酔っているからだな。
さて。
大人と子供の違いについて以前もすこし書いたと思う。たいしたことを書いたわけではないが。
自分の事情を言い訳がてら書くのは、ものすごく主観的なことで公の場にそぐわないと思いながら、なんというのか。まあ略。
素直に、思ったことを書いておくが、むかし、アンドロイドか何か、ロボット娘がラジオの何かの話があったが、それを思い出した。
それこそ、むかしゲーセンでバイトしていたときに知り合った、今でいうオタクに勧められたモノで、そのビデオカセットを今も返していない。その彼は、けっこうなイケメンだった。こんな人がアニメオタクかぁ、と思った気がする。
この話を楽しめたのは・・・楽しんでいるのかどうかはしらないが・・・”アニメ”製作現場だから、ではなく、働く人の話だから、だと思う。
ただ、だからといって信用金庫が舞台の話だとしたら、見ないだろう。
結局のところ、ふつうに今のアニメだ。自分的に言い換えれば、けいおんと何も変わらない。
それと、こういうのを見ていると、何も考えずにアニメとか、楽しめていた頃はよかったなと素直に思う。
大人には、大人向けなのが妥当なのが、普通なのだとおもう。
わかりにくいオチかもしれないが。
どうでもいいが、ラジオで(笑)、ここの笑いの意味はしばらくしたら忘れるだろう。が、あえて理由を書かないことにしておく。まあ、覚えていないだろうな。10年後、いろいろ想像してくれればいい。答えのない答えを目指して。
さて、ラジオで、一つだけ中略夢をかなえてもらえるなら。で、有給を消化するというリスナーのご意見に、上司と相談してくださいと答えていたのが、なんとも、なんとも。
それができたら言わないよな。
70年ぐらい昔がどういった世界なのか知らない自分が、50年前ぐらいがどういう状況にあったのかしらず、その当時、まっしぐらに仕事をしていた人と同じ年齢の今の自分は、その当時の彼らと何が違うのだろうか。本当に違うのだろうか。
あの当時の人たちは、本当に将来がよくなると思って毎日を過ごしていたのだろうか。
子供の頃、未来の世界はこうだ、みたいなワクワク感が満載だった。
それは自分が子供だったからなのか、それとも世間がそういう雰囲気をもっていたからだたのか。
そんなことを思ってしまうのは、なんとなく悲しいと思う。
さて。
大人と子供の違いについて以前もすこし書いたと思う。たいしたことを書いたわけではないが。
自分の事情を言い訳がてら書くのは、ものすごく主観的なことで公の場にそぐわないと思いながら、なんというのか。まあ略。
素直に、思ったことを書いておくが、むかし、アンドロイドか何か、ロボット娘がラジオの何かの話があったが、それを思い出した。
それこそ、むかしゲーセンでバイトしていたときに知り合った、今でいうオタクに勧められたモノで、そのビデオカセットを今も返していない。その彼は、けっこうなイケメンだった。こんな人がアニメオタクかぁ、と思った気がする。
この話を楽しめたのは・・・楽しんでいるのかどうかはしらないが・・・”アニメ”製作現場だから、ではなく、働く人の話だから、だと思う。
ただ、だからといって信用金庫が舞台の話だとしたら、見ないだろう。
結局のところ、ふつうに今のアニメだ。自分的に言い換えれば、けいおんと何も変わらない。
それと、こういうのを見ていると、何も考えずにアニメとか、楽しめていた頃はよかったなと素直に思う。
大人には、大人向けなのが妥当なのが、普通なのだとおもう。
わかりにくいオチかもしれないが。
どうでもいいが、ラジオで(笑)、ここの笑いの意味はしばらくしたら忘れるだろう。が、あえて理由を書かないことにしておく。まあ、覚えていないだろうな。10年後、いろいろ想像してくれればいい。答えのない答えを目指して。
さて、ラジオで、一つだけ中略夢をかなえてもらえるなら。で、有給を消化するというリスナーのご意見に、上司と相談してくださいと答えていたのが、なんとも、なんとも。
それができたら言わないよな。
70年ぐらい昔がどういった世界なのか知らない自分が、50年前ぐらいがどういう状況にあったのかしらず、その当時、まっしぐらに仕事をしていた人と同じ年齢の今の自分は、その当時の彼らと何が違うのだろうか。本当に違うのだろうか。
あの当時の人たちは、本当に将来がよくなると思って毎日を過ごしていたのだろうか。
子供の頃、未来の世界はこうだ、みたいなワクワク感が満載だった。
それは自分が子供だったからなのか、それとも世間がそういう雰囲気をもっていたからだたのか。
そんなことを思ってしまうのは、なんとなく悲しいと思う。