面の木の風

あちこちの山をウロウロしている山爺です

天空の・竹田城跡

2012年04月14日 05時38分20秒 | 日記
2012,4,10天空の城跡・竹田城跡にて

ガイドさんによると例年なら桜満開の時期とのこと、今年はツボミ著とピンク色の下でお弁当







別名「虎臥城(とらふすじょう)」竹田城は南北400M、東西100M
天守台の標高は353.7m 但馬守護でありました山名持豊(後の山名宗全)が室町時代中期の1400年代中盤に築城した。(ガイドブックによる)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
竹田城? (ミタ)
2012-04-14 08:35:26
兵庫県にあるんかなーなんて、いい加減な事を

言ってる二人です。桜が咲いてなくて残念です

ね。でも虎臥城なんてうまい命名ですね。

変わった形してて興味がわきました。
返信する
日本のマチュピチュ (村夫子BUN)
2012-04-14 09:53:32
凄いですねえ
これが室町中期の城とは

暴れん坊の宗全にしては随分立派な物を造りましたねえ
この上に建っていた城を見てみたいです
返信する

コメントを投稿