goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士 藤田雅三 ブログ

~コンサルティングblog~ざっくばらんにいろいろ書きます。

缶詰の商品化

2015年08月03日 07時12分37秒 | 商品・製品開発

 

人事コンサルタント養成講座。実践実務で使えるツールが満載です。
※次回第10期の募集はまだ未定です。今しばらくお待ちください。


おはようございます!経営コンサルタント 中小企業診断士の藤田雅三(フジタ マサカズ)です。

先日の日経MJに次のような記事がありました。

「おかず缶詰、すぐ食卓に」
・セブンイレブンジャパンは7月15日おかず用缶詰3種類を販売する。
(出所:2015/07/12 日経MJ)

とのことです。

商品は「ぶり大根(429円)」「牛すじ醤油煮込(300円)」「チキンのトマトソース煮込(213円)」の3種類とのこと。

同社によると缶詰はレトルトパウチの製品に比べて、うま味調味料を一切使わないことや、広口なので大ぶりな食材も型崩れせずに使える点などが特徴で、真空状態で熱をかけることで煮込み料理の味わいに奥行きが増すのだそうです。

缶詰商品はいろいろとありますが、素材の加工品が中心となっていますが、一層「料理」に近い商品の缶詰化が進んでいますね。

缶詰なら常温で日持ちもしますし、おかずとしてだけでなく、お酒のおつまみなどにも利用されそうです。

レトルトや真空パックの食品は多いですが、今後は缶詰での商品化が流行ってくるような感じがしますね。 

★ブログランキングに参加中です。1日1クリックしていただけるとうれしいです!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
blogramランキング


流通小売業、飲食業、サービス業の戦略、マーケティング、業務改善
製造業(消費財・生産財)のBtoBマーケティング、営業戦略
人事コンサルティング(人事評価制度・賃金設計・各種研修)
創業 / ベンチャー支援 経営革新 事業再生・企業再生 事業承継 / 後継者支援 初回無料ご相談はお気軽にこちらまで。E-mail
インサイトアップ株式会社 公式サイト
経営コンサルタント
経済産業大臣登録 中小企業診断士
NPO法人金融検定協会認定 ターンアラウンドマネージャー
JHTC認定 HACCPコーディネーター
藤田雅三

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。