Essabo's Room

アルビレックス新潟の応援と食べある記

ビアへるん

2008-11-21 22:31:25 | 食べある記

ビアへるん 縁結麦酒スタウト 525円

松江地ビール「ビアへるん」

 

島根県松江市の地ビールです。

コップにあけたら、超濃厚な黒!光が全く通らない程黒い。

こりゃ相当コクのある黒ビールかと思いきや、

これがびっくりするほどすっきりした味。

あぁこれがビールなんだ・・・と改めて思わされました。

 

「へるん」という名前は小泉八雲「ラフカディオ・ハーン」に因んだ名前だそうです。

松江と、文豪、そんな組み合わせをすっかり忘れていました。

なにせ行った事ないんでねー。

今度は是非!現地に行って飲みたいです。

 

今回は東京の大丸地下で購入。

 


vsFC東京(天皇杯5回戦)

2008-11-15 13:59:28 | アルビを応援するぞー!!

今日はスカパー!でも中継ないので得点盤観戦(?)。

怪我した中野の替わりに高徳!?

開始6分でマルシオ、21分でついに千葉ちゃんがゴール!!

今日は皆からキツイお返しもらっているんでしょうね。

31分にエメルソンに1点かえされたものの、前半1リードで折り返し。

ちなみに私のパソコンの画面はこんな感じ。

いつもの得点盤と違って情報が少ないので手持ち無沙汰なため

他のチームの状況もチェック。

おっ昨年悔しい思いをさせられた鳥栖が神戸に3-0で勝っているよ。

あるよね~天皇杯は。こういうことが。

 

さあ、後半も頑張ってくれー!!

そして決勝を目指そう!!

 

 

・・・目指そう

 

・・目指そ

 

・目指

 

ありゃりゃ。

 

2-3で負けてしまいました。

 

試合の内容がわからないのでコメントしようがないのですが、

先制点と追加点を取れたことはうれしい。

でも3失点はまずい。

このお返しは30日アウェイで晴らしましょう。

でもその前に大宮戦。

当たり前のことですが、

失点を抑え、得点を決めて勝ちましょうね。


月岡。

2008-11-05 20:37:48 | 食べある記

「二階まで残り

十段でございます。

三階まで残り

三十段でございます。

お足元お気をつけて

ゆっ~くりお上がりくださいませ」

 

一昨日泊まった旅館の階段の踊り場にありました。

なにか・・・いいですね。

ま、一昨日の夜は何があっても感動しちゃったのかもしれませんが。

 

その宿の料理はこんな感じ。

左上は松茸の土瓶蒸し、右上は牛肉の陶板焼きという

アルビでいうダブル充のような状態。

右SHからは蟹が、左SHからは鴨が・・・

って数え始めたら足りなかったのでやめます。

ここにはありませんが、ジョッキで生ビールも飲めましたし、

本格的なチューハイも。

そして盛り上がる話題は天皇杯の話。

「鳥取には(行くのは)無理だよね~」

「決勝まで行ったら国立行くぞ!!」

宿には失礼だが、それが一番のご馳走だったかも。

もちろん温泉も良かったですよ。 


横浜FC

2008-11-03 22:21:03 | アルビを応援するぞー!!

試合観戦後、電車の時間までジュンク堂で時間を潰し、

外に出たところに目の前に着いたバス。

連れが「あれってもしかして横浜の選手が乗っているんじゃない?」

まさかと思いつつ目を凝らすと、本当に「YOKOHAMA」って書いてある。

よっしゃとばかりに階段を駆け上がり選手の先回り。

よっ!狂気の左サイドバック」!!

写真と取った後につい頭を下げてしまいました。

昔好きだったんだよなぁ~

 

そしてKAZU。

今日も独特のフェイントは見れたし、

やっぱりすごいよな、と思ってみていました。

試合前に、目の前でカズダンスをもう一度見てみたい気がしましたが、

やっぱりダメ。そんなのやってもらっちゃ困る。

それにしても何の袋もっているんですかね。

 

方向も一緒だし、このまま選手達と改札に向かう。

あきらかに横浜サポはともかく、

意外とサインをせがむ人がいました。

スケッチブックにせっせとサインも集めている人も。

横浜ファンというより、中々手に入らないアウェイ選手のサイン集め専門の人か?

私は横浜選手、サポの背中を見ながら心の中で

(ありがとね。横浜の分もうちの選手達に頑張ってもらうから)

なんて勝手に思っちゃったりしてました。

 

 


vs横浜FC(天皇杯)

2008-11-03 21:33:51 | アルビを応援するぞー!!

既に携帯で書き込みましたが、当日の出だしは最低。

家を出るとき「ちょっと雨が降っているなー」なんて甘くみたのが悪かった。

たかが10分程度の道のりで雨風にさらされ、折りたたみ傘一本折っちゃった。

飛ばされそうな風の中、必死に傘の柄を持っていたら、後方で破裂音!

「何だ?雷か?」

上空でピカピカ輝くものが・・・どうやら花火だったようです。

こんな天気に上げるのか?!

 

Gパンは気持ち悪いほど濡れ、おろしたばかりの靴も雨が浸み、

上着までも濡れてしまいました。

なのに電車に乗ったら西から青空。

(いいんだ。ここで苦労して、今日最後に笑うのは私だ!!)

そう心に誓ってスワンを目指しました。

 

天皇杯に来る人は皆、熱い思いの人ばっかりですよね。

”元旦国立””栄光を掴め”

”元旦国立つき”

皆さんの想いが伝わります。

 

横浜の方はちょっと少なめ。

でも人数の割りにまとまった大きな声で応援してます。

それに対して今日の新潟は少ないので、

私は音量を50%増し位にして声援しました。

 

メンバーは予想通りだったのですが、

千代反田が始めっから”闘志のターバン”巻いて登場。

おぉ気合入っている。いっそDF陣皆巻いたらどうなん。

前半、内田がペナルティエリア内で倒されてPK。

これをアレが決めて1-0。(ちょっとキックが弱くて不安でした)

「やったー!」と観戦できない家族にメールを打った直後、

今度は内田の低めのクロスがそのままゴールに!!

2点入って見る方はひとまず安心。

多分選手も安心。

でもそれって危ないよね・・・

今日は確かにマルシオが入って前の2試合とは違いましたが、

かなりチャンスを逃していたように思えます。

逆に後半、横浜の池本に危うくゴールを献上しそうになったり、

途中交替で入ってきた根占にも冷や冷やさせられ、

(あそこで点入れられてたら、流れがガラッと変わったかも・・・)

試合終了の笛がなった時は2点差にも関わらず、

なんとか逃げ切った感が残ってしまいました。

 

試合終了後、今日も恒例のフィギュア投げ込みがあるらしく

スタッフから箱のモノを取り出してS側応援席に向かう選手達。

もしかして、こっちにも投げてくれるかな?と

カメラから目を離していたら、投げ込みは殆ど中央側に。

殆ど皆が投げ込んだ後にひとつだけ私の近くに投げられたものが・・・

(あっ取れるかも)

落下地点の方へ移動し上に手を伸ばしたら、

同時にいくつもの手がオレンジのカプセルに伸びたが・・・

私の右手にパシリ!

(取っちゃった!!)

私の右側にいたおばちゃんが淋しそうに私を見た。ごめんね。

身長高くて良かった~

で、手にしたフィギュアはアウェイユニを来た鈴木大輔。

骨折したんだったよなぁ。

早く活躍できるようになってくれよー。

 

 

さて、試合の話題からは外れますが、

今日も”本間勲””ISAO”と千代反田のダンマクがいつものところに。

さらにそのダンマクのところで千代反田のフラッグも上げている人が。

あの精巧な作り・・・もしかしてまた新作ですかぁ?

 

 

そして今日も駅までは徒歩。

だって勝利気分でオレンジの波にもまれて帰るのは楽しいじゃないですか。

開志学園の前を通ったら

おぉ!こないだのSANKYOレディースオープンで初優勝した

若林麻衣子さんはここの出身だったんだ!!

・・・勝利した日は何でも感激してしまう単純な私でした。

 

 


張園 新潟駅ビルCoCoLo西店(2週連続)

2008-11-03 18:54:28 | 食べある記

野菜麺(味噌味) 690円

張園 新潟駅ビルCoCoLo西店

新潟市中央区花園1

 

先週に引き続き、アルビの試合の前に寄りました。

先週気が付かなかったのですが、この店、刀削麺なくなったんですね・・・

ちょっと寂しい。

さて、今日の野菜麺は名前の通り野菜が一杯で嬉しい。

さらに「当店の麺には健康の為サラダがつけてあります」ということで、

ますます野菜が取れました。

スープはあっさり味。美味しいです。麺は、

ちょっと腰のある細縮れ麺。これまた私好みです。

けやき通り店の味噌ラーメンより安くて(30円)野菜多くて

何かお得な気分でした・・・

 


スカっとはいきませんでしたが

2008-11-02 16:32:40 | アルビを応援するぞー!!
勝ちました。前半の2点は嬉しかったですが後半はやばかった。北野が危うく弾いたシュートもあったし、交替で入って来た24番怖かった。観客も7千人?(少なー)。今日のヒーローは内田。浦和戦後にはフラッグを投げられ拾わされた内田の活躍、うれしかったです。これで勢いつけて欲しいなぁ。
で、選手挨拶の際に投げてくれたフィギュアをしっかりキャッチ。あっアウェイの奴だ!