goo blog サービス終了のお知らせ 

思い立ったが吉日

たぶん魂の叫び

買い物した

2013年01月03日 | 雑文日記
 まあ、けっきょく雪がつもりつつあるわけだが、今年は年始の初売り安売りで何かを買おうと決めていた。たぶん。というか、決めていたわけではなく。とりあえず3日の休みを寝て過ごすことだけはしまいと考えていたわけだ。例年雪で外に出るのが億劫になるか、休みが飛ぶかしていたわけなので。

 遠方の知人が帰省していたので、パソコン関連で買い物をした。

 壊れてしまって古いのを使っていたキーボードを新調。
 な、なんと無線。
 それもソーラー電源。電池不要だよ。

 それからマウス。
 これも無線で。

 それからスピーカー
 いろいろ悩むが、電源が邪魔だと思っていたのでUSB接続にした。
 結果、上2個とも重なってポートを常時3つも使うハメになった。いままではマウスの一個だけだったが。
 ポートが4つしかないのでこりゃいかん。増設しなけりゃ話になりそうにない。

 スピーカーについては電源ありのほうが性能的に安上がりのようだ。同じような値段だとUSBのほうは出力が弱い。前回買ったときは次はUSBだとか思ったけど、実際悩む。どのみちコードレスにできないんだったら・・・。

 キーボードマウスの無線は、まあ、いいね。微妙な言い回しという意味ではなく、しっかりきちんとした意味でイイネ。
 このキーボードはボタンがノートみたいな雰囲気なので、ノート嫌いな自分としては使いづらい気もするが、まあ、慣れるだろう。あとボタンを押した後の返り具合も悪くないので、キーボードを叩いている気にはなれる。

 そして最後に無線LAN。
 この部屋には結局有線でつなげているが、親のノートが無線化した。
 いずれノートを買って・・・ だが。

 まあそんなところ。

ちょっとおもしろい話。

2012年12月28日 | 雑文日記
 つい今しがた聞いた話だが、旬なので記録しておきたい。
 歯医者の話をしていた。

 うちのははは自分を産むまで歯医者に行ったことがないとか。
 その子供の頃の話、あねが歯医者に行くのがうらやましかったとか。
 ははに連れられて出かけていって、たいてい何かを買ってもらって帰ってくる。

 虫歯になったことがないので歯の痛みを知らず、歯の治療の痛さも知らないので、単純にははとどっかに一緒に行って、しかも何かを買ってもらって帰ってくるというのがうらやましかったと。

 と、こうやって書いてしまうと、なんだか自分の受けたおもしろさの印象がめちゃくちゃ薄い気がする。
 そういったところが、文章スキルなのかなと思ったりしてしまうが。

あと少しで来年

2012年12月25日 | 雑文日記
 愚痴しか出ないな。
 自分が嫌なのに働いているのに、この忙しいときに楽しようとする責任ある立場の上司を見るとめちゃくちゃ腹がたつ。

 こういうのはよくある話で構造もわかっているわけなんだが、だからといってどうしようもできない。という構造の意味は、相手がストレスの対象だとして、別に考えないようにすれば家に帰った後もイライラせずに別のことをすんなりはじめればいいわけで、逆にいえばくっだらないことでイライラしてせっかくの(少ない)自分の時間を有意義に使えないのがまたストレスの原因となる。
 そういう負のスパイラルにはまりこんでなかなか抜け出せないなとここ最近ずっと思っている。
 人間とはなんと不便な。

 さて、万事塞翁が馬。
 実は好きなことわざかもしれないが、忙しい最近のおかげか、あまりタバコのことを考えることがなかった。タバコのことを考えれば吸いたくなるわけだが、「おかげさま」(嫌味)でこのままタバコが止められるという自信がついた。
 今なら言える。
 タバコ止めるわ。

 なお、一日880円×30日で26400円×7ヶ月で18万4800円貯まったわけである。
 すごいな。

 ギターは、大して上達していないが、最近結構楽しいかもしれない。「今すぐKissMe」弾いていると特に楽しい。うん。ギターの楽しさがわかって、今が多分一番楽しいんだろう。とか思う。とにかく練習時間を作らないと一切上達しないわけで、とにかく練習していたいと思っていたりする。ぐらいかなりハマっているわけだ。

 問題は酒飲んだらすぐ寝ること。21時以降でまっとうに活動しているときがほとんどないな。今23時。
 4,5年ぐらい前までは26時ぐらいまでネトゲーしたりしていたが、ちょっと今無理。

 ああ、。
 あとこれは書いておいたほうがいいな。
 記録。

 クレイモアとハンター×2の最新刊(およびじょじょりおん一巻)を買った。
 すっげぇおもしろかった

 とはまったく思えなかった。のは自分に責任があるんだろうか、とちょっと悩んだ。というか判断がつかない。
 クレイモアに関すれば、客観的にも大しておもしろくなかったといえる。がハンター×2についてはどうなのか。
 主観的に言えば、読んでいるときの精神状態が、いわゆる、道端の石ころを一瞥する程度の心境だったのでよほどよほど、めちゃくちゃ心が動く程度にものすごく面白いものでない限り、それ以外すべて特にどうでもいいみたいな。

 ここまで書いたし、さらに付け足しておこうか。

 じょじょりおん。
 あらきひろひこはもはやJOJOしか書けないらしいが、うーん。
 よく知らないので適切な表現にはならないかもしれないが、同人的なのは嫌い。
 他人の作品をパロディるのも気になるのに、まして自分の作品をパロディるとか。「どちらかというとじょうすけ」みたいな。
 あの、1部、2部、3部ついでに4部と。目新しさと斬新さが感じられた雰囲気はみじんもない。
 とはいえ、あのJOJOの雰囲気が好きなんだけどね。

 これ以上書くと長くなるので本日終了。
 せめて一度ぐらい読み直してから投稿すべきだろうけど、ポチットな。

自分をみつめなおす

2012年12月19日 | 雑文日記
 今日は・・・愚痴になるな。でも書いておかないと数年後に読み直してなんだ?と思うだろうし。

 休みが飛んだ挙句、長時間働かされた。←ここはあくまで主観的であると言っておく。21時とか普通じゃん。とか言う知人Fがすぐ近くにいるだけに。(ちなみに20時半終了。ただ帰ろうとしたら車に積もっていた雪がカチカチ状態だったので15分ぐらい駐車場から出られなかった・・・)
 8月からこのかた、禁煙の影響もあって、最近はだいぶ禁煙していることを忘れることが多くなったが、それでもストレスがたまりやすくなっている。で、仕事も人がいない分辛くなっていた。師走。冗談じゃない。12時間勤務とか、ふざけんな状態。ストレスに弱い自分は、長時間勤務が数日続くとまじまいる。人いれなかったんだから当然の結果だが、それでつらくなるのが、上記を決めた課長どもではない自分らというのが・・・いらいら
 うん。愚痴だし、この辺まで書いておけばまあ十分だろう。
 ただ、乾燥がつらい。今日だけで両手の親指が一気にアカギレ状態。風呂はいって薬塗ったが、それでも曲げると痛い。ギター弾けんなこれは。rといういそのことが今日のイライラの6割を占めているのは嘘でも誇張でもない。
 ともかくそういうわけで、代わりに最近なんとか進めようとしてるおもしろ旅路の前提として、自分史を少しまとめている。

 別段難しい話じゃなく、メールのやり取り等、記録に残っているモノを年月日とともに書き出しているだけである。まったくもって、それこそ学生終了後からは1年の切れ目というものがなくて、歳をとったせいもあって、とある出来事が去年なのか10年前なのかわからないことがある。マジで。しっかりとした時系列が立てられない。
 今のところ入学卒業就職の略歴と、携帯とPCのメール。過去の今現在Web上に漂っているブログからあげつらってみた。が、いまいち。
 バックグラウンドでモーレツ宇宙海賊を流しているので、完全パーペキ妄想脳が働かないので時系列を表示しても上っ面の文字羅列でしかなくなっている。もう少し脳みその奥底の記憶が今現在のものとして実感しながら書けないものか。

 ああ。もう12時近い・・・。そして眠い。
 昨日208時半帰宅。いいちこ一杯。少しギター練習→メシ→風呂→21時半にはコタツで眠くてしょうがない。てかようはコタツで寝る→27~8時ごろ、布団で寝ないと完全に疲れが取れないから・・・→6時40分起床。
 ん。一昨日もほとんど同じか? てか12月入ってまじ上述。自分の時間がとれないとマジイライラだから冒頭・・・。そして休みがなくなっただけにという愚痴はループか。wwwwwwww

 まあ、とりあえず。
 おもしろ旅路と自分史関係で高校生当時のことを思い出そうとしていたが、よくよく思い出してみると、忘れていたほうが良かったなと思えるほどひどいていたらくの生活だったのを思い出した。
 たしかにバンドをしていたわけだけど、特筆できるのはそれぐらいで他のことに関してはまじ、うん、自分だな。今の自分をそのまま・・・。まあ順序は逆なわけだが。
 ともかく。
 バンドしといて良かったなとおもう。ほんと。それもしていなかったとしたら、そら恐ろしい。
 そしてまた、IT時代でなくてよかったと、ほんと思う。
 まじで今高校生だとしたら、ネット世界に流されて歪んだ自己形成をしてそうだ。いや、今でも十分自己形成は歪んでいると思うが。

 まあ、がんばろう。

まあ、休日2

2012年12月16日 | 雑文日記
 ほんと、疲れがたまっていて、実は2連休だったが、いつのまにか二日目のもう19時前とか。
 あれw

 昨日はモールアルトの映画やっててそれ見ていたら昼になっていたが、基本的にアニメ見ながらギターを触っていただけだった。

 まあいい。それだけならわざわざ書かない。
 
 おもしろいとは何かを書く上で、ちょっと大昔作成したホームページを訪れてみた。うん。未だに残っているんだよね、これ。いまどきHP作るよりブログ借りてそれで済むからあれだけど、なんにしてもIPとか忘れてるから更新は、たぶんできない。
 で、そん中に書いてあったが、やる気がないことと、ただ無駄に時間が過ぎていく。という二つはこの頃に始まったんだよなと確認できた。ちなみにそのときの記録が2004年6月。
 うは。
 8年も前から、ずっと同じ辛さが続いているんだなぁと。

 まあ、あれだからなんだが、具体的に書けばその4月に突然パニック症になってかなり大変なことになっていた。二ヵ月後、とりあえずHP作ろう程度には回復していたようだが、とにかく物事を考えようとするとすぐに暗い思考になってしまうので、できるだけ考えないようにした。とはいえゲームもあまりする気になれなかったので、とにかく寝るか、少し調子がいいならアニメを見てたと思う。
 その後、いつぐらいにどの程度マシになったのか、何か記録がないとすぐに思い出せないが、結局、これの影響で物事を深く考えることができなくなって今に至る。ゆえに常々、これを解消したいとがんばろうとするわけだが、やっぱり云々。アニメ見ちゃう、みたいな。
 当時、とにかく我慢していればいずれ良くなると思って耐えていた。結果的には当時に比べればはるかに良くなったわけだが、様々な面で後遺症が残っている。少なくとも、さっきも書いたが、同じ辛さを8年も続けているのかと思うと、なんだかさすがに悲しくなる。8年も続いてなお治らないというのは・・・。と考えるのも必然だろう。しかし、そのことに耐えられないから、こういうこともするのだろう。という意味ではがんばってるなぁとも感心する。
 という記録を残しておく。

雪だわ

2012年12月10日 | 雑文日記
 まいったね。ほんと。中略。
 帰り、家の近くで積雪10cmちょい。ワダチありにて、ウォーンウォーーーンと無駄にうなりをあげてしまう。ほんと情けない。路面が見える程度まで雪かきしてあげないと、車庫にも入れられない。
 しょせんFRはそんなもんだぁ。でも馬力はあるから軽のFFよりはマシじゃないかとも思う。

 というか、出勤で駐車場に止めるのが一番大変だろう。雪かきからしないと話にならん。やっぱめんどう。だからといって売る気になれないし、ほんと、この時期だけ4駆の車をリースしたいわ。

 帰ってすぐにメシ食ってすぐにギターをした。1時間ちかくしていたか。やり始めるとずっとしていたい気になる。
 というのも、昨夜は3杯飲んだ。結構気分がよかった。もしかしたら4杯飲んでいたかもしれない。休日で昼寝していたのでやや眠気がなかったが布団にはいって、ああ、雪だなぁとか思っていたが、寒さもあってか、ものすごい気持ち悪くなった。もともと酒に弱いんだから飲みすぎるとすぐ気持ち悪くなる、とわかっていながら、気持ちよく飲める日はついつい。
 酒は2杯まで。
 そうすれば夜や次の日に気持ち悪くなることもない。
 と脱線したかのようだが、ようは酒を飲むとダルくなってギターをなかなか手にとろうとしない。練習を始めればいつの間にかいっぱい触るのに。まあ、酒飲みながらではあるが。

 

まあ、休日

2012年12月09日 | 雑文日記
 その瞬間が大切である。
 そのとき思ったことをそのとき記録することが、もっともリアリティのある情報だと思う。
 時間がたてば必ず忘れてしまう。必ず修正されてしまう。

 てなわけで、まずハンター×2について。

 やっぱり前の構成のほうがはるかにおもしろい。おもしろい展開のときの話を比較するとはっきりと違いがわかる。具体的に言えば今回のパクノダの話。
 酔っているからではなく、あきらかに今回の作りは(全話に対して)全くダメだ。

 あえて書くなら、前回のアニメと原作を知らないなら、それなりにものすごくおもしろいと思う。ハンター×2ににはそれだけのおもしろさがある。暗い雰囲気と連載状態に問題がなければワンピースがここまで流行ることもなかっただろうと思う。ああ、でもここでワンピースを出すのはあまり良くないか。自分は見たことがないので食わず嫌いの反応だといわれてもしょうがない。ワンピースを比較に出したのは酔っているせいである。

 その意味で、暗い雰囲気の物語としておもしろいわけであって、子供向けの明るい話ではない。幽々白書にしても同じわけで、富樫の良さは子供向けには相応しくない暗い部分をうまく子供向けに対応させている点にある。という表現方法はあまり適切ではないか? 残虐性という意味では北斗の拳のほうがよほどイメージ的に残虐であったはずだし。
 まあ、いい。

 問題は前作と今作の違いというわけで、最大の要因はサウンドだと思う。
 なんだかんだ、ものすごくおもしろい展開でも音楽が悪いともしくは効果音がまったくない無音状態で展開されると思った以上におもしろくない。てか、人がただ喋っているだけで。ほんと。おもしろくない。たとえばものすごくおもしろい映画を2グループに見せて、片方は普通で、片方はBGMカットで見せたとしたらどうなるか検証して欲しいぐらいだが、まあそれでもむかしからよく言われいている。映像はBGMが重要だと。

 というわけで一番の理由はBGMだとおもう。
 次に気になるのは展開の早さ。
 まあ、自分の世代だとドラゴンボールのフリーザ編等。あの間延びした時間。かなり辛かったわけだが、たしか前作H×2もそれより少し後の頃か? 調べたら1999年10月~2001年3月。以後OVAとなっている。
 
 あ、調べなおしたら記憶違いを知った。
 ドラゴンボールのべジータ編フリーザ編って、1989~1991年になっている。
 そうなのか、エヴァよりもさらに4年前か。ああ。そうか。そうかも。自分、高校に入ってからドラゴンボールをほとんどみなくなったから、確かにその程度か。セル編はわずかにしかわからないし、それ以後は全くといっていいほどわかんないから。

 ふーむ。以後言いたいことは再検証必須だな。
 大学時にそういう話をしていると大体出てきていたのが、いわゆる「ま」。
 いつからだろうか、とにかく見るアニメ見るアニメ、この「ま」を削除してできるだけ1話にいろいろ詰め込む方向性が気になっていた時代がある。自分的に。そういった雰囲気と同時期にはまっていたオンラインゲームの影響とからアニメを見なくなってしまったのだが。

 展開が早いのは気にしない。ただ、今回のハンター×2は「ま」が悪い。悪すぎる。喩えるなら歴史年表を丸暗記することでテストで良い点をとっているだけで、テストの点とは関係のない、歴史に生きた人々の想いをまったく気にしていない。
 後もう少し。もう少し手をくわえるだけで例えば、もっとパクノダの思いを強く印象付けられるのに。とか。
 そう思うのは今的に不要なのだろうか、とか思ってしまうが。

 と、以上終わり。以下今日この頃について。
 ゲームに飽きたからとは書いたが、日々精進のため「おもしろいとは何か」を考えるためにアニメ談義を考えていこうとこうやって毎日ブログ更新を目指そうかと思いつつ、昨夜書いていた前書きを考えると吐き気がしてきた。夜書いたラブレターではないが、まあ、なんというか。

 気持ちをそういう方向にもっていって文章練習もかねてといきたかったが、やはり心が動かない。疲れてもいるしで、ギター練習と昼寝で過ごした。結局。
 こうやって毎日ギター練習していると、ほんと練習しないと上達しないというのがわかる。
 高校生ぐらいのガキではない、俺ギター弾けるぜすごいだろ、みたいな気持ちはない。情けなくも長い年月生きてしまった自分としては、ある程度、音を聞けば上手か下手かわかる。
 自分のギターがいかに下手かよく分かっているが、日々同じ練習をしていると、うん、たしかに練習しないと上達しないなと、重複文章か(笑)

 ほんの少しだけ、むかしてきなゆったりとした気持ちになれた休日だった。
 禁煙に慣れてきたおかげなのか、それとも冬で寒いからなのかはわからない。
 ただ、今がいかに幸せな時間なのか、という方向で心が動いたのは、ものすごく久しぶりな気がした。

 追記
 思い出したので書いておく。
 ドラゴンボールのアニメでフリーザ編は見ていたがセル編は見ていない理由がわかった。
 高校入試を控えた受験勉強(大してしていなかったが)だったのでTVのある居間にいづらかったためである。まあ、それでも見ていたと思うが、そうやって見逃す回が増えてくると毎回絶対見なければならないという気持ちが薄れてしまってしまったようだ。それでもセル編の主な部分は見ていた気がする。うーん。まあどうでもいい話か。

自分らしさ

2012年12月08日 | 雑文日記
 まったくもって、完璧主義なのでいつも必ずどこかで間抜けなミスをしてやる気をなくす。
 ベルウィックサーガも13章まできて、10章でのドロップアイテムをとり忘れていたことに気づく。ほかの全てはしっかりしてあるので、当初の最低限の目標だった全キャラのエンディングは見られるわけなのだが、一気にやる気がなくなった。まあ、実際やる気減退の理由は、膨大なプレイ時間がもたらす必然的な心理的状態。つまるところ飽きてしまった。

 飽きが来たのはもう半月以上前だが、クリアするまでは我慢我慢と少しずつ続けてきた。ちなみに単純にセーブしてあるプレイ時間は169時間。リセット等を含めるとさらに膨らむ。というか今回2回目のプレイなので、前回6か7章までのプレイがたしか80時間ぐらいだったか(今回以上にリセットが多かったので100時間は絶対越えていた)。

 まあ、上述重複になるが、全キャラエンディングが見られればそれで十分なので、完全クリアでなくても構わないのだが、せっかく完全クリアできていたものを、ついうっかりで失敗してしまっているとか、ほんと、自分らしい。
 うん。自分らしい。
 うん十年生きてきて、ほんと、こういうもんだよな、自分の人生。と心底思う。
 単純に努力が足りないというのもあるが、運よく成功する、ということがない。
 一見運よく成功したように見えて、実は最終的に失敗している、みたいな。そういうもの。

 ・・・と、BSの完全クリア失敗を納得させようとしているだけの話ではあるが。最近まいなす思考なのでねぇ。

 さて、ここ数日、ある意味で頭が冴えている。
 単純に、小説を考えてもいいとか思う。
 そういえば、だいたい例年、この時期に小説の設定を考えることが多い。しばらく前になんとかの秋とか書いた気もするが、寒いほうが脳みそも妄想しやすくなるのだろうか。
 とにかく比較重視の思考としては、明らかに、夏はまったくそんな気にならなかったのに今は、であるので、寒いほうが頭が動くのではないか、と思う。

 そして例年、ちょっと休息とかいってゲームを始めてそのまま冬が終わって春になって夏になって・・・

 うん。そうだよね。
 なので今年は少しがんばって、小説を考えることを毎日の習慣にしておくことにしたい。
 というのも、今のところ、なんとかギターが続いている。毎日ではないかもしれないが、それなりに練習している。うん。習慣づいた、とは言えないが、なんとか時間を作って云々。
 習慣さえ付いてしまえば、あとは何とかなるんだよ、と思っているので、小説もここでええ。

 とか、そんなことを考えているここ数日。
 ひとまず、文章の練習がてら、今まで見てきた漫画アニメ等の小論文的なものを書いていきたいな。というのは先日も書いたか。


 追記。現在小論文的何かを書いているのだが、JOJOを見ている。
 初見を残すことは大切である。
 時間がたてば最初の想いは忘れてしまうので。

 で、書いておく。ジョセフの声はかなりイメージが違うな。
 ハルヒでいうキョンの声なのだが、杉田さんとかいう人か? うん。違うな。もうちょっとトーンの低いイメージなのでジョセフは。まあ、たしかに杉田の声の軽い感じというのか、そういう雰囲気はジョセフらしいのではあるが。うんぬん。

悩むタイトル

2012年12月04日 | 雑文日記
 ああ。ああ。

 指先ショック。
 乾燥していると辛いわ。しかもギターの練習割合を増やそうとしていた矢先だけに。
 まあ、ケチらずに指先バンソーコーを使えばネックに血をこすりつけることはなくなるだろうが。

 指先あかぎれ保護バン 10枚で・・・む。原価不明。安売りで298円だったから。
 つけるとけっこう一日?を快適に過ごせる。少なくとも何もつけてない状態と比べて。あきらかに。

 が、それこそこういう地味な部分でケチっていかないとお金はたまらない。いやいやためるためないではなく、ケチだから、普通の生活では不要なはずのこういうものに金を払うのが納得いかない。
 納得いかないのだよ。

 さて。
 まずはタイヤ交換したことを記しておく。その後オイル交換しに行くが、あはははは。4月から1000Km走ってないのか。うむ。よくよく考えてもガソリン多くても3回しか入れていない。ということは、一回で400Km走らないてか、300ちょいなので、多くて3回でも1000Kmいかないのだよ。
 なお今回。まだ150kmしか走ってないが、てかいつガソリンいれた?
 まあいい。ようは燃費だ。通勤で使ってしまうとめちゃくちゃ酷い。まじ酷い。

 いやいや愚痴りたいわけではないのに、そういう方向に行ってるな。
 いやいや、しかしまじ。500IKm走ったのか? と今マジで気になった。

 次。
 恒例で古い友人とバンドの話をしたのはすでに書いたっけ。書いてるようだな。
 まじ恥ずかしいので少しでも上達したくて。

 なお、今すぐKissMeを覚えてみようとおもったが、ギターって難しいわ。いろんな意味で。
 で、動画見てたら、実は2009だっけか08年か、いっときリンドバーグが復活していたらしい。

 うむ。
 なんだかんだやっぱり好きなんだよなぁと思った。
 正直、今ギターを練習しているが、高校のときから、ギターにしろ、ドラムにしろ、自分がプレイしてバンドで音を合わせて・・・リンドバーグはいまいち好みではない。激しさがいまいちない。うーん。エックスのほうがいいな。と思っているが。渡瀬マキが歌うリンドバーグの曲はものすごくいいんだよねぇ。ってこと。

 ああ。あと、早いうちに漫画アニメをまとめておきたい。
 自分は何がおもしろいのか、とにかくそのことをしっかりと文章化しておきたい衝動が未だにあるので。

合間

2012年11月29日 | 雑文日記
 うっは。書くと長くなりそうだとか最初から思うわ。

 なんとなくBSクリアまで他の全ては何もしない雰囲気できたが、ようやくクリアも見えてきたし、何より飽きてきたので、少しずつ、ほかのこともし始めないと、クリア後の脱力感をまぎらわすためにほかのゲームしそうなので。

1 タバコについて
 ほんと特殊だね、こういうところでマイノリティーを気取るには辛すぎるわけだが、まるっと六ヶ月。未だに普通にタバコが吸いたい。我慢は余裕でできるが、ときには一ヶ月で26400円浮いてるんだ。六ヶ月ですでに158400円も貯金できてる。と、ポリシーとしては大嫌いなお金の話でテンションをあげないと辛いときもある。
 いやあ、しかしこうやってまともに計算するとすごいな。6月以降買ったものといえば、シャナの1,2のDVDとPS2ぐらいだろう。壊れたキーボードすら買ってないし。
 ああ。真面目に車のエンジンオイル換えておかないと。

2 ギター
 ゲームは害毒だな。
 それでもギターは地味にときおり練習している。てか、ほんと、練習しないと上手くならない。当たり前の話だが。
 たとえばコードフォームとか、結局いかに多く練習時間を割いたかによって云々・・・。
 恒例のアレで、一年ぶりに友人と会って、なんだよ、バンドしようぜみたいな。
 高校のときは・・・あえて書くが何年前の話だあああああああああああああああ。
 汗拭き。
 高校のとき、ともにドラムだったのでバンドが組めなかったわけだが。

 かといって9月末からはとくにゲーム三昧でまったくギターが上達していない!
 俺ギター。
 とか、正直恥ずかしい腕前だ。練習練習。

3 ゲーム ベルウィッィサーガ
 そろそろクリアしないとね。まあ、クリアしたあとに感想とか、書きそうになさそう・・
 うん。
 今日は早く帰れたし、早くクリアして解放されたい気持ちから12章任務をクリアしておいたが。
 もうあとはとにかくクリアするだけ。育成も不要だし。
 12章依頼。13章。14章。15章と。あと4MAPだあああ。

 初プレイのときはどう思ったのか、正直気になるが、覚えていない。現時点で言えば、やっとあと4MAPでこの苦しみから解放されると思っているが、当時は11章以後、MAP数が一気に減ってつまらないな、みたいな考えだったような気もする。
 前にも書いた気がするが、地味に話はおもしろいが、ただそれだけなんだよな・・・意味不明か?

4 老化。
 気の持ちようだ。そう思い込むようにがんばる。
 ジョリーンのサブなんとかリン効果でカタツムリとか、さすがにそりゃ無理があるだろう。でも思い込みでなんとかなるよな。的な。
 ようは、毎日やらないことはできない。
 これに尽きる。
 小説が書きたいなら毎日書け! 哲学したいなら毎日しろ! だ。

5 仕事
 完全欝だが。これもほんと気のもちようだよなと、久しぶりに思った。
 同じ状況なんだよ、結局。なのに5年前とかは普通に過ごして家に帰ってふぅ。小説でも考えるか。
 が、できていたのに、今は家に帰ったあとも、なんであんなクソ! みたいなストレスばかりで酒飲んで寝る。そしてマスマス家に帰って何もしなかったとストレス溜めて仕事にでて以下同文。
 気の持ちようなんだよ。何事も。
 家に帰ったらストレス忘れる。これしないと、マジ先に進めない。

 なお、今日は帰って酒飲んでゲームして。風呂もしっかり入って。あとはギターの練習したいが、ああ、もうこんな時間だああああああああ。
 みたいな。

 酒をやめたほうがいいのかどうか、これまじ悩ましいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい。