里山の花

日々目にする花の画像を記録していきます。

ヤマハギ(山萩)

2014年08月28日 | 8月の花

 ハギ属も細かく分類され、似たものも多く、多分ヤマハギで良いと思うが全く自信がない。

最もポピュラーな萩だと思っていたが、ここ山城の山野には意外と自生地は少ない。

 これは山を切り拓いた切通し法面に群生・・・元々この山に自生していたのか、何処から運ばれてきた盛土と一緒に来たのかは判らない。

 秋を代表する野の花には違いないけど・・・。

撮影2014.8.17

XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

マメ科ハギ属:落葉低木

北海道~九州の草地や林縁に生え、高さ1~2m、枝はよく分枝する。

小葉は長さ2~4cmの広楕円形、広卵形で先は丸く、表面は中央部にだけわずかに毛があリ、裏面には伏毛がある。

花序は基部につく葉より長く、突出して目立ち、花は長さ約10mm、紅紫色、旗弁は翼弁や龍骨弁より長く、倒卵形で基部は次第に細まり、耳状突起は小さい。

翼弁は龍骨弁より明らかに短い。萼は長さ約3mm、裂片の先端は鈍形または鋭形。

萼裂片に脈がある。果実はほぼ円形または倒卵形で、長さ5~7mm。花期は7~9月。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。