今更留学記 Family medicine

家庭医療の実践と、指導者としての修行も兼ねて、ミシガン大学へ臨床留学中。家庭医とその周辺概念について考察する。

小児救急ローテーション と 豚インフルエンザ

2009-05-02 09:43:18 | 臨床留学
今月は小児救急(Peds ED)ローテーションです

Peds EDは普通のEDの隣にあり、独立運営ですが、カルテシステムなどは共通なので

初日からわりとスムーズに入ることが出来ました

勤務体系としては9時間シフトで6パターンの勤務時間帯があり

私はほとんどが9AM-6PMと4PM-1AMのシフトです

インターンは月合計19シフトと決まっており

毎週水曜日はFamily Medicineのカンファレンスとクリニックですので

それを除いた週6日(=27日)のうち、8日も休みがある計算で週休2日です

子供は昼間学校があるため、昼間より夕方シフトが圧倒的に忙しいらしく

私の場合、夕方シフトが全体の2/3入れられており

勤務表を見たとき、一瞬「ちょっと~ Unfairじゃん」と思ったのですが

「夜勤も無い上に、週休2日で文句を言うな」と思い直しました

さて実際の患者さんですが、大人のEDよりはCommon Diseaseが多く、回転も速いのでやりやすそうです

初日は、鎖骨骨折、歯牙骨折、bronchiolitis、異型肺炎、胃腸炎、ウイルス性上気道炎症などと割とバランス良くあたりました

ただしそのうち2人はHirschprung病でストーマ付きの子の、胃腸炎再入院と、Digeorge症候群のウイルス性上気道炎でしたが・・・


スペイン語通訳付き、いかにもメキシカンなお父さんに連れられた、高熱、咳の子にあたったときは、かなり身構えましたが

しつこく接触歴をきいた結果

「アナーバーに数年来住んでおり、メキシコを含めた発生地域への来訪歴無し、メキシコからの来訪者との接触は一切無し」

カタル症状も無く、physicalで明らかな肺炎所見有りで、ほっとしました

とりあえず4日連続で、4PM-1AMシフトが続き

こちらの感覚では「ゲーッ」ですが、何とか楽しくやれそうです

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PEM)
2009-05-14 23:10:23
はじめまして。偶然ブログを発見しました。私は昨年カリフォルニアで小児救急のフェローを終えたところです。ミシガンはデトロイトの小児病院に面接にいったことがあります。普段の外来と異なり、救急はスピードが要求されると思います。プレゼンも病棟でのプレゼンとは求められるものが異なります。またプライマリケアをされている先生方と救急では考える鑑別が異なります。戸惑うことやおかしいと思うことがあるかもしれませんが、是非目標を持って取り組んでください。
返信する
re:Unknown (PEM) (familymed758)
2009-05-15 13:33:55
PEMさん、コメントありがとうございます。さすが、コメントは的を得ていますね。今日、ちょうど中間のフィードバックで「スピードを上げろ」といわれたところです。これ以上スピードを上げると、ディクテーションがたまって、残業が現状の1時間から、2、3時間ぐらいに増えそうなのでセーブしているんですよね・・・。見抜かれているのか,ノロいと評価されているのは分かりません。同僚も3時間残業したとぼやいていました。1、2時間の残業がミニマムになっている現状のシステムはどうかと思うのですが・・・。
返信する
Unknown (PEM)
2009-05-17 19:16:24
救急とFPでは、医療の異なる側面を診ていますので、異なることが要求されるのは仕方がないです。私がFPのローテーションをすると、単純すぎると評価されるかもしれません。プライマリケアの先生方は、何が一番可能性が高いか、何が一番コモンかと鑑別を考えられるかと思いますが、救急は何を見逃したら患者さんを死に追いやってしまうか、と考えています。ですので普通の咳でも気道異物、嘔吐でも頭部外傷等は必ず病歴と身体所見から除外するようにするのです。スピードを上げても精度が落ちては意味がありません。精度を下げずにスピードを上げるためには、絶対に見逃してはいけないものをリストアップして、病歴とフィジカルの際に徹底してそれを除外するようにするのです。プレゼンもできれば1分程度にまとめられるようになれば、救急はもう完璧ではないでしょうか。コツさえつかめばできるようになりますよ。ディクテーションは私も以前は数時間かかっていました。できるだけ仕事中に少しずつしておくことでしょうか。隙間時間を見つけてこつこつと。ひとりの患者さんのディクテーションを複数回に分けてすることも可能なはず。検査結果を待つ間にその前のところまでディクテーションしておけば、あとは楽ですよね。いい意味でも悪い意味でも要領の良い人が多い世界ですね。偉そうなことを長々と失礼しました。
返信する
re:Unknown (PEM) (familymed758)
2009-05-21 12:11:27
PEMさま、応援ありがとうございます。中途評価で、かなり手厳しい評価をされたので、先生のご指摘、アドバイスがとてもタイムリーで心に響きました。ちなみにディクテーションは、電話でのディクテーションで、分けてやるのは無理らしく、中断すると別のdocumentとしてカルテに出てしまいます・・・。
返信する