楽しきかな第二の人生

黒衣おじさん&看板おばさんと愛犬福太郎の物語。

イタリア縦断9日間の旅ーその5-

2012年07月19日 | 旅行(イタリア)

今日(6月16日)の午前中はピサへ。どうしても見たかったピサの斜塔の観光です。

宿泊しているフィレンツェからピサまでは約110kmあり高速道で移動。



ピサの斜塔の近くには駐車場は無く、ちょっと離れたところの駐車場に観光バスは止まり、そこからピサの斜塔まで歩くかシャトルバスに乗って行くのですが、観光バスを降りたらくシャトルバスが待っていたので運よく乗ることができました。約5分で到着。



シャトルバスを降りたところからピサの斜塔のあるドゥオーモ広場入り口までは、沢山のお土産屋さんが並んでいます。

 

 

お土産屋さんには、ピノキオの木製人形がたくさん並べられています。ローマの三越に行った時も沢山置いてあったので、添乗員さんにどうしてピノキオの人形がお土産として売られているのか尋ねたら、「ピノッキオ」の原作者カルロ・コルローディがイタリアのトスカーナ州コルローディ村出身(ピサの近くらしい)ということでお土産になっているということでした。納得です。

早速、孫とそのお友達にピノキオの操り人形を買い求めました。



 

ここが、絶対見てみたかったピサの斜塔があるドゥオーモ広場、沢山の観光客が訪れていました。 緑の芝生に大理石の白い建物が建ち並んでいて、ピサの斜塔も奥にそびえています。「あれがピサの斜塔なんだ」と感動です。

 


  

高さ54.85m、直径35.5mの白大理石で出来た宝石箱のような洗礼堂、完成まで200年以上かかったそうです。この洗礼堂、非常に音響効果が良く、女性の人が♪アァァ~~♪と澄んだきれいな声で歌い、その効果を聞かせてくれました。写真の洗礼堂、傾いて写っていますが、これは広角歪(?)みで被写体を中央に収めれば真っ直ぐに写るはずです。



 

ドゥオーモ(大聖堂)は、ピサのロマネスク様式(11世紀以降の中世ヨーロッパで発達した建築様式)の最高傑作、重厚で繊細な作りですね。聖堂内中央の細長い広間の天井からは、ガリレオが振り子の原理を発見したといわれる「ガリレオのランプ」が吊り下げられています。


 

 

ドゥオーモ(大聖堂)の鐘楼ピサの斜塔です。1173年の建設開始直後からすでに傾き始めたようですが、原因は地盤が軟弱の上、土質が不均質だったことから起きた不等沈下によるもの。

この塔何度傾いているのかガイドさんが説明してくれましたが、メモしてなかったのでネットで調べたら、ウィキペディアに5.5度(5度30分)傾いていたが、最近の工事で約3.99度(3度59分)に是正されたと書かれていた。

この塔で、ピサ大学の医学生だったガリレオ・ガリレイが、重さの異なるふたつの物体の落下速度について実験を行ったというのはあまりにも有名な話です。確かに傾いていれば落下させた物体が途中に引っかかることはないので、ここで実験をしたという話は真実味がありますが、今は、これは作り話だという説が主流のようです。

実際に上って傾きを実感してみたかったのですが、残念、今回のツアーは下から眺めるだけでした。


 

 

ピサの斜塔を支える写真、観光客の定番のようです。ガイドブックに紹介されていたので看板おばさんをモデルに撮ってみましたが結構難しい。そこで、フォトショップを使って2枚の写真を合成してみました。


 

今まで、ピサの斜塔は、斜塔だけがポツンと建っているのかと思っていましたが、広大な広場の中に他の建物と一緒に立っていて、しかも、ドゥオーモ(大聖堂)の鐘楼だということを知りました。

 

ランキングに参加しています。
ここ↓を、ポチっとクリックしてください。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ          
にほんブログ村
ありがとうございました。

娘夫婦のぶどう園【季来里ふぁーむすずき】のホームページを制作した息子の会社です。
新規ホームページ制作 リニューアルに是非ご利用下さい。全国対応中!
↓ 画像クリックで株式会社 アクセスクリエイト webサイトへ

ホームページ制作 リニューアルのご相談はお気軽にアクセスクリエイトまでご連絡下さい 全国対応中!




イタリア縦断9日間の旅ーその4-

2012年07月17日 | 旅行(イタリア)

今日(6月15日)は、ナポリ(サンタ・ルチア地区)・ポンペイを見学したのち、ナポリに戻りイタリアの新幹線ユーロスターに乗りフェレンツェへ

  

ナポリで見た光景                               

テッシュ・テーパーを抱えた人が、信号待ちしている車のフロントガラスにポンポン投げて行きます。どうするのか、見ていると、もとに戻ってテッシュを回収しています。その時、テッシュが必要な人はお金を払う仕組みのようです。万が一回収する前に信号が変わったらテッシュを乗せたまま走り去っていきます。また、信号で停車している車のフロントガラスを拭き小銭を稼いでいる人も見られました。車はほとんど路上駐車なので、こんな仕事も成り立つんですね。

 

 

ヌオーヴォ城は、13世紀に建てられたアンジュー家のお城でその後15世紀に再建され、現在は市立博物館となっている。ヌオーヴォ城は、新しい(卵城より)お城という意味。

 

 

 

サンタ・ルチア地区のビューポイントから見た、インマコラテッラの泉と卵城。

この卵城の名は、基礎の中に卵を埋め込み、「卵が割れるとき、城はおろか、ナポリにまで危機が迫るだろう」と呪文を掛けたことが由来だそうで、正式名称はカステル・デローヴォ(Castel dell'Ovo)で、卵城は通称。



サンタ・ルチアから見たナポリ湾とベスビオ火山 イタリア民謡サンタ・ルチア 「♪ 星影白く 海を照らし・・・・・・サンタ・ルチア、サンタ・ルチア~♪」と聞こえてきそうです。  

 

その後、ナポリのトリエステ・エ・トレンド広場、ナポリ王宮等を見学したのちポンペイへ

ポンペイ遺跡は、西暦79年8月ベスビオ火山が大噴火し一瞬のうちに火山灰に埋もてしまったポンペイが、1700年の時を経て本格的な発掘が行われ、古代ローマ時代の都市形成と人々の生活ぶりをほぼ完全な姿で出現した貴重な遺跡です。現地のガイドさんが案内してくれました。



約1700年間、火山灰によって埋め尽くされ忘れ去られていた古代都市が、偶然、農夫によって発見され蘇りました。



1500人も収容できたというオデオン座(小劇場)



 

石で舗装された古代ポンペイの街路。中央が馬車が通る道路、両サイドが歩道で、雨が降っても歩道は冠水しないように高く造られている。手前の石は横断歩道、馬車が通れるように間隔を開けている。飛び石のところの窪みは馬車の轍。右の石に開いた穴は、馬を繋ぐために開けられた穴と言われている。

 

 

5000人を収容できたという大劇場。どんな催しがあったのでしょうか



 

整然と立ち並ぶ居住地 道路には水飲み場が設けれれていた。



ここは、一番観光客で込んでいた場所、情婦の館です。団体客が集中し長い行列ができていました。



フォロ(街の中心にある公共広場)とジュピター神殿 フェロは街の中心地で、人がごった返ししていていたことから、入り口に大きな石が置き、馬車が入れないようにして歩行者天国にしていたそうです。 後方にはベスビオ火山がそびえ立っています。ポンペイから僅か10kmの距離にあります。紀元79年に大爆発し、火砕流がポンペイを襲い、最大7mも降り積もった火山灰で街を覆いつくした火山です。



火山灰で覆われた遺体が、長い間に朽ちて空洞化し、そこに石膏を流し込んで復元された人体。苦痛に満ちた顔の表情は、当時の様子を今に伝えている。



  

一日の疲れを癒したのでしょうか、公衆浴場もありました。  中央は、サウナで火照た身体を冷ます水槽 右は浴槽、大理石でできた立派なものです。



お風呂に入った後に立ち寄り、ちょっと一杯ひっかけたワインバー。中央の丸いくぼみはワインボトルを置いたところ。

 

 

 

街のパン屋さん。手前は粉を引いた石臼、奥はパンを焼いた窯。今でも即使いそう。



アポロの神殿は、残っている装飾様式から見てポンペイで一番古い物で、紀元前6世紀に溯ると言われています。神殿は、48本の円柱に支えられた柱廊で囲まれていたと考えられています。

 突然消えた古代ローマのタイムカプセル、まだまだ発掘作業は続くそうです。どんな新たな発見が有るのか楽しみです。

 

   

ポンペイ遺跡の見学後は、イタリア鉄道ナポリ中央駅に。



このユーロスターイタリア(イタリアの新幹線)に乗ってフィレンツェに向かいます。途中、ローマのテルミニ駅でスイッチバックし列車の向きが変わります。イメージとしては、東北新幹線を走って東京駅まで来た列車が、今度は上越新幹線を走り新潟に向かうような感じです。

 

 

車窓から見たブドウ畑です。ワインは、フランスと1位2位を争うほど生産量が多い国です。



 

14:50ナポリを出て16:00フィレンツェに到着、約3時間の列車の旅でした。夕食はビステッカ・フィオレンティーナ(フィレンツェ風ステーキ)を頂きました。焼く前に、このお肉を料理しますと見せてくれました。

 

ランキングに参加しています。
ここ↓を、ポチっとクリックしてください。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ          
にほんブログ村
ありがとうございました。

娘夫婦のぶどう園【季来里ふぁーむすずき】のホームページを制作した息子の会社です。
新規ホームページ制作 リニューアルに是非ご利用下さい。全国対応中!
↓ 画像クリックで株式会社 アクセスクリエイト webサイトへ

ホームページ制作 リニューアルのご相談はお気軽にアクセスクリエイトまでご連絡下さい 全国対応中!

 


イタリア縦断9日間の旅ーその3-

2012年07月15日 | 旅行(イタリア)

今日(6月14日)は、ローマからナポリ・カプリ島へ

ローマからナポリまでは約230km離れていることと、カプリ島「青の洞窟」は早い時間帯の方が洞窟に入れる確率が高いということで、ホテルを6時40分出発。
朝食を食べる時間がないので軽食を用意してくれた。

     
軽食                                                         太陽と海の街ナポリに到着です。

中学校時代、イタリア民謡「サンタル・チア」を教わった時、まさか、ナポリを訪れるなど思いもよりませんでした。




 
ここからスーパージェット(高速船)に乗ってカプリ島へ。2012.6.14 10:35出港の乗船券です。





さすがナポリ、大型クルーズ船が2艘も停泊しています。





約45分で到着、海の色もコバルトブルー、きれいですね!




 
添乗員さんが青の洞窟の中に入れるかどうかは現地に着くまで分からないと言ってた。天気は晴れ風もあまりない、ただ、うねりが大きくて高速船も大きく揺れていた。
島に付いてみるとやっぱりうねりが大きくて入れないということだった。
青の洞窟に行くのには、高速船を降りて、約20人くらい乗れる船に乗り換えて洞窟前までいき、更に6人乗りのボートに乗り換えて洞窟の中に入ります。看板おばさん絶対に船に酔ってしまうため、最初から高速船を降りたカプリ島の港で待っているつもりだったので、黒衣おじさんも看板おばさん一人残しておくわけにいかないので一緒に残るつもりでいました。
結局、洞窟には入れないことになったのですが船は洞窟の入口までいくという。添乗員さんが、船酔い等で洞窟まで行かないで残る人いますか?と尋ねると数人居ました。
たまたま大阪から来たJTBの観光客と一緒になり、どちらかの添乗員が残るということになったので、黒衣おじさん看板おばさんを残して洞窟の入口まで行くことにしました。

ここが青の洞窟の入口です。うねりで小さな入り口がふさがれるような状態になりこれでは無理ですね。小舟が出入りしないので泳いで洞窟に入っている人が居ました。

 

 

これが、洞窟の中の様子です。記念に購入した絵葉書を利用させていただきました。神秘的ですね。ここまで来て入れなかったのは残念、無念。





この船で、青の洞窟まで行ってきました。

 




青の洞窟に入れなかった代わりに、島が360度見渡せるソラーロ山頂へ。一人乗りのリフトで上りました。

 

 


眼下に白い建物が見えます、白い建物と青い海の色のコントラストが美しい。

 



ソラーロ山頂から見たトラガラ岬。日本人は青の洞窟の写真を見るとカプリ島と分かるくらい青の洞窟は有名ですが、ヨーロッパでは、このトラガラ岬の写真を見るとカプリ島と分かる位こちらの方が有名だとか。





カナダ会のメンバー4人で記念写真





島の特産物レモンと島内を走るタクシー



世界中の憧れの保養地、カプリ島を後に。



夕食はナポリに戻り本場のピザを頂きました。
ピザを焼いているところをパチリ。 写真を撮っているとわざわわざ窯に入れるピザを写真を撮りやすいように見せてくれました。日本の超有名なラーメン屋で盛り付けしているところの写真撮ろうとしたら「駄目」と言われたが、それとは大違い。サービス精神旺盛、それとピザ焼きに自信と誇りを持っているのでしょうね!



4種類のピザが出てきました。ボリュームがあって食べがいがあります。その上美味しくて大満足!





食後は、夜景がきれいに見える高台へ。前方に見えるのが明日行くポンペイを一瞬のうちに火山灰で埋め尽くしたベスビオ火山。
デジカメの撮影モードを「手持ち夜景」にして撮影。撮影時刻は20:50。ナポリは暗くなるのが遅く残念ながら夜景とまではいきませんでした。写真だけ見ると薄暮ですね。

 

ランキングに参加しています。
ここ↓を、ポチっとクリックしてください。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ          
にほんブログ村
ありがとうございました。

娘夫婦のぶどう園【季来里ふぁーむすずき】のホームページを制作した息子の会社です。
新規ホームページ制作 リニューアルに是非ご利用下さい。全国対応中!
↓ 画像クリックで株式会社 アクセスクリエイト webサイトへ

ホームページ制作 リニューアルのご相談はお気軽にアクセスクリエイトまでご連絡下さい 全国対応中!

 


イタリア縦断9日間の旅ーその2

2012年07月15日 | 旅行(イタリア)
今日(6月13日)は、ローマ市内とバチカンを観光します。

ホテルの朝食は、アメリカン式 特に気になった食べ物はありませんでしたが、テーブルに小さなジャムの瓶がいろいろ置いてあった。黒衣おじさん、ブドウの時期になるとジャムをたくさん作るので、イタリアのブドウジャムはどんなものか食べてみたかったが残念ながら置いてなかった。





ローマ観光のメッカ、コロッセロです。5万人収容の円形競技場は約2000年前に建てられました。今でも現存しているなんて感動です。

最近、某IT企業がコマーシャル、白戸家「アヤの休日」篇や「龍馬の休日」編などでローマの観光地を紹介していたので早く実際この目で見たいと思っていましたが、やっと実現。





コロッセロのすぐそばにあるこの凱旋門は、コンスタンティヌス帝の即位10年目に、当時副帝だった時の戦いで勝利した記念に建てられたもの。








トレビの泉、ここもローマの観光地としてあまりにも有名。コインを投げ入れられないくらい観光客でごった返すようですが、今日はそんなに混んでいませんでした。

 
後ろ向きになり、右手にコインを持ち左肩側から泉へ投げ入れると願いが叶うという言い伝えがあります。コインが1枚だと再びローマに来ることができ、2枚では大切な人と永遠に一緒にいることができる。3枚だと恋人や夫・妻と別れることができるようです。

黒衣おじさん何枚コイン投げ入れたのかな?


 
このトレビの泉にジェラードが美味しい店があって何時も観光客で賑わっているということなので早速お店に。1号店と2号店が道路を挟んであり、2号店はトイレが使えるということなので2号店へ。
カナダ会のメンバーとトレビの泉で頂きました。看板おばさんが食べているジェラードが25ユーロ(約250円)いろいろな種類から2種類選べます。その中には、nakataという名のジェラードがありました。サッカー選手中田英寿のイタリアでの活躍をたたえ作られたものです。





スペイン広場・階段。映画「ローマの休日」で オードリヘップバーン演じるアン王女がジェラートを食べるシーンで有名です
本当は、この広場で「ローマの休日」の場面を思い出しながらジェラードを食べたかったのですが、ここでの飲食は禁止されているようです。
階段の上にチリニタ・デイ・モンティ教会が見えます。





スペイン広場の中央にある舟の泉(バルカッチャの噴水)







階段は一番上まで137段続いていて、上りきるとチリニタ・デイ・モンティ広場があります。
スペイン広場で自由行動となり、ここで待ち合わせ。
せっかくだからポポロ広場まで行ってみようと出かけましたが、女性軍ウインドショッピングに夢中で時間が足りなくなり途中で引き返してきました。写真左側の路地がブランド店が軒を並べているコンドッティ通り。



午後はバチカン市国へ

イタリアは、スリが多いのでくれぐれも注意するように、と添乗員さんに言われていました。
それでも、私たちのツアーの中から被害者が。
この写真は、バスを降りてバチカン美術館に向かう私たちのツアー仲間を撮ったものです。このグループの中に窃盗団何人かが紛れ込み、ターゲットにしたある女性を両側から挟みこむような形で並行して歩いてショルダーから財布を抜き取ったようです。その女性も注意をしてショルダーを前にして歩いていたみたいですが、相手はプロ集団、たくみに抜き取ってしまいました。それでもおかしいと感じたのか女性がカバンを調べたら財布がないのに気が付き、すぐにスリを追いかけようとしたがもう姿が見えなかったようです。
財布にはクレジットカードと5万円相当の現金が入っていて、添乗員さんがすぐにJTBの担当にカードを使えないように銀行に手配するよう電話を入れていました。パスポートは身につけていて無事、これを盗まれたら再発行してもらのに日本大使館に行ったり大変なことになり楽しい旅行も台なしになってしまいます。





バチカン美術館の中庭(ピーニャの中庭)
巨大な松ぼっくり(イタリア語で松ぼっくりをピーニャという)が鎮座していますが、これはローマ帝国時代に噴水に使われていたそうです。
この広場に置かれたパネルで概略美術館の説明を受け美術館を見学。システィーナ礼拝堂ではミケランジェロの大作「最後の審判」を見ることができました。
展示物を撮っているとカメラのバッテリーが少なくなってきた。交換しよう予備のバッテリーを探したが見当たらない。良く探すと携帯電話の予備のバッテリーが入っていた。そういえば、昨日少しでもポシェットを軽くしようと整理した時、デジカメのバッテリーを入れたつもりがと携帯のバッテリーを間違えて入れてしまったようだ。それでも、バッテリーは暫く放って置くと少し回復するので本当に必要なものだけ撮るようにした。せっかくバッテリ切れがないようにと充電機や予備のバッテリーを持ってきたのに残念。





サン・ピエトロ大聖堂
バチカン市国南東端にあるカトリック教会の総本山。広場にはイベントが行われたのか椅子がたくさん並べられていた。





夕食は、カンツオーネを聞きながら頂きました。



ランキングに参加しています。
ここ↓を、ポチっとクリックしてください。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ          
にほんブログ村
ありがとうございました。

娘夫婦のぶどう園【季来里ふぁーむすずき】のホームページを制作した息子の会社です。
新規ホームページ制作 リニューアルに是非ご利用下さい。全国対応中!
↓ 画像クリックで株式会社 アクセスクリエイト webサイトへ

ホームページ制作 リニューアルのご相談はお気軽にアクセスクリエイトまでご連絡下さい 全国対応中!

イタリア縦断9日間の旅ーその1

2012年07月13日 | 旅行(イタリア)
イタリア旅行、実は去年行く予定で頭金を振り込みましたが、旅行仲間であるカナダ会のメンバーの実家が3.11の東日本大震災で被害にあわれ中止した経緯があります。
やっと実現したイタリア9日間(6月12日~20日)縦断の旅、いよいよ出発楽しみです。


便は、アリタリアーイタリア航空 AZ 0783、ローマ直行の9:35成田発です。
ローマまでは約1万Km(地球の円周は4万Kmですからそれの1/4に相当します)、飛行時間13時間です。

機内の座席、黒衣(くろこ)おじさん&看板おばさん、運よく窓際・真中、通路側の3座席を2人で座ることができました。
おかげで、ひじ掛けを挙げて横になって眠ることもできました。





成田を飛び立って間もなくするとランチタイム




    
旅行ブログの定番、機内食の写真で~す。
飲み物は黒衣おじさんはビール(CASTELLO(カステッロ - お城))というイタリアンビール、味?時間が経ち過ぎてちょっと忘れてしまいました。看板おばさんはアプリコットジュース。

昼食はイタリアンと和食から選べます。黒衣おじさんはイタリアン、看板おばさんは和食。





 
ひと眠りして窓から表を見てみると一面真っ白の地表が見えました。シベリア上空を飛んでいたのです。
飛行機の場合、一般的には2点間の距離が短い大圏コースを飛ぶので、ヨーロッパに行く場合はシベリア上空を飛行して行きます。6月半ばなのに辺り一面真っ白、日本では見られない風景・地形です。





ローマに近づくと機首は一気に高度を下げ始め、空港近郊の住宅地の風景が大きく見えるようになってきました。奥に見えるのはティレニア海です。





あこがれのローマに到着。
ターミナルにはボーディング・ブリッジで直結されているのではなくタラップで降り、バスに乗り込みまます。

空港で、すべての手続きを済ませ観光バスに乗り込むために集合したときに、ここでハプニングが。
添乗員さんからトイレを済ませ、どこどこに集合してくださいと言われ、めいめいトイレを済ませ所定の場所に集まりましたが、男性の一人が居ない。一緒に行った奥さんは既にトイレを済ませて集合している。おかしいと言って他の男性がトイレに行って名前を呼んでも返事がないと帰ってきた。奥さんはおろおろし始めた。
どのくらい待ったか、添乗員さんが出口の方に居るかもしれないので行きましょうと、ぞろぞろバスのほうに向かうと・・・「居ました!」。どうも、トイレを済ませて戻ってみると、団体客がぞろぞろ動き始めていたので、あわててその後ろに付いて出てしまったらしい。まだ、旅行が始まったばかりで添乗員さんや仲間の顔も分からなかったので付いて行ってしまったと弁解していましたが、皆に「奥さんは分かってるでしょう」と冷やかされていた。





バスは空港を後にローマ市内を通ってホテルに。イタリアはシートベルト着用が義務つけられていて、もし、違反が見つかると、着用していない本人に罰金が来るそうです。なので、添乗員さん、バスに乗るたび注意をされていました。





車窓から市内を眺めながらホテルに向かいます。
コロッセオ、ここは明日の観光コースに組まれています。





共和国広場
ローマ・テルミニ駅近くにある広場で、中心に「ナイアディの泉」が有り噴水が勢いよく水を噴き上げています。





ローマ・テルミニ駅近くにあるディオクレティアヌス浴場跡
ローマの公共浴場では最大規模で、一度に3,000人が使用できたそうです。





明るいうちにホテル「アルバーニ」に到着、ここに2連泊です。
黒衣おじさんの予定では、ホテルに早く着いたらテルミニ駅の方にタクシーで出て共和国広場など見学しようと計画していましたが、車窓から見学できたのでホテルでのんびりすることに。
ホテルの部屋で、カナダ会のメンバー4人(カナダ旅行で知り合いて以来、海外旅行を楽しんでいる旅友、メンバーは6人ですが今回は2人都合で出席できなかった)で、明日からの長旅を元気に乗り切って楽しもうと「がんばろう会」を開催。



ランキングに参加しています。
ここ↓を、ポチっとクリックしてください。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ          
にほんブログ村
ありがとうございました。

娘夫婦のぶどう園【季来里ふぁーむすずき】のホームページを制作した息子の会社です。
新規ホームページ制作 リニューアルに是非ご利用下さい。全国対応中!
↓ 画像クリックで株式会社 アクセスクリエイト webサイトへ

ホームページ制作 リニューアルのご相談はお気軽にアクセスクリエイトまでご連絡下さい 全国対応中!