goo blog サービス終了のお知らせ 

とんがり帽子のエリコ 《福田恵利子》

だいじょうぶ??マイフレンド
eriko0810eriko-eriko*yahoo.co.jp(*→@に)

 ★【映画】吹替)パディントン 消えた黄金郷の秘密

2025-05-11 08:03:00 |  ● 映画


福田恵利子です。

映画館のポイントが今月で失効するので無料鑑賞券で映画を観てきました。
ここ数年コロナ禍で面白い映画がなかったのでパディントンが公開されていて良かった。
やっぱり洋画がいいな(^^)

パディントンは1作目から私のお気に入り映画です(パディントンは今回で3作目)。
大阪万博に興味はないのですが(面白くなさそう。こら笑)、関西に住んでいると朝夕の情報番組はキー局が大阪で。民放は何処も開幕以来ずっと万博の現地生中継(はっきり言ってもううんざり)…。
ですが、イギリス館にはパディントンがいるそうな。
おぉ…ここは行きたいな(^^)
映像を見ると、巨大な大きさのパディントンでびっくりしましたが笑

ペルー館にもパディントンがパスポートを持って訪問していたそうで笑
いいね!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)(3作目のこの作品はパディントンがイギリスからペルーに行く話なので笑)



今作が初めての方でも楽しめる作品だと思います(^^)

★【映画】ROUTE29

2024-11-26 08:03:00 |  ● 映画


福田恵利子です。

姫路駅前を出発して鳥取までを車で走る内容の映画とのことだったので見に行っていました(一応姫路市民なので…)。
普段こんなことは書かないのですが、過去1番の最悪映画でした。

お金はともかく、見に行った私の時間を返して欲しい胸クソの悪い映画でした。
市内の撮影が入っていなければ見に行っていません。
姫路駅前をよくもこう汚く映せたなと…悲しい作品でした…。
子供の喫煙(大人の喫煙シーンもですが)シーンとか何が必要??。
理解出来るシーンは1つもなし。
何か意図があって、途中から内容が変わるのかな…と思った私がバカでした(意味不明なままそのまま終わった)。
TVの映画やDVDならば10分で見るのをやめる映画です。

面白かったのは家の近くの道路が映っていて、鳥取に向かうのに逆方向を画面は進んでいました(市民にはわかる)
ツギハギで撮っているので風景めちゃくちゃ(何往復した?)。

原作のある映画のようですが、原作はどんななんでしょうね。なんでこんな映画になってるのかモヤモヤです(原作も読みませんが)。
出演者さん全員がお気の毒な映画でした。

映画よりも(笑)、今回は映画館のロビーの方が面白かったかも。

変な看板??
ステッカー?が至る所に貼ってあって謎でした(笑)

















来月公開の映画のようですね(^^)
入場時間になるまで、このステッカーを探しているほうが楽しかった…(笑)

★【映画】「ぼくが生きてる、ふたつの世界」

2024-10-11 08:03:00 |  ● 映画
福田恵利子です。

映画、「ぼくが生きてる、ふたつの世界」を見てきました。
主人公は作者。実話映画でした。

病院等の待合室のTVには字幕が出ていることが多く、無音声でも内容がよくわかって便利に思っていました。
私は家でも録画したドラマを見る時は字幕をオンにして見ています。
少し離れてキッチンで料理をしていても字幕が出ていると音量は小さくても内容がわかり、滑舌の良くない俳優さんの台詞や、話している役名もよくわかる。
(耳で聞いたこと→脳内の字変換が完璧ではないことも多い)

日本語字幕のついている映画だったので見やすい映画でした。





★【映画】吹替)ビートルジュース。

2024-10-10 08:03:00 |  ● 映画


映画「ビートルジュース」を見てきました(^^)
ビートルジュースは関西の若者には知名度の高いキャラなのでこれは見たかった…(^^)
(ビートルジュースは、USJの"ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー"のMCです)

ビートルジュースは昔の映画(1988年公開)の主人公ということは知っていましたが、今回の映画はその36年後の話でした。
ティム・バートン監督の映画は独特な世界観の映画が多いので大好きです(^^)
前作が先週の金曜ロードショーで放送されていたので見てから行って来ました(^^)
微妙に話の内容も繋がっているので見に行く前に見れて良かった(^^)

吹替版を見てきました(^^)
ユニバのビートルジュースのイメージが強すぎるので、やはり日本語を喋るビートルジュースが見たかった。
前作の吹替は西川のりおさんでしたが、今回の作品は山寺宏一さんでした。

入場者特典がありました(^^)


リバーシブルのポスターでした(^^)


息子の部屋に貼っておきました笑










ユニバのユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー。
2001年のユニバ開園当初から人気のショーです。行くと必ず見て帰ります(^^)
(この方のBJが1番好きでした)



★【映画】90歳。何がめでたい。

2024-07-12 08:03:00 |  ● 映画
福田恵利子です。

「90歳。何がめでたい」を見てきました。

草笛光子さんは1933年生まれだそうで、お美しい90歳でした。
足腰もお元気なので、これまた若く見えました。

作家・佐藤愛子さんは100歳だそうで…。
愉快なかたのようですね(^^)





キングダム、今日からロードショーですね(^^)
この映画館は公開してしまうと公開中のポスター類が一枚もないんですよね。なんで?
何の映画をしてるのか、活字でしかわからないのでイメージがさっぱりわからない映画館です(^_^;)


★【映画】お就活 再春!人生ラプソディ

2024-06-07 08:03:00 |  ● 映画
福田恵利子です。

映画、「お就活 再春!人生ラプソディ」を見てきました。

入口で入場者特典のノートを頂きました。





これは嬉しいですね〜♪(*^^*)
しっかりとした終活のメッセージノートでした(^^)
私もいつ突然にどうなるかわかりませんからね。息子に書き残しておかねば…。

この映画、良かったですよ(^^)
映画というよりも、私のような世代(介護申請とかをよく理解していない世代)が勉強で見るといい映画かも。
私は昨年にわからないままに親の介護の申請や見送りを経験しましたが、2年前までに見ておきたかったです(^_^;)



最後の部分は映画でした(^^)
ロマンチックな終わり方でした。





★【映画】あまろっく

2024-04-21 08:03:00 |  ● 映画
福田恵利子です。

映画・「あまろっく」を見てきました。兵庫県尼崎市が舞台の映画で、役者さんがネイティブの関西弁の方たち。関西弁の教科書のような映画でした。
笑いのツボも実に滑らか。関西人の日常会話がそこかしこに溢れている映画でした。(だけれども内容はじわじわ泣ける)

映画を見る前日に、たまたま録画していた「パラサイト」の舞台(話題になった韓国映画で、関西を舞台にしてリメイクされた舞台)を見ましたが…。
どちらも江口のりこさんが主演で、どちらも同じように皆さん関西弁…。
だけれども関西人が見るとどうも違和感のある内容でした。(関西の設定にしたのがだめだった??。会話も表情も嘘くさく、わざとらしさが目に付きました。映画のパラサイトともまたちょっと違う別物でした)

あまろっくの関西弁は、関西人の人情味で溢れていました。










★【映画】マイホーム ヒーロー

2024-03-09 08:03:00 |  ● 映画


福田恵利子です。

映画・「マイホームヒーロー」を見てきました。久しぶりのアースシネマズでした(^^)
大きなスクリーンの映画はいいですね。開放感が違いますね(最近はイオンシネマが多く、スクリーンが小さかった)。

実家近くのイオンシネマさんは、↑のような上映中のポスターのようなものが1つも無いんですよね…(^_^;)
どうやって映画を選べと??(知らずに行くと、どんな映画なのかさっぱりわからない。…題名だけで発券機で買うので)
coming soonの映画のポスターはあるんですけどね…(^_^;)
しっかりと確認をしてから行かないと、その場でスマホをググることに…(^_^;)
なんでなんでしょ…。