ブログでこうやって記録しておくとやっぱり便利か。
ありゃー1弦切れたわー。この前いつ変えたっけ?
⇒2月4日でした。
一ヶ月ちょい前だが、他でも言っている通り、2月末からはゲームをしていたし、そもそも中旬から疲れ気味だったので1月に比べてギターの練習時間は減っていた。
なので、弦もまだまだ綺麗なほうだった。
今回切れたフレーズは16分カッティング、具体的には(あえて分かりづらく言うと)60日の18日目。
まだまだ16分は右手が堅いと自覚していたが、まさか切れるほど力が入っているとは思わなかった。たしかに無理して引き続けていたのでどんどん(疲れ始めて)力が入っているような気はしていたのだが。
いやあ、だめだねぇ。
ちなみに、数日練習をやめると発展途上中の右手ストロークは確実に停滞する。そのくせ上手くなった気で16分を無理にするから切れたのだろう。
2弦ではなく1弦だったというのが、またショック。なんで今までどおり2弦じゃないのか、と。
ただしあえて書いておこう。数日前、久しぶりに弾くとチューニングが少しばかりずれていたのでブリッジ側にあるネジでチューニングした。ペグのほうはナットをロックしているので、些細なチューニングはブリッジ側でするギターだと教えてもらったので。でも、もともとチューニングあっていたのにナットロックしたまま結構ネジまわしたなぁ、とか思っていた。
言い訳ではないが。もしかしたら・・・。いや、どうなんだろう。いや下手だとは思うよ。
なんにせよ、練習せねば。
ありゃー1弦切れたわー。この前いつ変えたっけ?
⇒2月4日でした。
一ヶ月ちょい前だが、他でも言っている通り、2月末からはゲームをしていたし、そもそも中旬から疲れ気味だったので1月に比べてギターの練習時間は減っていた。
なので、弦もまだまだ綺麗なほうだった。
今回切れたフレーズは16分カッティング、具体的には(あえて分かりづらく言うと)60日の18日目。
まだまだ16分は右手が堅いと自覚していたが、まさか切れるほど力が入っているとは思わなかった。たしかに無理して引き続けていたのでどんどん(疲れ始めて)力が入っているような気はしていたのだが。
いやあ、だめだねぇ。
ちなみに、数日練習をやめると発展途上中の右手ストロークは確実に停滞する。そのくせ上手くなった気で16分を無理にするから切れたのだろう。
2弦ではなく1弦だったというのが、またショック。なんで今までどおり2弦じゃないのか、と。
ただしあえて書いておこう。数日前、久しぶりに弾くとチューニングが少しばかりずれていたのでブリッジ側にあるネジでチューニングした。ペグのほうはナットをロックしているので、些細なチューニングはブリッジ側でするギターだと教えてもらったので。でも、もともとチューニングあっていたのにナットロックしたまま結構ネジまわしたなぁ、とか思っていた。
言い訳ではないが。もしかしたら・・・。いや、どうなんだろう。いや下手だとは思うよ。
なんにせよ、練習せねば。