森って?林って?林業って?!

小さなことから知ってほしい。
こちらは公益社団法人静岡県林業会議所のブログです。

樹高測定器

2015-12-15 15:42:42 | 林業関係
昨日の帰り道。

静岡市の青葉公園入口。

この先の常盤公園まで綺麗なイルミネーションは続きます。

後半月で今年も終わりですね。ハヤイハヤイ


さて、こんな道具ご存知ですか?

画像お借りしました。

ワイゼ―式樹高測定器。

こんな風にして、三角形の原理を活用して樹高を計る道具のようです。
因みにこのイラストもお借りした画像です。ワカリヤスイエデス

もう販売中止の様ですが、学校林事業に使おうとセンムが探しています。
もう少し探してみます。


以上、事務局でした。


木材利用ポイント

2015-09-24 14:42:40 | 林業関係
こんにちは。

お天気にも恵まれたシルバーウィーク。
皆さんいかがお過ごしでしたか?

5連休も結局どこにも出掛けず…
家の雑事で終わりました💦
出掛けたのは近所のスーパーのみ。
まあ、部活などでそれぞれ用事を持ち始めた子持ちの主婦はこんなものでしょう。

おかげで随分家中片付きました。
栗ご飯も2度も作り、腱鞘炎になりかけながら専業主婦を満喫しました♪



さて、林業会議所は「森林づくり・木づかい寄付対象団体」に加盟しています。
2015年2月~8月までの間に、
39,802円ものご寄付をいただきました。

当会にポイントを寄付して下さった皆様、
心から感謝申し上げます<m(__)m>

大切に大切に使わせていただきます。


以上、事務局でした。
ありがとうございました。



街の木質化

2015-05-11 13:20:58 | 林業関係
こんにちは。

静岡市の中心、駿府城公園の一角にある水落交番。
そこを海の方向に向かって南下すると、静鉄電車「日吉町」駅があります。
ここは葵区伝馬町。
踏切を渡れば、花と樹木に囲まれた美しい道路、通称「つつじ通り」です。
この一帯は地元の町内会や企業の有志が協力して手入をし道路の美化に力を入れていて、市民の憩いの場にもなっています。
ここには高層マンションもありますが、木質感たっぷりで緑いっぱいの道路とも調和してますね。

この通りを抜け、国道1号線を渡れば、駿河区八幡。
ここには市内一美しい建物があるのです。ト、ジムキョクハオモッテイル
静岡ガス様。

画像、お借りしました<m(__)m>

実は撮影を試みましたが、上手く撮れず。
夜のライトに照らされた建物も美しいのです。

好んで撮影していた、県の草薙体育館も好きだったけれど、
木の質感が外側から感じられなくなった今は少し残念な気がします。
中から見れば木の心地よさを感じるんでしょうけど、日常的に中に入る機会がないのです。

その点、静岡ガス様は外から眺められるのが素晴らしい。
街の美化にも一役買ってます。
余談ですが、その昔、事務局が就職活動をしていたバブル期、アキレルホドムカシダガ
市内の企業の中で、福利厚生が抜きんでて良いと学生の間では評判だったと記憶しています。ムカシノハナシデ
この様な建築物をみると、社員ひいては地域のために尽くされる素晴らしい会社だと思わずにはいられない…

先日、推進会議の席で聞きました。
この静岡ガス様の北側の空き地に、天下のNHK様がお引越しされてくるとか。
これから建築するのだとか。

駿府城公園からつつじ通り、そしてこの静岡ガス様までの緑豊かな一本道。
個人的には大好きな通りです。
木質感たっぷりの新しい建築物が出来上がること、そこから美しい静岡の街並みか作り出されること、密かに期待し願っています。


以上、事務局の希望でした。
大型台風気をつけましょう。

森づくりの看板

2015-04-28 13:42:56 | 林業関係
こんにちは。

いよいよゴールデンウィークが始まりますね。
県庁の東館前にもこいのぼりが元気に泳いでいます。

正面玄関の前には

森づくりの看板が設置されています。ウツクシイイロアイデス


未来への森づくりのために、各地でタウンミーティングも開催中です。
詳しくは下記の記事をご覧ください。

F&F5月1日号(1062号)より。

森林(もり)の都

2015-04-15 11:48:26 | 林業関係
静岡県と山林協会さん合作パンフレットが出来上がりました。

静岡県の森林や木の文化にまつわる人や文化をエリア毎に紹介。
ちょっとした観光冊子としても読み応えがあります。
カラー写真も満載の26ページ。

会議所も50部頂きました。
次回、推進会議にお持ちします。

ご希望の方にはお渡しします。
詳細は静岡県森林計画課(054-221-2666)にお問い合わせください。

森のようちえん

2015-02-09 13:00:32 | 林業関係
こんにちは。

今朝は駿府城公園の水たまりにも氷が張っていました。
週初め、寒い一日です。


先日、NHKの朝のニュースで「森のようちえん」の話題が取り上げられ、
三重県菰野町の「森の風ようちえん」が紹介されていました。

登園すると、毎日みんなで森の中へ出掛けます。
園舎、園庭などの閉ざされた場所はありません。
子供達は自然の中を自由に遊び回っていました。

斜面を駆け上がる滑り降りる、木にぶら下がる飛び降りる。
不安定なところを裸足で上手に歩き回っていました。
雨の日はレインコートを着て泥だらけになって泥のケーキを作って草花で飾ったり、
お昼は火を熾して料理もしていましたよ。

危険なことも見極め、それを回避する力も身につけさせる。
自然に触れ、その中の出会いを大切にする。
そして自身でイメージして、創作させる。
すべては「体験」、そこから生きる知恵と力が生まれるとの考えがありました。

子供達はとてもキラキラ輝いていました。

母親目線で見るととても魅力的。
この幼稚園目的で県外から移り住む人も多いというのも納得です。
ただ、自由が多い分危険も多いため、大人の目が必要になる分保育料が高いようです。ソレモナットク
でも今後は三重県が少子化対策として後押ししていくようですので、体験型ようちえんはどんどん増えていくかもと思いました。

そんな中、2月6日の「静岡新聞」の夕刊にも「森のようちえん」に関する記事が掲載されていました。
県内初の預かり型の野外保育が4月に開園するそうです。ヤッパリ♡
園舎なし、自然が教材。

森のようちえんは全国的にも広がりを見せているようですね。
記事によると「外遊びの機会が減る中で、自然体験を通して子供の創造力を培う良さに注目する保護者や保育者が増えてきた」
と分析していました。
自然という美しくも厳しい環境の中で幼児期に五感を鍛えていく事が出来れば、四季や暑さ寒さを肌で感じられるし、自然の中の様々ないのちを感覚としてつかむことが出来ます。
また、大人がむやみに手を出さなければ、たくさんの失敗から学ぶことも多いでしょうね。
ついつい手を出していた自分の子育てに後悔しながら、これからの子供達がたくましく育っていくことを願い記事を読みました。


当会の来年度の自然体験もどんなイベントになるのか…
もうすぐ行われる「森のプロ達の会議」で決定します。
こちらも楽しみです。


以上、事務局でした。





あなたの町にある森林組合

2015-01-23 15:01:34 | 林業関係

毎朝ファンヒーターをつける時、必ず気温をみます。
 今朝は11度でしたいつもより暖かったですね。
 もちろん室内の温度です。
 最近は7度から8度前後が多かったです。

 
 日に日に明るさが増していくのが、うれしいですね。
 人間明るい方に進みたいですから、でもインフルエンザは
まだまだ油断できそうもないですね。十分お気をつけてください。


 先日静岡県下20森林組合の組合長さんが集まる会議が
静岡市葵区でありました。
 森林組合ってどうゆう団体と思われる方も多いと思います。


 その会議でも一般社会への情報発信が大事との話しもでました。
 今はインターネットで何でも調べられ、情報が得られる時代ですね。
 もっとも私はどちらかというとアナログ人間かな(笑)


 静岡県には市町に20の組合があります。農協の組織と同じ、
協同組合です。組合員は森林所有者です。組合員のメリットの
ために、森林に関するあらゆることをおこないます。


 近年は組合員のためだけでなく、下流域に住む市町の人達の
ために環境教育の現場の提供や森林が健全に育ち、市町に綺麗な
水を提供できる森林を育てる間伐(日光が十分に入る森林の環境つくり)
などの多様な仕事をしています。<間伐は昔から行っていいたが近年は
その仕事が多くなった・・・CO2を固定できるしっかりと管理された
森をつくるため>


 県民のために無くてはならないのが森林組合です。
 話しは少し変わりますが、日本国内の森林には、現在
の需要量からすると数百年(静岡県では毎年50万立方メートル使っても200年強)
分の木材のストックが蓄積されています。


 国では公共建築物木材利用促進法を作って、公共の建物に国内の木を
使用するよう働きかけています。
 つい最近CLT(Cross、Laminaited、Timber)という
木の材料を使った建物が出来てきました。

 凄いことです。このつぎにこのことなどお伝えします。

                          御機嫌よう さようなら   事務局でした。






 

平成26年度農林水産業功労者表彰

2014-11-05 12:49:48 | 林業関係
こんにちは。

今日は肌寒い1日。
空気が乾燥しています。

昨日行われた「平成26年度静岡県農林水産業功労者表彰」。

今年は永井久己氏(水窪町森林組合代表理事組合長)が受賞されました。

おめでとうございます。


表彰式の後は本館正面で記念撮影。

お天気が良すぎて影が出来てしまいます。

薄曇りぐらいが写真を撮るのには丁度いいとか。



さぁ、ここからが毎年緊張する瞬間。

知事&榛村会頭と受賞者の記念写真を撮るという大切なお仕事が。
お忙しい知事と会頭を集合写真の解散後に捕まえて(?)一緒に写真を撮らせていただく段取りを。
もたもたしている時間はありません。
会頭を急かして、知事のところへ。
県森連の大場常務、センムも一緒にお願いに上がります。


今年も無事に撮影できました。
同じく受賞されました殿村元二郎氏(静岡県椎茸産業振興協議会副会長)もご一緒に。


改めまして受賞おめでとうございました。


以上、事務局でした。