goo blog サービス終了のお知らせ 

Essabo's Room

アルビレックス新潟の応援と食べある記

24.06.12 天皇杯 北九州戦

2024-06-12 22:06:54 | アルビを応援するぞー!!
天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 2回戦
6/12(水) 19:00キックオフ デンカS
アルビレックス新潟 4(PK 3-1)4 ギラヴァンツ北九州

DAZNもスカパー!もJFA-TVでも見ることができず、勿論現地観戦もできず
スマホの速報頼りの観戦(?) なので詳細わからないが、
早々に小見ちゃんが先制してくれてホッとしていたら同点、逆転。
前半終了間際に谷口が同点に戻し。後半奥村が再逆転したものの再び同点。
90分に鈴木がPKを決め4-3、これで勝てたと思ったら追いつかれ4-4。
途中、長倉が怪我したとか心配になる。
そして連戦怪我人続出で疲労困憊しているはずなのに延長突入。
30分では決まらずPK戦突入(天皇杯でこのパターンはなぜ多いのか)
ここで阿部ちゃんが見事なシュートストップで3-1で勝利。

いや勝てて良かった。
皆さんの頑張りが報われるよ。
また試合が続くことになってしまうけど・・・って次の試合は
また長崎さんと!? えーっ!?

24.06.09 2024 JリーグYBCルヴァンカップ プレーオフラウンド第2戦

2024-06-09 22:04:01 | アルビを応援するぞー!!
2024 JリーグYBCルヴァンカップ プレーオフラウンド第2戦
6/09(日) 18:03キックオフ トラスタ
V・ファーレン長崎 1-1 アルビレックス新潟

悉くセカンドボールを奪われ攻め続けられる展開。
その中で(やられた・・・)と思ったのが二つ。
一つはポストがゴール死守、もう一つはオフサイド。
助かった・・・と思いつつもこのままではいつかやられる、とビクビクしながらスカパー!見てました。
特に後半は雨が酷くなり、何が起きてもおかしくない状態。怖い。
ゴール前でマイケルが転んだときはさすがに焦った。
そして71分にオウンゴール?(なぜかそうなっている)で失点。
でも80分に長倉の同点ゴール!
これを守り切って2試合合計で3-2で勝ち抜け。

にしても2試合とも長崎怖かった。
やっぱり勢いのあるチームは凄いね。
髭伸ばした某選手も変なお返ししないでくれt気になって仕方がない試合でした。

24.06.05 2024 JリーグYBCルヴァンカップ プレーオフラウンド第1戦

2024-06-05 22:56:01 | アルビを応援するぞー!!
2024 JリーグYBCルヴァンカップ プレーオフラウンド第1戦
6/05(水) 19:03キックオフ デンカS
アルビレックス新潟 2-1 V・ファーレン長崎

出だしは町田戦とは違い、新潟らしいというか、細かいパスを多用したプレー。
ただ精度がいまひとつのところをかっさらわれると途端に危険な状態に追い込まれるという展開。
そしてそんな中で先制され、さらに攻守に大きく走っていたデンが怪我というアクシデント発生。
またしても・・・

長崎は公式戦19試合無敗だそうで、勢いが違う。
とにかくファンマ デルガドが怖い。そして攻撃にも守備にも大きく効いていた。
流れとしては前半は同点に追いつける気がしなかった。

後半に入ってからもなかなか流れが変わらなかったのだが
61分に入った小見ちゃんが決めて同点、さらに82分に長倉がPKを貰いこれを決めて逆転、
直後にファンマ デルガドに返されそうになったけれど危ういところをポストに助けられた。
そしてポイント、ポイントで吉満がいいプレーをしてゴールを守ってくれたこともあり
第1戦は勝利!。


いやぁ良かった・・・町田戦で得た流れを切らずに済んで。
このまま繋げて欲しいです。
デンの具合が心配だけど。

24.06.01 首位に勝利!

2024-06-01 21:55:45 | アルビを応援するぞー!!

2024 明治安田J1リーグ 第17節
6/1(土) 15:03キックオフ Gスタ
町田FCゼルビア 1-3 アルビレックス新潟

 

怪我人続出、怒涛の5月連戦から1週間。

5/03 1-1 広島  宮本

5/06 2-3 神戸  高木

5/11 2-4 浦和  元希

5/15 3-1 横浜FM 巧、舞行龍

5/19 1-2 湘南

5/22 2-0 秋田  星

5/25 1-2 福岡

オフが2日あったそうだが、それで回復できているのか、

相手は現在1位の町田だぞ・・・と不安一杯の試合前。

開始直後も相手の圧力に押され、セカンドボールが取れない。

ボールがこちら側に転がらない。

ロングボールを放り込んで走ってくる相手に対し

新潟は繋ぐサッカー。だがなかなか前でボールを保持できない、苦しい時間が続く。

(早めに先制して欲しい。交代考えると、後になるほど得点するのが苦しくなりそうだし)

それが24分、こっちに転がったチャンスを小見ちゃんが逃さず決めて先制!

おーっ!!小見ちゃんが決めたよ!!何だよ?!あのポーズ。

やっと決めてくれた・・・次のチャンスも惜しかったとホッとしていたところにカウンターを喰らってしまう。

振り出しというか、嫌な追いつかれる展開。

だがしかし、前半終了間際に今度は藤原の前にボールが転がりこれを決めて2-1。

後半は前半と全く異なり新潟が長距離パスを使って攻め込む展開。

そしてモトハルコーチの指示が的中したようで相手のオウンゴールを誘い3-1。

後半は早川が身体を張る守備をして怪我しなかったか不安はあったが、そのまま勝利。バンザーイ!!

勿論勝つ事が好きではあるが、この勝利は口で言い表せないぐらい嬉しい。

 

で、試合後に選手のバンザイにメガネを掛けた私服の人が混ざってて???だったのだが

あれ、涼太郎か!?

良かったね、いい試合の時に見に来れて。


24.05.25

2024-05-25 22:08:06 | アルビを応援するぞー!!

2024 明治安田J1リーグ 第16節
5/25(土) 16:03キックオフ デンカS
アルビレックス新潟 1-2 アビスパ福岡 

正直今のチームの状態を考えるとスワンに行くのは切ないのだが、

もしかしたら先日のルヴァン秋田戦の勢いを生かせるかもと期待し参戦した。

で、結局今日も辛い思いをしてしまった。

 

7~8年前の状況とはだいぶ違うことは理解しているつもりなのだけど、

勝ち点だって去年を1違うだけだとは思うけれど、

今日も星君情報を聞いて頭を抱えたくなってしまった。

とにかく今が、苦しい。


24,05.22 2024 JリーグYBCルヴァンカップ 3回戦

2024-05-22 22:38:13 | アルビを応援するぞー!!

2024 JリーグYBCルヴァンカップ 3回戦
5/22(水) 19:00キックオフ ソユーズS
ブラウブリッツ秋田 0-2 アルビレックス新潟

スタメンに青空君(18)だけでなく笠井君(21)まで駆り出されるほどのチーム状況。

こういう試合、若手が躍動するか、手痛い勉強をすることになるかとハラハラしたが、

0-0で延長までもつれ込んだものの青空君と奥村君が結果を出し勝利。

こういう時に若手が活躍してくれて本当に嬉しい。

解説の柱谷さんもだいぶ褒めてくれていてホッとしました。

ただ前半終了直前に今度は星君が負傷。あぁ、また怪我人が出てしまった。

うん・・・心配だ。すぐに次の試合があるし。


24.05.19

2024-05-19 21:15:23 | アルビを応援するぞー!!

2024 明治安田J1リーグ 第15節
5/19(日) 16:03キックオフ レモンS
湘南ベルマーレ 2-1 アルビレックス新潟

開始早々から選手の動きがおかしい。

雨でピッチが滑ることも踏ん張りが効かないようだが、

やはり連戦の疲労で身体が重いのか?

全体に先日の横浜戦のようなプレーではなく、ミスが多すぎ。

先制したものの、アクシデントもあって同点にされ、

後半は攻め込まれ逆転される。

新潟はボールを保持して回すけれど、堅いブロックを崩せず

そのまま敗戦。

なんかすっかり昔に戻っちゃったみたい・・・

 


24.05.15

2024-05-15 22:16:47 | アルビを応援するぞー!!

2024 明治安田J1リーグ 第14節
5/15(水) 19:03キックオフ デンカS
アルビレックス新潟 3-1 横浜FM

本日は平日ナイターということもあり参戦断念、家でDAZN観戦。

巧、マイケルを怪我で落としてしまったこと、

またしても失点が先行してしまったことなどあったけれど

久々にいい連携で、まさに鈴木らしい、谷口らしいゴールが見れて、

そして奥村君の活躍が嬉しかった。

(ゴールシーンは画面が暗くなってTVが壊れてしまったかと思ったけど)

久々の勝利、嬉しかったね。

ホーム応援に行けなかった悔しさを思い知らされたけど、勝利の嬉しさの方が上!

あー、良かった。


24.05.11

2024-05-11 22:36:24 | アルビを応援するぞー!!

2024 明治安田J1リーグ 第13節
5/11(土) 13:03キックオフ デンカS
アルビレックス新潟 2-4 浦和レッズ

 申し訳ないが、またしても欠席。TVでの観戦となりました。

最初の失点シーンは見逃してしまい何がどうなったか知りませんでしたが、

その後も思うように攻撃ができないシーンが続き、

1点目を決められたチアゴ・サンタナにボールが渡るとドキドキする展開であったものの前半は0-1。

スタッツではボール保持率は負けてシュート数は上回っているとか。でもそんな感じはしない。

後半早々にあわやオウンゴール。これはVARでオフサイド判定となりホッとしたが

点を取りに前掛かりになっているところを65分と69分に立て続けに失点。

ちょっとズルズル行きそうな展開だったが後半30分にゴール前に詰めた太田がゴール、

後半42分にマイケルのクロスを長倉がヘッドで決めて2-3に詰め寄った。(ここは楽しかった)

アディショナルタイムも11分あり、当然同点、逆転の期待は大きかったものの

反撃はここまで。(記憶に残らないシーンが一つあるのだが・・・スルー)

 

今日も良い時間帯はあったものの結果(もちろん勝利)がでない。

2度目の連敗だし、前節は2-3,今節は2-4と失点が多すぎ。

順位も16位と苦しい上に本日の試合で新たに長谷川元希が怪我をしてしまった。

くー、切なすぎるよ。


24.05.06

2024-05-06 22:27:10 | アルビを応援するぞー!!

2024 明治安田J1リーグ 第12節
5/6(月・休) 13:03キックオフ ノエスタ
ヴィッセル神戸 3-2 アルビレックス新潟

 

高木が自ら倒れた?!まさかと思いつつも、先日の試合の激しさを思えば

身体のダメージは相当だったと納得

またしても暗雲漂う前半に2失点。

相手のプレスが早いのは勿論だけれど

テンポ良くパスを回す姿が見られない展開(これは最近ずっとそうか)

パスミスとセカンドボール拾われすぎ。やっぱり身体が重いのか。

後半、新潟がボールを持つようになって藤原が1点返したが、

その直後に攻められる中でオウンゴール。あぁ、折角の流れが。

だがしかし、下を向かずに反撃、1点をもぎ取り3-2。

残念ながらそこまで。よくやったと言いたいけれど負け。それは事実。

後半のアレを前半からやるのは無理なんだろうな。持たないんだろうな。

でも先に失点するのはどうも流れが良くない。

結局固められてゴールをこじ開けられないというパターンが多い。

試合後の、悔しそうな選手の顔を見るのが辛い。

 

 

やっぱりこうやってみると現状の上位に勝ててないね。

結果には理由があるということ。

怪我人続出の状況では心配しかない。