藤井聡太名人・竜王
後手:永瀬拓矢王座
戦型:角換わりその他



 自分のミスを悟った永瀬王座、見ていて切なかったです。
 本シリーズはかなり聡太くんも押され気味で、永瀬王座が人一倍、いや何倍もの努力をしてこの戦いに臨んでいるだろうことは想像がついていたので。

 会見が始まりました。 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜王戦七番勝負、白星スタート!

2023-10-07 19:41:11 | 将棋
 昨日・今日と行われた七番勝負第1局を白星で飾りました
 終局は17時2分、82手まででした。
 持ち時間8時間とあって最終盤は夕方6~7時ころかなと、夕飯の準備は午前中からしていたのですが、予期せぬ嬉しい肩透かし?

  [水匠5による解析結果]
先手:伊藤匠七段
後手:藤井聡太名人・竜王
戦型:角換わりその他(将棋連盟アプリより)
 


 AbemaTVの配信を見ながら、YouTubeで配信されていた読売新聞オンラインの大盤解説に登場したナベさんの舌好調の本音トークで楽しませてもらいました。
 特に、対局を終えた対局者が大盤解説会場へ登場した時の敗者への気配りを司会者に事前に求めたことには、タイトル戦を戦ってきた人ならではだなと感じ入りました。

 ナベさんの経験上、厭だなぁ~と感じたことをはっきり言ったまでのことですが、ナベさんにしか言えないことだと思いました。
 その後、両対局者を迎えて、司会をした女流棋士はナベさんの言葉通りに進行していました。ナベさんに言われちゃったからその通りするしかないもんね!
 室やん、お疲れ様でした!

 ナベさん、北海道・小樽で行われる第4局の立会人に決定したようです。対局の合間に面白い談話が聞けるか楽しみです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「対局時計 ザ・名人戦」

2023-09-30 17:09:08 | 将棋
 将棋のチェスクロックの対局で使われる時計の人の声で秒読みされるのが面白くて、購入できるのかなとググって見たらありました。
 対局開始時に「よろしくお願いします。」って

 今日行われている対局で使われているものは、シチズンの「対局時計 ザ・名人戦 DIT-40」(日本語、中国語、韓国語、英語)と特定できたのですが、残念ながら生産終了!
 中古で¥13,000 (税込)

 その後継機種「対局時計 ザ・名人戦 DIT-50」が販売されています。こちらは¥12,390 (税込)。音声は、日本語・英語・ブザー音。

 デザインはDIT-40が好みだけれど中古はどのくらい使用されたものなのか分からず、すぐ壊れそうでちと怖い。

 これ買ってどうするの?って言われたら・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王座奪取まであと1勝!

2023-09-28 09:29:26 | 将棋
 昨日、大逆転の末2勝目をあげました
 35手目、3六飛車を指したとき形勢は10%に
 その後形勢は回復することなく悪くなるばかり。聡太君の様子も今まで見たことが無いほどの落胆ぶりでした。
 さすがにその様子を見ていて、自玉の詰みが見えて聡太くんもなす術が無いのか、本局はもう逆転するのは無理かと諦めかけていました

 65手目、5%!
 ところが、ところが・・・
 66手目、後手4一飛を指した瞬間、形勢は全くの互角・50%に
 後手はここで持ち時間が無くなり、1分将棋に

 相手が1分将棋で形勢互角、しかも聡太君の持ち時間はまだ6分残っていました。こうなったら逆転のチャンーーーース
 聡太くんはこの機を逃がしませんでした!

 指し手が難しい筋に追い込んでチャンスを呼び込む、ナベさん曰く「えぐい!」勝ち方かな?
 終盤に詰み筋を見つける才に長けた聡太くんならではの勝ち方、やっぱり聡太君の将棋は終わって見ないと分からない!

  [水匠5による解析結果]
先手:藤井聡太名人・竜王
後手:永瀬拓矢王座
戦型:雁木



 66手目、AIが示していた最善手は3一歩でした。永瀬王座は「後手3一歩が第一感でしたが、エアポケットに入ってしまった。対応がうまくできなかったと思います」と。
 3一歩と打った後の指し手が難しいと感じていたようで、感想戦でもその後の指し手の確認をしていたようで、やはり正確に指しきって後手が勝つのは難しかったようです。

 昨日の散歩:3605歩、75m/分、消費カロリー67kcal
 血圧:134/67

 今朝の散歩はお休み
 両足に靴ずれが出来てしまい、傷口にテープを2枚貼ったのですが、痛くて玄関を出たもののエレベータまで行かずに戻りました。
 美容院へ行った際に、幅が3Eの靴を履いて行ったのですが、帰宅時に痛みは感じていたのですが、まさか靴擦れが出来ていたとは・・・ 
 
 昨夜、薬を塗っておいたので明日は多分大丈夫でしょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王座戦、1勝1敗に

2023-09-13 14:55:53 | 将棋
 あろうことか、昨日は聡太君の対局を失念していました
 外出の予定があり、そちらの準備に気を取られていて、気が付いた時は30分も経っていました

 渋谷で講座があったのですが、こちらも前日になってようやく思い出し、予習をしようとしたのですが、データづくりの方が気になっていてさっぱり頭に入って来なくて・・・

  [水匠5による解析結果]
先手:永瀬拓矢王座
後手:藤井聡太名人・竜王
戦型:角換わりその他



 5時間の持ち時間だというのに、終局は22時2分。
 110手頃には両者ともに持ち時間を使い果たし1分将棋になり、なんと214手まで!
 日中見られなかったので、夕方からゆっくり見られて良かったのですが、さすがに見ているほうも疲れました!

 あまり批判的なことは言いたくないですが、軍曹、やりすぎです。
 先後ともに入玉し、持将棋になりそうだったけれど、結局最後は詰まされたんだから、もう聡太君との対局では持将棋に持ち込むことはないかな?
 聡太くんから持将棋や千日手に持ち込むなんてことはないですからね!

 第1局・第2局はお付き合いしたんだから、第3局以降は聡太くんのペースで内容の濃い対局になりますように!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王座戦、白星スタートならず

2023-09-01 08:36:13 | 将棋
 昨日、陣屋で行われた第1局を落としてしまいました。
 聡太くん、理想的な対局は終盤まで互角が続くこと、って言っていたことがありましが、昨日は何を試したかったのかなぁ~~~?
 
 最近のタイトル戦では1敗することが定跡化してきたというか・・・
 
  [水匠5による解析結果]
先手:藤井聡太名人・竜王
後手:永瀬拓矢王座
戦型:角換わりその他



 今朝のテレ朝では聡太君が黒星スタートと報道していたねぇ~~
 Webの日刊スポーツの見出しは「【王座戦】「名誉王座」目指す永瀬拓矢王座が白星発進」になってるねぇ~
 両方とも朝日系列じゃなかったっけ?
 バランスとってる?

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイトル防衛おめでとう!!!

2023-08-23 22:09:05 | 将棋
 本日徳島市で行われた王位戦七番勝負の第5局に勝利しタイトルを防衛しました。
 二日制って観戦しているほうも疲れます。真剣勝負をしている対局者もさぞかしお疲れのことでしょうね。
 終局後、対局場でのインタビュー・大盤解説会場への挨拶・感想戦・そして記者会見と夕食も取らずに休む暇なく・・・・・
 仕事とはいえ大変です。

  [水匠5による解析結果]
先手:藤井聡太王位(七冠)
後手:佐々木大地七段
戦型:横歩取り△3三角型



 現地ではかなりの大雨になっていたらしく、終局近くなってスピーカーを通してこちらにまで雷鳴が聞こえてきました。
 聡太くんってタイトル戦の時けっこう雨が多いような気がします。
 
 昨日・今日と作業は休んでいたので、明日は続きをしなくては。
 第4巻も半分まで済んでいるので、あともう一頑張りです。
 金曜か土曜にはカットに行きたいなぁ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王位戦七番勝負、3勝1敗に

2023-08-17 09:25:32 | 将棋
 15・16日と嬉野市で行われた第4局で佐々木大地七段に敗れ、防衛は次局に持ち越しとなりました

 80手目、ソフトの最善手は5三桂を示していましたが、聡太君の指した手は5五桂で、一気に評価値は58%から19%に急降下
 持ち時間も9分しか残っておらず、まるで、もう逆転するような筋は見つけられないからこれ以上長引かせないでこの辺で終わりにしようか、と思わせるような手

 大地君の得意戦法・相掛りにやられちゃいましたね。
 次局は聡太君が先手になるので、きっとワクワクするような対局で防衛を決めてくれるでしょう

  [水匠5による解析結果]
先手:佐々木大地七段
後手:藤井聡太王位(七冠)
戦型:相掛り



 本局では珍しく二日目に記録係が交代となりました。
 1日目に記録係が咳をしていて、医療機関で受診した結果、新型コロナウィルス感染症は陰性だったけれど、大事を取って連盟職員の方がピンチヒッターを務められたということでした。
 この方は元奨励会員だったそうで、秒読みなども慣れた口調で読み上げられ、滞りなく務めを果たされていました

 13日に校正依頼が来てしまいました。
 余裕をもって日程を組み、今日から作業開始です  

[作業日程表]
第1巻 160p:8/17・18・19
第2巻 128p:8/20・21・24 (22・23日:王位戦第5局)
第3巻 158p:8/25・26・27
第4巻 148p:8/28・29・30 (31日:王座戦第1局)
第5巻 128p:9/1・2・3
まとめ:9/7・8

 15日朝は散歩に行きましたが、暑すぎて大変だったので、16日は観戦のための体力温存ということで・・・
 暑い中無理は禁物、ということで今日も・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王座戦・挑戦権獲得!

2023-08-05 11:01:04 | 将棋
 昨日行われた挑戦者決定戦で豊島将之九段を下し、挑戦権を獲得しました
 終局は21時15分、159手まででした。

 いやぁ~~~、持ち時間を使い切り1分将棋になってからハラハラドキドキしっぱなし!
 1分将棋になったのは、後手104手目・先手109手目でした。
 一番ドッキリしたのは、135手目・先手3三歩を指した瞬間。解説者の佐藤天彦九段は「エッ!!」と

 先手勝勢だった形勢は一気に互角まで急降下!
 読み筋を外すために緩手を指すことはあるものの、最終盤に来て悪手とは・・・
 聡太くんなら1分あれば最善手とまでは行かなくてもここまで形勢が下がる手は避けられるはずなのに
 
 最終盤でこのようなハラハラする攻防が繰り広げられたのも対局相手が豊島九段だったからなのでしょうね。

  [水匠5による解析結果]
先手:藤井聡太名人・竜王(七冠)
後手:豊島将之九段
戦型:相掛り



 永瀬王座との対局日程がすでに発表されています。
 いよいよ八冠に手が届くところまで来ましたが、永瀬王座はねちっこちい将棋を指すのでどうなりますか。

[五番勝負の日程]
第1局 8/31(木)神奈川県秦野市・元湯 陣屋
第2局 9/12(火)兵庫県神戸市・ホテルオークラ神戸
第3局 9/27(水)愛知県名古屋市・名古屋マリオットアソシアホテル
第4局 10/11(水)京都府京都市・ウェスティン都ホテル京都
第5局 10/30(月)山梨県甲府市・常磐ホテル
 ※ 持ち時間は各5時間(チェスクロック使用)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防衛まであと1勝

2023-07-27 09:48:39 | 将棋
 昨日の1勝で、防衛に王手がかかりました。
 序中盤互角から有利になっているのに一旦互角に戻し、その後難しい局面に相手を誘い込んで一気に勝ち切る??

 相手の研究から外すために、最善手ではなく互角を保てる程度に手を緩めて難解な局面に持ち込んでいく。
 最近の勝ちパターンを見ていると、そんな気がしています。なので、50%くらいになってもあわてず騒がず安心して観戦しています

 ただ、捻じりあいが見られなくてハラハラドキドキしなくて淋しいかなぁ~?

  [水匠5による解析結果]
先手:藤井聡太王位(七冠)
後手:佐々木大地七段
戦型:角換わりその他




 左目の浮腫はなかなか手ごわくてほとんど変化なし・・・
 今日はパーマをかけに行く予定なのですが、暑すぎ・・

 一昨日、綺麗な冬瓜が半分で手ごろな値段で売られていたので買ってきました。
 昨日、朝から下茹でして、対局の合間に魚河岸揚げと煮ました。とっても美味しかった
 暑すぎて散歩は無理で、このところ血圧が高めなのでちょうど良いタイミング!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅まきながら、棋聖防衛・4連覇達成おめでとう!!

2023-07-21 10:23:50 | 将棋
 18日に行われた棋聖戦第4局で勝利し、防衛・4連覇達成しました
 84手をもって18時39分の終局でした。

  [水匠5による解析結果]
先手:佐々木大地七段
後手:藤井聡太棋聖(七冠)
戦型:相掛り



 防衛の掛かった大事な1局とあって朝から早めに家事をこなし、1日観戦予定のはずが思わぬアクシデントで37手目までしか見られませんでした 

 昼食後1時間半を過ぎたところ、にわかに体調が悪くなり・・・
 対局前日に買った10%オフの春巻き、翌18日の昼食に食べたのが悪かったのか? 冷蔵庫に入れてあったのですが?  それで食あたりなんてなんか納得できない・・・ 

 2時頃帰宅した家人の昼食の準備は辛うじてしたものの、すぐ横になり夕食時も起きられず。
 家族が頼んだデリバリーのお弁当の揚げ物の匂いが隣室まで漂って来て、もう揚げ物は一生食べないぞと・・・

 19日、朝おそるおそるトイレに起きた時、吐き気が治まっていてホッとしました。洗濯・食事の準備はしたものの、1日中床を敷いたままで安静にしていました。
 20日、曇り空で風も幾分涼しかったので買い物に出かけたのですが、帰路の長かったこと・・・
 2食食べられなかっただけなのに、思った以上に体力を消耗していたらしく一人での買い物はまだ無理だったかと実感!

 眩暈を起こしたとき以来のしんどさでした
 梅シロップを作るつもりで注文した冷凍の南高梅が昨日届いたのですが、余分なことはせずに体力が戻るまで少しのんびりします。

 いただいたブルーベリーもジャムにしなくちゃいけないんだけど・・・
 新調した礼服も寸法直しが土曜にし上がって来るので取りに行かなきゃいけないし・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王位戦、2連勝!

2023-07-15 08:51:35 | 将棋
 佐々木大地七段の先手で、得意戦法の相掛りだったのですが先手の思うような展開にはならなかったようです。
 解析の結果は、先手側も悪手・疑問手はゼロだったのですが、後手に抑え込まれてしまったような・・・

 夕方の夕飯時に熱戦になるのではないかと早めにカレーを作ってPCの前に陣取っていたのですが、終局は17時9分でした

   [水匠5による解析結果]
先手:佐々木大地七段
後手:藤井聡太王位(七冠)
戦型:相掛り



 休み休み観戦しているのですが、二日制は見ているほうも疲れます。
 目の浮腫は一進一退で、小さくなったかと思うとまた元に戻ったり・・・

 今朝も少し厚みが増したようで・・・充血してるし・・・
 痛みは無いものの異物感があって鬱陶しくて・・・

 校正の仕事、毎年この時期に来る大口分はするしかないけど、新規分はしばらくお休み貰おうかなぁ~
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王位戦開幕、白星スタート

2023-07-09 09:24:55 | 将棋
 昨日、豊田市「豊田市能楽堂」で行われた開幕局を白星で飾りました。
 序中盤互角の状態が長く続き、ようやく戦いが始まったと思うと一気に先手に傾き始め、っていつもと同じ?

   [水匠5による解析結果]
先手:藤井聡太王位(七冠)
後手:佐々木大地七段
戦型:横歩取りその他



 土曜に孫が来るというので金曜の午前中に買い物を済ませ、当日の昼食は冷凍パスタとサラダにし、夕飯のハンバーグの下ごしらえは早めにしていたのですが、終局が18時17分

 18時過ぎ、時計とにらめっこしながら勝敗の行方を見守っていました。
 98手目、大地君が口を潤し羽織を着たの見て、まさかもう投了準備?と半信半疑で見ていたのですが・・・

 AIの形勢判断は後手23%くらいでまだ必至もかかっていない状態での早めの投了でした。 
 指す手が無く見込みなしとみての投了だったようです。
 
 師匠の深浦九段の「大地~もう少し粘れよぉ~」の声が聞こえてきそう。
 
 王位戦第2局:13・14日
 棋聖戦第4局:18日

 食事は簡単なもので済ませましたが、孫に甘々の家人が買ってきた桃とマンゴー、どちらも美味しかったようで孫の満足そうな笑顔が見られて良かった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棋聖戦五番勝負、2勝1敗に

2023-07-04 08:00:09 | 将棋
 角換わりで勝ちました。
 後手番の大地君も角換わりを受けるにはかなり研究して勝算ありとして臨んだのだろうと思うのですが、やはり相手が悪かったか?

 先手に、解説・聞き手が驚くような手が飛び出し、ナベ名人から「えぐい」と言われた指しまわしがさらに進化しているような・・・

 対局を重ねるうちに相手の手の内が聡太くんには分かってしまうのか?
 聡太くんの思惑通りに誘導されているようなそんな感じすらしてきます。

   [水匠5による解析結果]
先手:藤井聡太棋聖(七冠)
後手:佐々木大地七段
戦型:角換わりその他



 昨日は朝から出掛ける用事があり、ゆっくり対局を見ていられず落ち着かない1日でした。
 目には却ってよかったのかな?
  今朝は浮腫の厚みが薄くなっているような気がします。昨夜は保護メガネの鼻パッドが気になり眼鏡をせずに寝たのですが、目の下が圧迫されなくて良かったのかな?
 
 来週は外出予定があるので、それまでに目立たないほどになってくれればいいのですが。
 今日は校正を始めなくては・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする