よく似た物が一杯あって非常に判定しづらい・・・・、多分これだろうと思った。
近く野山道散歩、林縁の湿っぽい日陰に群生していた。
シソ科の野草も近似種が多く確定し難い。
撮影2013.10.14
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
草丈20cm~50cmほどになる多年草、半日陰になるやや湿性のある林縁などに生育します。
初秋から秋に円筒状の塔型に花穂を立て、周囲に密に長さ5mmほどの小さな淡紅紫色の唇形花を輪生状に多くつけます。
葉は、葉先が三角形状の長さ2~3cmほどの狭卵形で、葉の縁には鋸歯(縁のギザギザ)があります。
葉裏に微小な腺点が多くあるのが特徴ですが、肉眼での確認は結構困難です。
難解な花よね。
ぺんさんは、じっくり見てるから、
次に会った時には確信が持てるけど・
私は二度目がいつどこで逢えるかわからない~☆彡
トウバナやクルマバナも似てるのよね・
でも、私が悩んだら、
ぺんさんのこの場所に来て確信が持てるでしょう♪
ありがとう
いろいろ総合的に判断してるつもりですがそれほど自信があるわけじゃないけど・・・・・。
これはほぼ確信。