電管太郎

電気の事が大好きです。仕事もちゃんとしています。

ルーフキャリアの風切り音の軽減策を講じる

2014-01-27 06:28:19 | くるまネタ

仕事車には、ルーフキャリアを取り付けます。

 長い脚立長い材料、時には自転車?を載せたりして

 車の大きさに関係無く、その積載量の自由度が増します。

ところが、

 一番のネックが風切り音。60km/h以上で発生します。

この原因は、カルマン渦

  Karuman

 キャリアの横棒を通過した風が乱れて音が出るわけです。

  Karuman2

  普通は、前後2本の横材のキャリアを付けますので、

  カルマンの音は2重奏です。

 これを防止する方法は、このカルマン渦を作らないことです。

<例えば>カルマンが出来難い構造を考える。 

  ①キャリアの横材の断面を薄く長くする。 

   Kyaria1  

     ◆この場合、後ろ側で音が発生します。NG 

  ②横材の下に風を流さない。

    Kyaria2

     ◆意外といいかも? 

  ③ワザと整流効果を出さない。

    Kyaria3

     ◆見た目が良くない感じ
 

結局、

 の横棒の下に風が流れないように部材を追加すると、

  あら不思議。風切音が出ません。

     Kyaria_2

  ◆安っぽいプラスティックをアルミ風にします。 

  出来ることは、DIYで手軽に作ります。

                            ・・・・ 電管太郎


最新の画像もっと見る

コメントを投稿