ようやくきづいた。掃除が苦手のようだ。
ものを片付けることが出来ない。整理できない。
結構な問題ではあるが、まあ、前々から気づいていたが知らないフリをしていただけだ。
本を読むにしろゲームするにしろギターするにしろ、毎日するなら片付けなくてもいいが(この考えがすでに間違っているが)、ゲームとか、1回すると一ヶ月はしないのに出しっぱなしだったり、読んでいる本も、そのときは数日かけて読もうとかおもいながら、1,2週間ほったらかしだったり、それなのに別の本を読み始めたり、と。よくある。
せめて本だけでも、うまく片付けられないかと、カゴをさがした。これさえあれば、2,3冊同時に読んで、数日放置するにしても、すぐに持ち運びができる。片付けられる。
で、見つけ出した籠の中にはカセットテープがあった。
結果的には46本のうち22本を手元に残した(少し数が違うかもしれないが)
どうにも捨てられない。
内訳。
永井真理子、パーソンズ、ジュディマリ、リンドバーグ、ルナシー、エックス、ボーイ
は、捨てることにした。地味に永井真理子は歌がいいなと思ったが、まあ、捨てよう。
大学時の英語教材、高校時のバンド仲間での麻雀中録音テープ、他バンド関係、それからTMN
が、捨てられない。教材は、まあ、捨てようと思えば捨てられるが、他は、ねぇ。
ただTMNはアマゾンでCD探すと地味に中古しかなくて、そのうち散歩がてら近場をうろうろ探そうかと、それまでの猶予で。
しかし実際こういうのは悩む。
以前DVDレコーダーに変わった時にビデオテープを処分したことがある。(銀英伝とかそういった長編のシリーズものはのこしてあるが)
が、何気にとった中に、懐かしいCMだったり、そういうのが入っているのもあったわけで、まあ、そんなに貴重なものは多くなかっただろうが、なんとなく見直して昔を懐かしむ程度のことができたのになぁ、とか思ったりする。
この程度なら、まあ、まだよかったが、もう二度とドラム叩かないだろうしバンドも組まないだろうなぁと思った結果、SYOW-YAやら他各種の楽譜を捨ててしまったのは、かなり後悔している。まさかギターを始めてしまうとは。
でも、便利な世の中で、楽譜がネット上にあったりするので、そこまで気落ちすることはないかと思ったり。
ああ。
酒飲んでないのに、なんか、酔っ払いの文章だな。
ものを片付けることが出来ない。整理できない。
結構な問題ではあるが、まあ、前々から気づいていたが知らないフリをしていただけだ。
本を読むにしろゲームするにしろギターするにしろ、毎日するなら片付けなくてもいいが(この考えがすでに間違っているが)、ゲームとか、1回すると一ヶ月はしないのに出しっぱなしだったり、読んでいる本も、そのときは数日かけて読もうとかおもいながら、1,2週間ほったらかしだったり、それなのに別の本を読み始めたり、と。よくある。
せめて本だけでも、うまく片付けられないかと、カゴをさがした。これさえあれば、2,3冊同時に読んで、数日放置するにしても、すぐに持ち運びができる。片付けられる。
で、見つけ出した籠の中にはカセットテープがあった。
結果的には46本のうち22本を手元に残した(少し数が違うかもしれないが)
どうにも捨てられない。
内訳。
永井真理子、パーソンズ、ジュディマリ、リンドバーグ、ルナシー、エックス、ボーイ
は、捨てることにした。地味に永井真理子は歌がいいなと思ったが、まあ、捨てよう。
大学時の英語教材、高校時のバンド仲間での麻雀中録音テープ、他バンド関係、それからTMN
が、捨てられない。教材は、まあ、捨てようと思えば捨てられるが、他は、ねぇ。
ただTMNはアマゾンでCD探すと地味に中古しかなくて、そのうち散歩がてら近場をうろうろ探そうかと、それまでの猶予で。
しかし実際こういうのは悩む。
以前DVDレコーダーに変わった時にビデオテープを処分したことがある。(銀英伝とかそういった長編のシリーズものはのこしてあるが)
が、何気にとった中に、懐かしいCMだったり、そういうのが入っているのもあったわけで、まあ、そんなに貴重なものは多くなかっただろうが、なんとなく見直して昔を懐かしむ程度のことができたのになぁ、とか思ったりする。
この程度なら、まあ、まだよかったが、もう二度とドラム叩かないだろうしバンドも組まないだろうなぁと思った結果、SYOW-YAやら他各種の楽譜を捨ててしまったのは、かなり後悔している。まさかギターを始めてしまうとは。
でも、便利な世の中で、楽譜がネット上にあったりするので、そこまで気落ちすることはないかと思ったり。
ああ。
酒飲んでないのに、なんか、酔っ払いの文章だな。