岡崎直司の岡目八目

歩キ目デス・ウォッチャー岡崎が、足の向くまま気の向くまま、日々のつれづれをつづります。

お薬師さん参道の建築美。

2006-04-09 01:30:41 | 建見楽学
山田薬師の参道沿いにある民家群は、知られざる伝統建築美。

お薬師さんの縁日に行くもう一つの楽しみは、その参道沿いにある建物の美しさ。特に、障子が今も活きている。
イマドキの生活変化は、必ずと言っていいほど、どんな旧家でも窓枠がサッシュになっていることが多い。ところがこの通りの十軒ほどは、今も昔のままの障子を正月に張替え、建物が維持されている。ここは伝建(重要伝統的建造物群保存)地区でも何でもない。

しかし、四月八日の縁日には、大勢の人々が家の前を通るためもあるのだろう、どの家も庭も含めてかなり大切に手入れがされ、その佇まいが何気なく出来ているところに感動がある。

西予市宇和町の町並みと言えば、一般的には卯之町中町(なかのちょう)の事ばかりが取り上げられる。でも、この西山田地区の通りは、全く無名ではあるが、岡目八目的には、全国レベルで押し出せる凝縮された地区と考えている。
善福寺(山田薬師)から庄屋土居家の赤い長屋門にかけての約600mは、チャート系石垣の田園の文化的景観とあいまって、なかなかの歴史空間であることを知る人は稀である。写真は中ほどにあるK家。左側にチラリ見えるこうした戸袋のスタイルは、南予の民家の特徴でもある。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春爛漫♪♪ (亜希ママ)
2006-04-09 10:45:43
山田薬師の記憶ないから行きたいよぉ~っ それにしてもなんでもない所に きれいな家並みがあるもんだねぇ~。
返信する
想い出。 (オカザキ)
2006-04-09 19:41:13
おっ、初カキコミか!

亜希ママ殿、「おやくっさん」へはまだ行ったことが無かったっけ。たくみ婆ちゃんに連れられて行かんかったんかいナー。山門をくぐる時に、両脇の仁王さんが居て、嘘をついとる子はこっから入れん、とか何とかおどされんかった?
返信する
はて?? (亜希ママ)
2006-04-10 12:10:36
全く記憶にないので ぜひ一度訪れたいと思います!

やっぱり行くなら春がいいかなぁ。。。
返信する
見たことがあるような? (utsunomiyas)
2006-04-12 23:09:15
もしかして上さんの友人の実家では?。でしょ?。
返信する
間違う予感しました。 (オカザキ)
2006-04-13 10:04:40
ザンネン、よく似てるけど同じ名前のもう少し上手にある家。建築の時代と大工が同じかどうか、調べてみたいもの。
返信する