とんがり帽子のエリコ 《福田恵利子》

だいじょうぶ??マイフレンド
eriko0810eriko-eriko*yahoo.co.jp(*→@に)

★メープルもみじフィナンシェ。

2019-08-31 08:03:00 | ●食べ物


福田恵利子です。
先週山口県までライブを見に行っていた息子のお土産です。



原材料を見て、「これ、絶対美味しいと思うねん」と、買って来てくれました。広島県のお土産のようですけどね…(笑)
メープルたっぷりの香りがホットケーキのよう。幸せな味です。温めて食べるともっと美味しいだろな…。箱もお洒落。西に行くようなことがあれば探して買って来ようと思います。
美味しいお菓子でした。


★バタバタの退院(母)②

2019-08-30 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。

母の退院(27日)の続きです。苦笑
実家に着き入院の荷物を出していると母がコーヒーを飲みたいと言うので、お茶休憩をすることに…。

台所でお湯を沸かしていると、父が変なことを言い出した…。
「ちょっと電子レンジが壊れてる…」と。
こら。早く言え。見てみると、もうこれはダメ。ツマミのダイヤルを壊している。修理云々の話ではないのに聞かない父…バカか??苦笑

お茶休憩もそこそこに、帰宅して30分も経たない母を乗せて近所の家電屋に二人で買いに行くことになった。
私が居るときで良かった(実家は昔から車の免許の無い家)。家電は、「街の電気屋さん」でずっと買っていた家なので、昨年廃業されてしまって両親は家電の買い替えには不慣れ。電子レンジの買い替え方も知らなかった。(街の電気屋さん…なのに、神戸から加古川まで何十年も電話一本で来てくれていました。勝手に機種を選んで。私の嫁入りの時には姫路まで。苦笑)

電子レンジをどかそうとしたら、なんだこれ。アース線がモールに埋め込まれていた。(街の電気屋のおじちゃん丁寧過ぎ…かえって困る…)。横に分岐しとるし…。



ハサミでちょん切りました。苦笑
さてここで、処分について疑問が…。
姫路市の場合は、電子レンジは迷うことなく粗大ゴミ収集(燃えないゴミの日)。勿論無料。
加古川市の場合は、昨年から燃えないゴミの収集の仕方が細分化されて変わったような気がする…と。

スマホでググってみると、市のHPに分別方法が詳しく書いてあった。電子レンジの場合は、市に捨てる予約の電話をする→コンビニで300円のシールを買う→市に電話をしたときに聞いた日にシールを貼って出す。
大方そのような流れだった。面倒くさ…。
姫路に私が持って帰ってあげるけどな…。

家電屋さんに新しい電子レンジを見に行き、不要品の回収を聞いてみると、2160円でしてくれるという。割高だけど、高齢な母が自分で手続きをするのも大儀な話し。ゴミ捨て場にも年寄りには重くて手で持って行けない。
不要品の回収をしていなければ、私が姫路に持ち帰るつもりで車に積んでいましたが、家電屋さんにお任せしました。(電子レンジが思いの他安かったので。笑)
というか、オーブン機能など一度も使ったことがないのにずっとオーブンレンジでした。年寄りには電子レンジ機能だけで充分。操作も出来るだけシンプルなほうがいい(以前のはいくつもボタンを押す必要があった)。

1万円程のもので充分!と私は思っていましたが、母は5万円ほどすると思ったようです(それは高機能なオーブンレンジが買える値段)。

店頭価格15800円(税別)→税込16000円+処分費2,160円でした。
(シンプル操作でターンテーブル無しを選びました)

レンジ周りが小さくなり、母が喜んでいました。



ゴミの捨て方がどんどん面倒で厄介になりますね…
そうなる前に出来るだけモノをしっかりと減らすに限りますね…。
これは全国的にこうなって行くのだろうな…。








★バタバタの退院(母)①

2019-08-29 08:03:00 | ●その他


福田恵利子です。
昨日の朝、作り置きオカズを作っている時に腎盂炎で入院中の母から電話がありました。血液検査を済ませ、夕方に結果がわかると…。結果次第で退院になるかもしれないし、もう少し延長になるかはわからないと…。
本人は、明日(今日のこと)退院出来るものと勝手に思い込んでいて、「タクシーかバスに乗って一人で帰る」…と私に言う。苦笑。

午後から実家に寄って病院に行くつもりをしていたので、母から頼まれたものを揃えて父を乗せて病院へ向かった。

病室に着くと、身の回りの荷物をまとめた母がパジャマ姿でベッドに座っていた(笑)
え?明日じゃないの??
帰る気満々(笑)。私が持って来る私服を待っていました。苦笑。
(入院時に着ていた服は病室にあったものの、救急車に乗る前に自分で着替えて来たのに全く記憶が無いらしい。ウオーキング用の服なのが気に入らないみたい。道理で…洗濯した私も…苦笑)

数値が下っていたのでもう帰ってもいいとのこと(笑)
恐らくCRPかと。炎症反応が無くなったのだろうな(数年前の体調不良の時に私もCRPが高くなっていて病院で説明して貰ったことがある)

なんてスピーディー…(笑)
予想外に連れ帰って来ました…(^_^;)

良かった。今日も明日も私には所用があり、来れなかった…。
昨日は一日中雨でしたが、私の車の乗り降りの際は雨知らず。
結局18回の乗ったり降りたりをしたのかな??。
傘なんか持ってませんでしたが大丈夫でした♪最強ですよね?(^_-)(笑)
有り難いな…感謝。

バタバタ②…明日に続きます→(笑)

オカズは…勿論グルテン&デイリーフリー。
・オクラのゴマ塩きんぴら
・ニラとモヤシと卵の炒めもの
・青椒肉絲
・焼鳥(勿論国産の竹串で♪←なかなか売っていない)



★12穀ブレンド。

2019-08-28 08:03:00 |  ┗小麦&乳なし


福田恵利子です。
ネットでグルテンフリーの雑穀ブレンドを見つけたので買ってみました。



雑穀米を食べるの何年ぶりだろ…。白ご飯が嫌いだったのでよく好んで食べていました(だから余計に不調に?爆笑)

でもこれ、「たかきび」が入ってる。これ、ホワイトソルガム…。アレルギー対応食品によく使われていますが私はお腹を壊します。時々なら今は大丈夫だと思うけれど…

ホワイトソルガムは、小麦アレルギーの人の代替品のようにしか説明されておらず、万能な食品のように絶賛されていますが、お腹痛くなる人はいないのかな??苦笑
私は不完全な食品のような気がしますが…。
私だけ??
(ビーフンも材料は米だけのくせに、自分で茹でて作ってもお腹を壊すので食べません。原材料・製造の過程で問題があるのでは?。そもそも国産品では売っていないのが原因かも)

「〇〇ガム」というのは全部ダメ…と、私は認識しています。



でも久しぶりに食べた雑穀米〜。
美味しかった♪(笑)

★久しぶりのシュークリーム。

2019-08-27 08:03:00 | ●食べ物


福田恵利子です。
シュークリームは何年ぶりでしょうか…ケーキ屋さんのシュークリームを1つまるまる食べてみました。
頭のグルグルは仕方ないとして、お腹が何ともなかった…。わーい(笑)。

先週は、コンビニスイーツ半分で30分後に酷くお腹を壊したのに…苦笑
…原因はやっぱり添加物??。いろいろ食べてみよう…(^_^;)(笑)


☆昨日作ったおかず(グルテン&デイリーフリー)



・大根の突きおろし煮
・小松菜とゆで卵のサラダ(カレー味)
・蒟蒻の煮物
・トンカツ(米粉パン粉)

私のせいで父までグルテン&デイリーフリー食です(笑)
ラッキーだね〜♪(^_-)(笑)

★クックパッド(オクラと冷麺)

2019-08-26 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。

先日クックパッドを見ていて見つけたものなのですが…。
オクラの保存(笑)。逆さまにして水につけると長持ち。

クックパッドってレシピだけじゃないんですよね‥(笑)。
時々面白いものがありますね。

ちょうど家にあったオクラを浸けてみました。本当に長持ち。洗って逆さまにしているので、お弁当を作る忙しい朝などは気持ちもラク(笑)。すぐに使える。一本単位で使えて便利です。



ここ数年、誕生月になると、クックパッドからプレミアム会員3ヶ月分の無料プレゼントが届いているのですが…。
有料会員しか使えない高機能な検索が使えます。(今年は、4月にも来ていたものがあり、終わった所でしたが誕生日だったので引き続き3ヶ月使えることになりました)。

たかだか月額400円程なのですが…。私は時々使えるだけで充分。
(そもそも無料会員の機能だけで充分です)

"集中的に検索する3ヶ月間"…でいい(飽きるので。笑)。



お昼に冷麺を作ってみました♪(米麺で。笑)


何年ぶりに食べたのかな、冷麺…。
自作の焼豚と自作冷凍コーンを入れてみました♪

自分で美味しいタレを作るのが難しかったので諦めていました…(粉末の鶏ガラスープの粉なんていれませんが美味しくできました。タレは底に沈めています。このまま蓋をして食べるまで冷蔵庫で保管♪)。
クックパッドありがとう♪
いい時代です。


★病院のご飯。

2019-08-25 08:03:00 | ●食べ物


福田恵利子です。
私の車が無いので昨日は電車で母の病院に…。片道早くて家から45分くらいかな?(病院が駅を降りてすぐなのが有り難い)

一昨日から点滴も朝夕2回となり、トイレも自分で行ってるとのこと。
食事も一昨日の朝から普通食。熱は上がったり下がったり。
起きあがるとフラフラするので起き上がれないみたい。

活字好きの母なのに、持って行ってあげている雑誌や新聞には目を通す元気は無いらしい。

病院食です(笑)
久しぶりに見ました(笑)
食欲が無いようで、右二つのオカズを食べただけでした。苦笑
(もともと好き嫌いの多い母です。肉は殆ど食べません。生魚も食べません。苦笑)

いまもし私が入院をしたら、外食で突然お腹を壊す私はどうなるんだろ…(^_^;)
毎食食べられるんだろか…(*_*)

★とりあえずオカズ…。

2019-08-24 08:03:00 |  ┗小麦&乳なし


福田恵利子です。
昨日から私の車を息子が使っており、月曜日まで車が使えません。(息子は山口県のフェスに。苦笑)。
母が入院してるのにねぇ…なんてこった。車無しです。
でもまあ、病院に入った後だったので良かった(時間はかかるけど電車でも行ける)。
入院の足りないものも入院の翌日に届けられたし問題ない。

初日(21日・水)と翌日(22日・木)に向かう時、手当たり次第にオカズを持参。
初日は、体調不良の母が家事をしなくていいように(父のご飯です。怒)、私の家の冷凍庫のものや作り置きを手当たり次第に持って行った。
(中途半端に残ったものを普段冷凍している。牛丼一回分とか。私がお昼に食べたりお弁当用にしているもの)

まさか入院になるとは思わなかったのですが…。
母が家で寝込んでる時に、父が食べればいいやと思ったんだけど…(ゆっくりと寝かせてあげて欲しいので)。

車も無くなることだし、翌日にも作って実家の冷蔵庫に入れて来た。
我儘で文句ばっかり言ってる父だからなー。こんなことして食べるのか?…苦笑
とりあえず3~4日は食べ物に困らないと思うんだけど…。

大嫌いな父に何やってるんだか…。

という訳で、またずっとオカズ作ってるな…私。。

上の写真に写っているのは、
・アミエビのふりかけ
・豚肉と山芋の炒めもの
・豚肉と玉ねぎの煮込み
・ナスと海老の煮物



・焼肉ナムルwith温玉
・塩鮭のみりん焼き
・丸ごと玉ねぎ
・ナスとトマトのガーリックサラダ

★勘違い(パンの気泡)。

2019-08-23 08:03:00 | ●食べ物


福田恵利子です。

先日のカンパーニュ…気泡で大きな穴だらけだったので何がいけなかったのかと思って調べてみました…。

あら?。
皆さんは気泡を作りたいみたい。(ジャムとか塗れないし、オープンサンドも作れないので私は失敗だと思った)

あらま。
気泡を作るコツを書いている方が多かった。
・天然酵母にする。
・国産小麦
・低温で発酵
・砂糖は入れない
・高温で一気に焼く(だから鍋も予熱するんだね)
・捏ねない

道理で、穴だらけになるわけですよね…(^_^;)
全部当てはまっていました…。
失敗ではなかったみたい…。

偶然とはいえ、凄すぎる…




★頼りない父親。

2019-08-22 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。

実家の母(82歳)は医者とは無縁で元気ものなのですが、体調不良でダウン。昨日の夕方16時半頃、頼りない私の父が泣きながら私に電話してきました。
一昨日の夜から調子が悪くなっていたようで(もっと早く連絡して来いよ。苦笑)、家で我慢していたもよう。家事もしながら…。

電話貰ったところで、私が行くにも小一時間はかかる。「119番しろよ!」と言ってもヘタレの父には出来ないらしい。私に話してることをそのまま言えばいいだけのことなのに。情けない。
一晩我慢出来てるので緊急性も薄そうだし熱中症かなと思い、こんな奴と喋っていても仕方がないので実家に向かった。

私が行ったところで、普段から病院にかかっていないので、連れて行く病院もわからない。
119番さんに連れて行って診てくれる病院を聞こうと電話をしたところ、救急搬送となりました。苦笑

検査等をすぐして下さって…。すぐ帰れると思ったら(熱中症と思っていたので)、腎盂炎の為入院となりました。1~2週間の点滴治療が要るようです。
入院の手続きと、入院の身の回り品をとりあえず揃えて帰ってきました。

元気者の母に甘えっぱなしの人生だった我が儘な父は、懲りればいい。困れ。私は知らない(典型的なDV夫です。苦笑)

母の体調不良は、暑さから来ているのだと思います。皆さんもどうぞお気をつけ下さい…。
(症状的には39度の高熱、吐き戻し、下痢、動けない)