エスペラントな日々

エスペラントを学び始めて27年目である。この言葉をめぐる日常些事、学習や読書、海外旅行や国際交流等々について記す。

週間作文 508

2015-04-27 | 作文な日々


 このブログを始めたのは2005年3月だから、いつの間にか10年が過ぎ、記事数も2,000を超えていた。「週間作文」が終わると書く材料がなくなって日刊維持どころか継続も難しくなりそうである。何か新しいテーマはないだろうか?

 課題文 n-ro 508 わたしたちの仕事を手伝ってくれる人は,ほかに誰かいませんか。
 私の解答(98点):
   C^u ne estas iu alia, kiu volontas helpi nian laboron?

 動詞 helpi の使い方がまずかった。helpi が助けるのは「人」でなければならない。エス日辞典には helpi iun, al iu (+ -i), en io という形が載っているが、ion はない。

   
写真はサリーナス・グランデ塩湖が見えてきた
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週間作文 506 | トップ | Mal な単語たち »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新テーマ (Jamo)
2015-04-29 19:55:25
「エス日を読む」はいかがですか。akiraさんなら2頁に1箇所くらいは、面白かったり、誤っていたり、注をつけたかったり、何かネタが見つかるでしょう。これで642回持ちます。
エス日 (esperakira)
2015-04-29 22:45:50
Jamo さんならともかく、私にはちょっと荷が重い。これが出版された時に本文以外のところについて書いたことがあるけど・・・。
ネット上の正誤表もずっと更新されないままですね。

コメントを投稿