電管太郎

電気の事が大好きです。仕事もちゃんとしています。

蛍光灯のい・ろ・は

2013-04-09 00:05:06 | 電気ネタ

蛍光灯の知っているようで知らないこと。

  ※ここでは、『直管型』について

 ①色の選択

Imagescafeh5xk

 ◆電球色:黄色っぽい色 ・・・和室などで落ち着いた感じはあるものの、若干暗く感じる。

  ◆白 色:黄色に近い   ・・・標準の色。ちょっと黄色が気になるかな。

  ◆昼白色:若干青い    ・・・特に違和感なく使用できます。(洋室系)

  ◆昼光色:青に近い    ・・・冷たく感じるものの、色がはっきり見える。

                      ⇒台所で料理する時にいいと思います。

   ※部屋の感じに合わせてタイプを選んだらよろしいと思います。

   ※実際には、部屋の壁紙の色合いで感じは変わります。

 ②点灯に関わること

  Keikouto_2

 ◆スターター式    ・・・点灯管(グロー球)とセットで使います。

  ◆ラビットスタート式 ・・・点灯管(グロー球)が必要ありません。

   ◎20W型までは「スターター式」が多い。

   ◎40W型は「スターター式」「ラビットスタート式」の2種類あります。

   ◎それ以上100W型は「ラビットスタート式」だけとなる。

 ③蛍光灯の購入に関して

  ◆蛍光灯のタイプは『スターター式』『ラビットスタート式』があります。

   <大事>蛍光灯器具に合った蛍光灯のタイプを取り付けてください。

 ※蛍光灯のガラスに「FL-40-EX-N」とかありますので、

    電気屋さんに行って同じのを買えば間違いありません。

    Taype

  ⇒『スターター式』の器具に、『ラビットスタート式』の蛍光灯を付けても点灯しません。

       Rabito_2


◆スターター式で必要な『グロー球』は、蛍光灯の交換時にセット交換してください。

  ⇒蛍光灯の寿命とほぼ同じで、これが劣化すると点灯がうまくいかないので、

   蛍光灯の寿命も短くなります

・・・・

最近は、いろんなタイプの蛍光灯が出てきました。

種類、色合いがたくさんあります。

とても面倒です。

一番確実なのは、「蛍光灯の型番」を控えて同じものを購入してください。

                                       ・・・・ 電管太郎


最新の画像もっと見る

コメントを投稿