ニュース映像を見ている限り、
今日の練習のスタメン側FWは高原、巻。
これを前回と逆で本番は矢野が出ると見て喜ぶべきか、
先日の巻の動きはあれはあれでオシム監督の期待通りであって
このまま使うつもりなのか私にはわかりません。
悩んでも仕方ないので寝ます。
ニュース映像を見ている限り、
今日の練習のスタメン側FWは高原、巻。
これを前回と逆で本番は矢野が出ると見て喜ぶべきか、
先日の巻の動きはあれはあれでオシム監督の期待通りであって
このまま使うつもりなのか私にはわかりません。
悩んでも仕方ないので寝ます。
7月13日(金)
今日のUAE戦のスタメンは巻ですか・・・
まさか矢野と思わせておいて・・・って奴ですか?
おいおい楽しみ半減だよー。
しかし今日もテレ朝の解説のMは・・・聞きづらい。
先日よ同じ拡声器を使った応援がうるさいし。
UAEの監督は音楽家のような髪型・・・あまりサッカーでは見ませんね。
試合のほうはUAEは引き気味でカウンター攻撃。これは厳しい戦い。
ゴール前まで迫られれるシーンが度々。
21分中村の折り返しを高原のヘッド!!先制!!
すごい!今日も高原は魅せてくれます。
27分、高原2点目!!今度はゴール前でトラップして右足で決めた。
オシム監督もガッツポーズがでましたよ!!
俄然日本サポーターの声が大きくなってきました。
UAEの選手は日本選手への”ファール気味の”当たりが厳しくなってくる。
36分、巻は絶好のチャンス、ヘッドを外す・・・
遠藤に対するGKのファールでPKを得る。
中村がこれを決めて前半で3-0
PKの時、蹴るのが遅いとイエローもらってしまったが・・・
とりあえず決める人が決めてくれてます。
ただしこれだけではオシム監督は満足しないでしょう。
まだ危険なプレーを見せていません。
これから戦う相手に恐怖を植えつけるような、
危険なプレーを見せることが後半の課題だと思います。
後半も加地へのファールでイエロー1枚、
鈴木啓へのファールでレッド。
日本選手が心配になる当たりが続く。
怖いなぁ・・・
後半14分、中村憲がゴール前に迫ったとき、
ゴール反対側で高原が倒されるが何もなし。
その時のオシム監督は久々にひょうきんな表情を見せた。
(これじゃあどうしょうもないよ)とでも言っていたのでしょうか。
16分、今度は中村俊が個人技でゴール前に迫る。
シュートはキーパーに止められたものの
おぉついに危険なプレーが出始めたぞ!!
後半21分、中村憲が振り切られ
そのままゴール前に持っていかれて失点。
すかさず高原に替えて羽生を入れた。流れを替えさせないためでしょうか。
間違いなくUAEは攻め懸けてきています。
24分にもゴール前で相手に自由に打たせるシーンが。ぎゃぁー!!
UAEは一人少ないはずなのに。
う~ん。ここで中村俊に替えて水野ですか。
憲剛の方がバテて見えますが・・・
29分、鈴木啓が自分で駄目だしをする。これで矢野が無くなったー
今野かね。
今度は阿部が倒されイエロー。
本当に選手が心配・・・
なんとか勝った・・・っていう気になったのはなぜでしょう。
グループBの1位にはなったけど、またスッキリしない気分。
それは矢野がでなかったからではない。
前半3-0、相手が一人少なくなった試合のパターンというか、
なぜ後半見ていられなくなるような試合になるのでしょう。
今日は試合を全く見ることができませんでした。
昼過ぎに速報ニュースをチェックしたときは”槙野先制!”とあり
「おぅ!今日も踊っているな!!夜のニュースが楽しみ」
と思っていたのだが、夕方再度速報をチェックしたら・・・PK戦で敗退・・・
今さっきニュースで2-0からPK2本で同点にされたことを知り、
がっくり。だめだ0:10からの録画中継を見る気力は無くなった・・・
”かめはめ波”のパフォーマンスを見て大笑いする予定だったのに。
残念ですが、今回のU-20ワールドカップでは
若者らしい戦いぶりを見た気がします。2010年が楽しみになりますね。
この中から、何人がフル代表に選ばれているか。
*********************************
さて明日のUAE戦、フル代表はやってくれるよねぇ~
高原・矢野の2トップという情報もある。
この悔しさをはらしてくれ~ぃ
朝のニュースを見ていたら
昨日もオシム監督が選手に対し激怒、18分も説教したとか・・・
特に決定機で外した山岸には名指しで説教した模様。
う~ん。
オシム監督が言う「死ぬ気でやっていない奴がいる」指摘に対し、
この説教で当人達が次の試合で死ぬ気でやってくれるのだろうか。
それならいいんだけれど。
7月8日(日)
今日の試合は河原、アトムはサブ。
吉田監督は温存策ですかね・・・
引き分け以上で予選一位通過とか。
今後の試合日程を考えると勝って確実に一位通過してほしいんですが。
まあ主力でもどうなるかわかりませんが、
今日もゴール前でヒヤッとするシーン多し。
選手の影からすると、後半は相手ゴール側に太陽(西陽?)。
ロングボールは見にくそう、キーパーもちょっと心配。
しかしハーフナーはでかいけど、結構はずすなぁ。
(矢野とは違うけど)
相手にとっては怖くないタイプかもね。
後半15分、香川のシュートが決まった!・・・が主審がノーゴールと判定。
オフサイドか?ハンドか?
副審は旗揚げてないように見えますが・・・
後半18分、FWを平繁→青木に。
そこでも交替が遅いとイエローをもらってしまった〔平繁■〕。
後半24分梅崎→安田。アトムか河原の出番はないのか?!
後半25分、藤田のシュートはかろうじてキーパーに弾かれる!!
後半27分、DFをかわしキーパーと1対1になった安田のシュートは
キーパー正面・・・
ここにきて日本のボール支配率が上がってきた。
流れは悪くない。
気になるのは・・・さっきのイエローカードもそうだけど、
審判がいらついている?
香川のノーゴールの後のファウルを取ったところもイマイチ?だったし、
平繁のイエローも?だし、
フリーキックの位置がおかしいとやり直しまで命じています。
選手もあてつけに大きな動作でボールをセットしたりして。
後半32分、日本3人目の交替は香川に替えて柏木でした。
後半38分、ゴール前に決定的なクロスがあがるが、
安田のヘッドはジャストミートせず。
GK武田がボールを持つと、ナイジェリアの選手が執拗に寄ってくる。
後半終了間際の44分、ナイジェリアにシュートを許すが
かろうじて枠を外れる。
45分にもゴール前でクリアが小さく危険なシーンが!!
46分にはCKを取り、明らかに時間稼ぎを。
結局0-0。
とりあえずグループリーグ1位通過ですね。
今日は恒例になりつつあるショータイム(?)を見ることはできず、
アルビラインの活躍も見れず、ちょっと寂しい。
予選リーグは最初のスコットランド戦が面白かった。
日本選手の動きが良かったし。
まさかみんなでビリーズ・ブート・キャンプのパフォーマンスをやるわ、
弓矢を放つパフォーマンスをやるわで大笑いしてしまいました。
2戦目はその瞬間をTVでみれなかったけど、
1戦目、2戦目の前半にいい動きをしていたアトムのゴールが決まったし。
概ね良しとするべきですね。
決勝トーナメントには河原の活躍を期待しましょう。
え?決勝トーナメント第一回戦 チェコ戦は12日(木)昼から?
見れないジャン。
7月2日(月)
朝6:15からスカパー!(フジテレビ739)で放映。
新潟からは河原、アトムが出場。
この間の広島戦では出てほしくなかった柏木もいます。
日本も動きが早いのだが、スコットランドも大きく、早い。
出だしは日本がやや優勢?
相手のツートップにまではボールをまわさないようにできている
アトムからのパスをゴール前で河原が持つと「アルビライン」と解説あり。
19分、アトムのCKは直接ゴールか?と思ったが、キーパーに弾かれた。
20分、アトムのクロスを中央の河原!!惜しいシーンが続く。
22分、梅崎のミドルシュートはキーパーが弾きバーの上。
24分、中盤でパスをカットできずフレッチャーにシュートまで持ち込まれた。
角度が無く、枠を外れてホッ。
26分、アトムがゴール前で切り返したところ倒れPK?
相手選手の足をかけられたように見えたのですが・・・PKは無い模様。
アトムは頭は強く打ってなかなか立ち上がれない。でも大丈夫のよう。
31分にもアトムのクロスをゴール前でもらった河原、
あせったのかボールに躓く?あぁ~。
43分、キーパーと競り合った森島がゴールを奪う!!先制1-0!!
・・・おもしろい試合なのに、朝では無理。
残念だけど仕事にいかないと・・・
昨日ゴールを決めることは出来ませんでしたが、
矢野が選ばれました!!
FWは高原、播戸、巻、佐藤、矢野と5人。
是非試合にでて「矢野ーっ!!」と吼えさせてほしいものです。
昨日の試合でも決定的なシーンがありました。
今の新潟がエジ、マルシオが好調なので
相手のマークは分散してきているはずですが、
体を張ったポストプレーをやるのは矢野ひとり。
ゴール前で相手のDFを引きずりながらの体制になるのは
しかたないでしょうが、
エジみたいに華麗にDFをかわしてってわけにはいかないでしょう。
自身のスタイルが「力ずく」なのでそこで決めてほしい。
代表戦では見せてほしい、まさにゴールをこじ開ける姿を。
今日のテストマッチの相手は流通経済大。
1試合目のFWは播戸、巻、佐藤。
2試合目は高原、矢野。(おっ いい組み合わせ)
1ゴール1アシストとアピールしたようだ。
報知のスクープはともかく、活躍してください。
もちろん30日の広島戦も大事だからね、ヨロシク。
6月6日(水)
北京オリンピック2008 2次予選の最終戦。
千葉が出場しないかと期待していたが・・・残念。
試合の方は、前半で2点リードしていい雰囲気。
運動量ある選手がマレーシアを圧倒しているように見えたのだが、
なんだかミスが気になりだす。
後半、マレーシアのプレスが厳しくなり
日本選手は運動量が落ち、ロングボールを放りこむスタイルに。
それが時々ゴール前まで行くのだが、決められない。
うーん、これじゃだめだ、やっぱり
。
3-1で勝ったけれど、スッキリせず。
6月5日(火)
キリンカップサッカー2007 日本 vs コロンビア
TVをつけてみたら、
あ~矢野が控えにもいない!
稲本、中田は前半だけで下がった。
うう、何を期待すればいいんだ。
今朝はU-20の敗戦も聞いてがっかり。
***************************
前半は矢野がいれば・・・と思うシーンもあったが、
後半開始早々怒涛の攻めがはじまった。
羽生がはいったせい?
さらに巻が交替の準備にはいってからの高原がすごかった。
「代えられてたまるか!」というアピールもあったのでしょうか。
う~ん、代表FWを争うのは大変だ・・・
結局 0-0。