とんがり帽子のエリコ 《福田恵利子》

だいじょうぶ??マイフレンド
eriko0810eriko-eriko*yahoo.co.jp(*→@に)

★高知の芋けんぴ。

2021-02-28 08:03:00 | ●食べ物


福田恵利子です。

昨日の日経新聞のNIKKEIプラス1(土曜版)の“幸せなおうち時間の芋けんぴ”のランキングに高知の芋けんぴが2つ入っていました(^^)

●1位・覚王山吉芋(名古屋・170g600円)
●2位・山本佐太郎商店(岐阜・80g436円)
🔴3位・芋屋金次郎(高知・180g400円)
●4位・京甘薯(京都・170g650円)
🔴5位・水車亭(高知四万十・1kg842円)
●6位・蜜香屋(大阪・150g928円)
●7位・菓匠右門(埼玉川越・80g300円)
●8位・寝た芋本舗(千葉 60g290円)
●9位・ヨコノ食品(神戸・92g324円)
●10位・加藤けんぴ店(東京国分寺・90g500円)


やたら高知は芋けんぴが売ってるなぁ…と思ったら。芋けんぴは高知県が発祥の地だったのですね…(^_^;)
先日、仁淀川の方を走っていて日高村で芋屋金次郎を見つけました。本店だったのかぁ(^_^;)
高知市の金次郎はとてもお洒落で、いつもお客さんでいっぱいのお店です。
高級感があって少々お高いように思っていましたが、全国レベルで見ると高知は断トツで安かったですね…(^_^;)
いい県だなぁ~ほんと(^^)

次回高知に行った時にこの水車亭(みずぐるまや)の塩けんぴを探してみようと思いましたが…。
先週買って帰って来ていた塩けんぴをふと見てみると…。



どうもこれのような…( ̄▽ ̄;)(笑)
(このランキングの水車亭のURLは南国製菓の頁に飛びました)

なんだ~知らずにいつもスーパーで買って帰っていた塩けんぴかも~~(笑)

凄いね私…( ̄▽ ̄;)
高知から帰って来て早々に、こんなランキングが新聞に載るのも凄いね…(笑)









★コープの個配(ネッツトヨタさん)。

2021-02-27 08:03:00 | ●食べ物


福田恵利子です。

先週はカタログだけを頂きに(昨日発注〆切・来週金曜届く分)ネッツトヨタさんに行きましたが、昨日は頼んでいた商品がトヨタさんに届く初回だったので頂いて来ました。
車屋さんに入って行くのは変な感じ…。
駐車の案内~国道に出る帰りの見送りまで出てきてしてくださいます…(^_^;)

今回は、神戸ベルのサンケーキ??(ツッカーですね)があったので買ってみました。
受け取った商品を鞄から取り出すと箱の天地が逆さまでした。苦笑(箱のまま大きな半透明のポリ袋に口が少し縛られて個別で入っていたので中の箱は早い段階から逆さま。笑)
冷凍なのでいいですがびっくりしました。笑



注文前に原材料を確認する見方がわかりませんでした(昨日気づきました)。
残念。沢山入っていました(^_^;)
冷凍云々ではなく私が作るツッカーの方が美味しいな…多分これは材料の差(このケーキは冷凍をしても味も風味も変わりません)。余計なものを入れなきゃいいと思うのだけど…(^_^;)


神戸ベル(ケーキ屋さん?パン屋さん?カフェ?)さんは、昔は三宮には沢山店舗があったのにな(*_*)
そういえばいつの間にか神戸から沢山のお店が無くなっているような気がします。

オレンジは和歌山産のネーブル。普段行くスーパーには国産のネーブルは置いていないので、こういうのが買えるのはとても嬉しい(^^)
原材料をスマホで確認しながら大量のカタログを見るのは大変ですが、コープに行くよりは近くて楽チンなので(遠くはないが渋滞する変差路にコープがある)ちょっと買ってみようと思います。


★2021年2月高知⑤お茶

2021-02-26 08:03:00 | ●高知


福田恵利子です。

高知県はお茶の生産も盛んなようです。日曜市にもお茶っ葉は沢山売られていました。
今回、“はぶ茶”と“なた豆茶”というものに気づき、はぶ茶を買ってみました。お店方の説明によると、ケツメイシとのこと。国産のケツメイシなのに250円?
高知県の家庭で普通に飲まれているお茶だそうです(“屋根の上のガチョウ”さんで食後にサービスで出して下さったのはこのお茶だと思う)


日曜市以外でもいろいろ買ってみました。県内産のお茶が手軽に(しかも安い)買えるのはいいですね。とても安心(^^)。

次回からお茶も沢山買ってきて知人達へのお土産にしたいと思います(^^)


★2021年2月高知④白い苺

2021-02-25 08:03:00 | ●高知

福田恵利子です。

高知の日曜市で白い苺を見つけました。
姫路では一軒の果物屋さんでしか見たことがありません(高級苺です)。
お店の方にお話を聞いてみると県外には出していない苺とのこと。お値段千円は破格なので買ってみました。
赤い苺と食べ比べると甘味は少ないとのことでしたが、充分に甘い苺でした。中は水分たっぷりのみずみずしさ。酸っぱさのないみずみずしさでした。

今回の日曜市のメイン?は文旦(ブンタン)でしょうか?(笑)
黄色い文旦が至るところに山盛りでした。一袋のお値段は(500円とか千円とか)安いのですが、5個とかは要りません(食べた記憶がないので)。
1つで売っているお店があったので1つ買ってみました(なかなかありませんでした)。


外の皮は分厚くて剥くのが大変ですが、中の薄皮は手で形よく綺麗に剥けます。


あっさりとした味で、苦味が少ないのでグレープフルーツより私は食べやすい(^^)
帰りに“とさのさと”で一袋買ってきました。もっと買ってくれば良かったな…。

高知は野菜だけでなく果物も安くて美味しかったですね…。
もっとしっかりとチェックしてくれば良かったです。
見たことのないものが、高知には沢山有りすぎるんですよ…(*_*)。
高知は、主婦にはパラダイスです!(^^)



★2021年2月高知③食事

2021-02-24 08:03:00 | ●食べ物


福田恵利子です。

昨日高知から帰ってきました。
今回高知で美味しく頂いて来たものたちです。高知の食べ物はほぼ全部美味しいですが…。

うなぎ源内さん。鰻は甘いので苦手ですが、甘過ぎずとても美味しく食べられました。開店と同時に満席&お待ちでした(予約不可)。





津野山ビール。お茶のビールです。
高知で食べる藁焼きのかつおのたたきは激ウマです(^^)



沈下橋に向かう途中、スマホの“周辺施設”でググって行ってみたお店です。「屋根の上のガチョウ」というお店でした。
中がとても可愛いくて素敵なケーキ屋さんでした(^^)
アフタヌーンティーセットを頂きました。
天井には可愛らしいカゴが沢山ぶら下がっていました。コップの中にはエンジェルが隠れていました(^^)


テレビ撮影が来ているお店がありました。高知って凄いですね…。
姫路でそんなのに出くわしたことなんてないのに…(^_^;)

“前みたいに、野菜のおかずを作って帰ってくれると助かる”というので、帰る前にあるもので作って帰ってきました。
一口コンロのミニキッチンなので、仕事からの帰宅後にここで毎日おかずを作るのは大変だよね…(*_*)

ストウブ鍋で、息子が作らなさそうなものを三品(大根の煮物。蒟蒻の煮物。長ネギとシラスのオリーブ油蒸し)を一気に(笑)
これでメインを作るだけで数日食べられるよね。がんばれ(^^) 
(冷蔵庫が単身用サイズなので、素材の買い物も作った物を保存するのも、スペースが少なく難しいのです。一食終わって減った後にしか作れない…ずっとそんな感じです。苦笑)








★2021年2月高知②仁淀川。

2021-02-23 08:03:00 | ●その他

福田恵利子です。

高知に来ても掃除ばかりで高知駅周辺のスーパーしか知らないので、今回は仁淀川(によどがわ)を少し見て来ました(高知の中心部から河口までは車30分ほどの距離でした。苦笑)。
ここは“仁淀ブルー”という言葉が出来ている美しい川(らしい)。

下調べをせずに出かけました。

気持ちの良い美しい海です。
河口の展望台の所にあった案内図に沈下橋(ちんかばし)を見つけ、一番近い名越屋沈下橋(なごやちんかばし)をスマホのナビで目指しました。

“道、合ってるのかな??”…というような久々に不安になるような怖い細い道を通って着きました(*_*)。
多分変な道を行ってしまったような気がします( ̄▽ ̄;)(笑)


車の通れる沈下橋を初めて見ました(*_*)
怖いですね…。歩いて行くだけでも緊張します。待避所も小さくて怖じ気づいてしまいます。車なんか来たらムリ(^_^;)。

帰ろうとしていたら、前から軽トラがやって来ました。橋の上に居る人たちはどうするんだろう…と、気になったので走って戻って見ていました。
私の後ろからバイクが向こう側から橋を渡って来ていていてUターンをしたところでした(往復するつもりだった様子)。


見ていると、バイクごと狭い待避所で交わしていました。
向こう岸には軽自動車が進入せずに2台待っていました。皆さん凄いですね…(^_^;)

沈下橋に向かう途中の日高町の道の駅で“シュガートマト”という見たこともないトマトを見つけたので買ってみました(^^)


フルーツトマトより糖度が高いトマトのようです。

河口の展望台の上に登ったとき、カップルも同じように景色を眺めに来ていました。
その後私は沈下橋を目指した訳ですが、途中適当に店に入って昼食を取った後に道の駅に入りました。そこの駐車場の大きな周辺地図の前に先ほどのカップルが地図を見ていました(カップルは車に乗って出ていきました)
河口の展望台から一時間以上経っているのでちょっと不思議。
ゆっくりと道の駅で野菜等の買い物をして沈下橋に向かうと、沈下橋の上に先ほどのカップルさんがいました(笑)。
ですが、皆さんは川向こうに車を止めていらっしゃる。何処をどう行けば向こう側に着いたのか不思議(変な細い山越えをして私は着きました)。

約束も交わさないのに1日に三度も会うなんてね…(笑)。きっと向こうも奇妙に思っていることでしょうね…(笑)









★【コストコ】寝袋

2021-02-22 08:03:00 | ●コストコ


福田恵利子です。

コストコの寝袋です。通年商品ではありませんが時々見かけます。
今回あったのは、右は子供用2000円弱。左は大人用フリース製1500円弱でした。

高知の息子の家に向かうとき、時々布団を積んで行っていたのでコンパクトな寝袋を敷き布団代わりに使ってみようと思います。


赤い方の収納袋には注意書きが底に印刷されていました。


子供用は152cmですが敷き布団の代わりなので私にはこれで充分。
フリースの方は薄くてペラっペラ。子供用の方が立派な作りだったので両方買ってみました。
子供用の内側にはスマホを入れられるようなポケットがありました。

ヨガマット→子供用寝袋→フリース製寝袋→パシーマ(綿のキルトケット)→【私】→パシーマ(綿のキルトケット)→羽毛肌掛け布団→コストコの大判膝掛け

これで寝てみました(^^)
とても快適でした。
(息子の家も暖かいので膝掛けは不要でした。室温20℃でした)。

寝袋は息子の家にあってもコンパクトなのでこの先活躍できるかも…。













★2021年2月高知①

2021-02-21 08:03:00 | ●食べ物

福田恵利子です。

高知に来ました。途中休憩でSAに寄ると第2水曜日・第3土曜日はお客様感謝デーらしく売店は全品二割引でした。
それに加えてnanacoとWAONで支払うとポイント2倍。
息子の家で食べる菓子などを本州のSAで買っていましたが、四国のSAで先に姫路に持ち帰る土産品を買うことにしました。
四国の市内の市販品よりSAの品はいつも若干高めですが、二割引きとなれば話は別です。
四国の調味料は成分のいいものが多いので安く買えてラッキーでした(関西では見ることのないようなものばかりなので調味料は知人達へのお土産にしています)。

夜は近くの焼鳥まろぼしさんに行って来ました。
ここはいつもお待ちのお客さんのいるお店だったので以前から気になっていました。


お通しはお野菜と茶碗蒸し(笑)
つきだしに茶碗蒸しのお店は初めてです(笑)。
茶碗蒸しですが、ブラックペッパーとオリーブ油でしょうか(多分)…がかかっていました。底には半分に切ったミニトマトが沈んでいました。茶碗蒸しにトマト、案外良かったのが不思議でした。(見た目は普通の茶碗蒸しでしたが食べると和風ではない今までに食べたことのない味の茶碗蒸しでした)

高知はほんと食べ物が美味しい。
今までに食べた焼鳥屋さんの中で一番美味しい焼鳥屋さんでした。
鶏の味が全然違いました。(鶏ももは美味しいチキンステーキを串に刺しているような焼鳥でした)




★【コストコ】ムートンのブーツ。

2021-02-20 08:03:00 | ●コストコ


福田恵利子です。

コストコのムートンのブーツです。しれっと値札が1077円でした。シーズン当初四千円程の商品だったので(4千円でもびっくり価格。羊毛の靴です。暖かさが全然違います)激安処分です。

サイズ8のみでしたが、EMUのムートンのブーツも6800円くらいで出ていました(12000円くらいのものです)。

コストコは宝探し(笑)



★毛糸の靴下#11

2021-02-19 08:03:00 | ●作ってみた♪


福田恵利子です。

毛糸の靴下#11ができました。
棒針はソプラノのリコーダーケースにピッタリでした(笑)
茶色は息子が小学生の時に使っていたもの。中身の笛は知人のお子さん宅に行きました。(私の使っていない笛を入れていました)




↑これは、ボール紙の定規(笑)
息子(23歳)が生まれる前からミシンの頭?ヘッド?の部分に入れているような気がします(^_^;)
これは、こうやって使います…。


普段ならばアイロンなどかけず適当にしか縫わない私ですが(こら)、先日のボックスシーツの縁には笛の棒が通らねばならないので通らない幅の部分ができていては困ります。
面倒ですが、最初からきちんと測って折って縫った方が早い。

必要な縫い代になるように紙を間に挟んで上からアイロンをかける…。

“この紙、いつから使ってんだろ…”と思いつつずっと使ってます(^_^;)
紙って長持ちしますね…。
(いい加減に新しくしろ、私…苦笑)

今は、アイロン定規というものが市販されているようです。昔にもあったのかなぁ。。
715円ですって。
紙でいいかな…(^_^;)