岡崎直司の岡目八目

歩キ目デス・ウォッチャー岡崎が、足の向くまま気の向くまま、日々のつれづれをつづります。

(20)臼杵城遠望

2008-03-03 00:24:42 | 建見楽学


かつて、大友宗麟時代の丹生島城は、臼杵湾に突き出た要害の地であったが、現在では陸地化して市街地が広がっている。
大友時代、ポルトガルから入手した大砲「国崩し」が南から攻め込んだ島津の大軍に対し、轟音を放ったという。

櫓(やぐら)が二つ見えるが、江戸期稲葉氏時代の畳櫓(右側)と平成13年に復元された大門櫓。
稲葉氏は、関が原後に郡上八幡から移封され、明治維新まで5万石の大名として存続した。


最新の画像もっと見る