goo blog サービス終了のお知らせ 

Mrs.ベリーのVeryな一日

☆ミセス・ベリーのSmileダイアリー☆エレガントな女性目指してセルフプロデュース中(^v^)

結婚小説

2010年04月25日 13時14分22秒 | ベリーの感想文(本・映画)
結婚小説
中島 たい子
集英社

このアイテムの詳細を見る
天気       空は青空でキラキラ19度


中島たい子 著 : 結婚小説
を、読みました。


貴世は、39歳の小説家。このまま一人の人生を送るのか?と
考え始めた、シングル女性でしたが、
友人の頼みで、取材名目で潜り込んだ、蕎麦打ち合コンで、
蕎麦アレルギーで死にそうになり、
それが縁で劇的な出会いを果たします。
結婚する女性の小説を、書いていた矢先の出会い。
結婚に関して、いろいろな角度で、物事を考え始めます。
果たして、彼女が下す決断とは?


私と年の近い主人公の、結婚にまつわる思考に触れて、
とうの昔に結婚して、暮らしている私の結婚観を、
改めて考える事が出来た作品でした。
結局シンプルに言っちゃえば、自分の納得いく形を
チョイスするのが一番だなということを、感じました。
でも、若い頃の結婚って、そこまで深く考えていなかったので、
結果オーライな、私の結婚は単に運が良かっただけなのか?
しかし、まだまだ続きますからね。結婚生活。
この先も、ずっと結果オーライな生活を、作り上げてゆきたいものです。







結局は、書記

2010年04月23日 20時01分23秒 | きょうのベリー♪ (日記)
天気      今年は春なしです



先日、中学校の役員決めの事を書きましたが、
役員の3役決めで、学年主任の熱いラブコールがしつこかったので、
結局、学年委員の書記になってしまいました。
ということで、今日は仕事から帰って、年度初めに発行する
膨大なプリントの一部を、パソコンで作りました。

ここ2カ月を乗り切れば、随分落ち着いてくるとにらんでいるので、
淡々と目の前のことを、こなしてゆこうと思います。

書記の仕事をしている時、私いつも思うことがあります。
 「30年前のかーちゃん達って、偉かったな~。」と。
あの頃は、パソコンなんていう夢の道具はなく、
全て手書きの、ガリ版印刷。
印刷室には、上品そうでいかにも字がうまそうな母親が数人
黙々と、印刷物を作っていました。
当然、一日がかり。いえ、数日がかりだったことでしょう。
それが、今では印刷屋さんに頼んだようなものが
自宅で簡単に作ることが出来、それをメールで送ったり
ファックスしたりと、居ながらにして結構なことが決められます。
役員さんは大変ですが、今の時代で良かったなと思います。

ということで、後は・・・・懇親会のお誘いのプリントか。
地道に頑張ります