面の木の風

あちこちの山をウロウロしている山爺です

2月19日~3月5日パタゴニアー7

2015年03月14日 06時07分21秒 | 日記
2月26日今日は世界遺産ロス・グラシアレス国立公園のペリト・モレノ氷河へ。
     氷河湖ボート・クルーズと遊歩道の散策その後ビエドマ湖に沿って走りフイッツロイ山群の
     拠点の村、チャルテンへ。


ビエドマ湖に沿って休憩で





ますかに氷河が見えてきました


ペリト・モレノ氷河




ボート・クルーズに約1時間でした


氷河端に近ずきました


南端


対岸に接しているでしょうか?


東側Lago Argentino湖より




バスで移動して散策路より


北側LagoArgentino湖と片側の端


今いるところに接しているでしょうか 岩礁に乗り上がっています














岩礁に乗り上がっています 左より右に流れていいます


氷河の割れる音が響いていました 時々崩壊して水面に落ちる時もありシャッターチュンスが難しいです


氷河湖を後にしてチャルテンへの途中休憩で


広大な景色雲がよかったです


走ってきた方向


チャルテンへ


チャルテンの村とフイッツロイ山群


天候に恵まれています ラッキーラッキー


今日のお宿

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tombee)
2015-03-14 06:35:48
流れる氷河・・動いているのが判るくらいのスピードなんですね。
世界は広いってことを感じます。
返信する
Unknown (村夫子BUN)
2015-03-14 07:22:52
昨日はありがとう御座いました。
思いがけず楽しかったです。

氷河とオーロラは実際に見ないとダメなんでしょうね。
迫力が判りませんから。
でも大きな岩を見るだけで凄いと思うのですから、
それが氷でしかも動いているとなれば凄いだろうなあと想像は出来ます。

返信する
氷河 (ミタ)
2015-03-15 17:17:42
大接近できて、ランチもでき大変幸運でした。

が、

いいことはそうは続かず、この素寒さのせいで風邪をひき

いまだに病院通いです。
返信する

コメントを投稿