goo blog サービス終了のお知らせ 

Essabo's Room

アルビレックス新潟の応援と食べある記

24.07.20 松田J1初ゴール

2024-07-20 22:44:27 | アルビを応援するぞー!!

2024 明治安田J1リーグ 第24節
7/20(土) 19:03キックオフ ヨドコウ
セレッソ大阪 1-2 アルビレックス新潟

おぉ、松田のゴールだ!

何っ?J1初ゴールだって?!

昨年のルヴァンや22年のJ2時代に決めていたのでJ1初ゴールとは思いませんでした。

さあ後はケチャドバを期待するしかない。

試合の方は小野が2点目を決め、終了間際に1点返されたが2-1で勝利。

ようやく7勝。そのうちアウェイ5勝。

そうだよね、今年はホームで勝って喜んだ覚えが殆どありません。

次は是非ホームでの勝利を。

 

勝利した日は

Googleでアルビレックス新潟を検索すると手が一杯出てくるようです。

知らなかった・・・

 


24.07.10

2024-07-10 21:30:23 | アルビを応援するぞー!!

天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 3回戦

7/10(水) 19:00キックオフ トラスタ

V・ファーレン長崎 6-1 アルビレックス新潟

 

もう3失点目から得点情報を追いかけるのが嫌になりました。

先日の鳥栖戦から合わせると2試合で10失点て。

今日は放送が無かったので試合内容は全くわからないのですが、

何か原因があるはずで、そこを何とかしてもらわないと。

頼みますよ。


24.07.06

2024-07-07 21:47:57 | アルビを応援するぞー!!

2024 明治安田J1リーグ 第22節

7/6(土) 18:33キックオフ デンカS

アルビレックス新潟 3-4 サガン鳥栖

6月を無敗で終え、故障者も徐々に復活してきて、さあこれから、

今日の試合の後はこんな姿を描いていたはずなのに・・・

 

今節も天気が心配でしたが、15時過ぎにスワン到着時はポツポツ程度の雨で、傘をささなくてもいれる程度。

日差しが強いわけではなく暑さは大丈夫だったが、なにせ蒸し暑い。

待機列に並ぶ頃は雨が降り出し傘が必要なくらいになりましたが、入場した後は雨も止みました。

 

11番と8番が借りだされた海上保安庁のPRポスター。

なかなか会えないんだよね、この二人に。

そして粋な浴衣四人衆。

 

そして今回のスタジアムグルメは新潟クボター和かふぇ べじ家さんの

アルビ米 七夕べじごはん & 冷や汁 1000円

あっ、冷や汁って初めて食べたけど、さらっと、でもしっかりした味でこれは食欲ない時にもいいな。

ご飯にかけてもいいんだろうな。

ベジご飯ももちろんふっくらしてて、具沢山で冷や汁に回す白米が殆どなくて

どちらも美味しくいただけました。

 

今日もこの辺に席を確保。

いつものようにお広げ隊準備中。選手練習タイム。

ここから見る範囲ではぎっしり。

S側は雨を避けてか下が空いてる。

本当は練習を見たいのだが、準備の関係上気を配らなければならないことが多く集中できず。

こんな注意案内も。

あー結構試合中に点けて振っている人多いもんな。

無事ビッグフラッグのお広げを終え、席に戻る。

前半自陣が手前側でハラハラするシーンが続き嫌な予感しかしない。

実際先制され、谷口が3試合連続ゴールで返した後2点目を決められ、

前半アディショナルタイムに3点目が入った時はちょっと気持ちが切れてしまった。

これがVARでハンド判定となり救われたものの後半早々に続けざまに2点を失い

辛い時間になった。

舞行龍が、藤原がそれぞれ1点返したけれど、

その後の「2点」が取れず。いや取れそうなチャンスはあったけれど

結局精度がないというか連携があわないというか期待したプレーはありませんでした。

また負け試合だ・・・

 

今年、色々あってホーム戦にも半分程度しか来れてないけれど

勝ったのは開幕戦の名古屋戦しかありません。

何してんだろう?自分。 ちょっと空しい。


不快。

2024-07-06 22:53:06 | アルビを応援するぞー!!
気温26.9℃ 湿度90%、蒸し暑くて不快。
後方にいた、試合の最初から聞くに堪えない言葉を大声で口にする人達、すごく不快。
自陣で相手にパスをするという大ミスが連発し不快。
ジャッジも、なんだかなで不快。
今日はスタジアムの雰囲気も、飛び交う言葉も自分には合わず不快。
3点目、4点目と立て続けに「あれ?」という感じで失点し不快。
後半終盤、ゴール前に迫るもののシュートが枠に飛ばない、飛んでもキーパー真正面で溜息しか出ず不快。
まあ挙げてみると沢山の「不快」ネタが一杯でした。
7月ホームはこの1試合しかなかったのに。
ちょっとやってらんねー、ですよ。

24.06.29

2024-06-29 21:08:08 | アルビを応援するぞー!!

2024 明治安田J1リーグ 第21節

6/29(土) 14:03キックオフ 札幌ド

コンサドーレ札幌 0-1 アルビレックス新潟

 

今日の札幌戦はあの谷口らしい豪快なシュートで先制。

他にも「来たぁ!!」と思わず叫んでしまったシーンがあったが追加点ならず。

調子の良くない相手とは言え、ミスはあるし事故もある。1点では心配で堪らない。

結局ハラハラし通しのまま終了。とにかく無失点で勝利、良かった。

 

これで6月はリーグ戦2勝3分け、ルヴァン杯1勝1分け、天皇杯1勝となんと負け知らず。

5月なんてリーグ戦1勝1分け4敗、ルヴァン杯1勝となかなか勝てない試合が続いたし

6月も引き分け続きであまり良かったという気がしない。

7月からはもう少し楽しめるサッカーになって欲しいな。(7月リーグ戦のホームは1試合しかないのね)

 


24.06.26

2024-06-26 22:20:22 | アルビを応援するぞー!!

2024 明治安田J1リーグ 第20節

6/26(水) 19:03キックオフ Eピース

サンフレッチェ広島 1-1 アルビレックス新潟

 

いや痺れる試合だった。

相手のうまさには悔しいけれど脱帽。

でもデンや小見ちゃん、今日は表情が違っていた松田、それと阿部ちゃんのスーパーセーブは

もう見ていて堪らなかった。

これで勝てていれば・・なぁ。


24.06.22

2024-06-23 21:10:13 | アルビを応援するぞー!!

2024 明治安田J1リーグ 第19節

6/22(土) 18:03キックオフ デンカS

アルビレックス新潟 2-2 川崎フロンターレ

13時過ぎにスワン到着。

今日は観客多いとの情報からナイトゲームにも関わらず早めに行きました。

気温27℃くらい・・・少し蒸し気味。

日向は暑いけれど鳥屋野潟側の日陰に行くと風もあって涼しかったです。

カナールや草むらにカルガモの親子がいてなんとも微笑ましいし。

癒されます。

暑さ対策として

今日も高嶋ファームさんの越後もち豚串焼き 700円(しおコショウ味)

もちろんスタミナ補給でもあります。

本日二個目のスタジアムグルメは

豚燕背脂ラーメンおにぎり 300円

麺、背脂、チャーシュー、メンマ、煮玉子、岩ノリ、玉ねぎが入って

らーめんスープで炊いたこしひかりだそうです。

いややっぱりラーメンそのものが食べたい。

今回ドコモの移動基地局はカナールの反対側にいました。

これでも全然繋がらなかったとボヤいている人たちが居られましたが、

さすがに3万3千入ったしね・・・私は影響なかったのでよくわかりません。

15:00

Nの一般入場の待機列は長田の森の方まで伸びていました。

実は今回初めてN先行入場の抽選に参加しました。

いつもはカナールの橋のところの「抽選しない列」に並ぶのですが

ちょっと人出が心配で。

駐車場が5時間前にならないと開かないということもあってその前から並ばれていたら

入場がかなり遅くなるよな・・・と思ったもので。

で、結局抽選の結果、200番台になりました。

これ6列あるので私の前に少なくとも1200人以上いるってことだよね。

最初、要領がわからず困りました・・・

自分の列のカラーはわかるのですが、何番はどこに並べばよいのかさっぱりわからず。

人に番号を聞きながら「前だ」「後ろだ」と自分で判断して並ぶわけですね。

まあ無事入場。

この時点ではスタンドの上の方はガラガラ。

16時になってEゲート一般入場がスタート。

待機列が橋の下を越えてハードオフエコスタジアムの方まで伸びてます。

16:30

Nの待機列はまだだいぶ繋がっています。

Eの待機列も長いです。人が多すぎて広場に出ても思うように動けないくらいです。

試合前の練習(我々はビッグフラッグお広げの準備)

その間、何度も小見ちゃんのチャントがかかっていました。

昔懐かしの曲ですね。

バックスタンド2層目もキッチリ入って33,885人。

22年の仙台戦が32,979人。

その前の3万越が2017年第3節の清水戦31,014まで遡ることになります。

正直勝ちたかったし、この大観衆を酔わせて欲しかったところですが、

鹿島戦のような動きができていなかったし、

なんでか相手にパスを出してしまうような危ないシーンがいくつかありました。

アディショナルタイムで勝ち越せたのに、あの一本で追いつかれるなんて・・・

これが今の実力なんでしょう。残念です。

 


24.06.16

2024-06-16 22:26:45 | アルビを応援するぞー!!
2024 明治安田J1リーグ 第18節
6/16(日) 18:03キックオフ カシマ
鹿島アントラーズ 1-1 アルビレックス新潟

前節の1位町田に続き2位の鹿島との対戦。
連戦の疲労はどうか、怪我人の様子はどうだろうか、スタメンは?
とメンバー表をみたらまずデンが復帰。
そしてサブに長谷川元希の名前も。嬉しいね。
とはいえ相手が相手なので厳しい戦いになるとは思っていました。

確かに試合開始直後は技術の高いプレーに押し込まれ気味だったし
パスミスや自陣で相手にボールを奪われ思わず声が出そうなシーンもあったけれど
時間が進むにつれて徐々に新潟もパスが回せる展開になった
特に小見ちゃんのところがいい。ドリブルも、パスも。周囲が見えてんだろうな・・・

前半0-0で終わるかと思っていたが、
谷口のシュートをGKが弾いたところを小見ちゃんが頭で押し込み先制!
乗ってるね!!

追加点か、このまま逃げ切ることに期待したが、
後半早々1点返され、チャンスもあったけれどそのまま1-1で終了。
勿論勝ちたかったが、得点あって、怪我人なくて、負けなかったことでホッとできた。
チームの状態が上向きになったと信じたい。
次の土曜日ホーム戦が楽しみになってきました。