とんがり帽子のエリコ 《福田恵利子》

だいじょうぶ??マイフレンド
eriko0810eriko-eriko*yahoo.co.jp(*→@に)

★Les 3 boules(レトワブール)

2019-01-31 08:03:00 | ●食べ物



福田恵利子です。

先日のカラオケに、Les 3 boules(レトワブール)のパンも持ち込んでおりました(笑)。
果物屋さん・レトワブール・シダックスは至近距離。

カラオケで食べたのは玄米粉のエピ。生地の美味しいパンでした(&卵サンド)。
家用に、日替わり食パンを…この日はコーヒー食パンでした。

実は、Les 3 boules(レトワブール)は、食パン専門店。
食べたことはありませんが、6500円の食パンを売るお店です(要予約)。
メディアのランキング等にもよく出てくるお店です。


★シダックス…~最後にパインのケーキで~

2019-01-30 08:03:00 | ●音楽♪


福田恵利子です。

姫路のシダックスが1月31日で閉店します…悲しい。
カラオケは、綺麗でお洒落感のあるシダックスが好きでした。
最後なので美味しいものの持ち込みをして楽しんできました(笑)

フルーツMさんの、大きなパインのケーキを1人1個!(笑)
このケーキ、中はどうなってるのかと思いましたが、果物がごろっごろ…想像以上に美味しいケーキでした。お得感たっぷりのケーキです。
これで1600円(税別)は、きっと破格。



帰り間際にフロントのお姉さんに2月1日からのことを聞いてみましたが、完全に閉店とのこと。
別のカラオケ店になるのか??とも思いましたが(シダックスはカラオケ館が引き継いだので)、それもないようです。

カラオケ好きの家だったので(私は歌いませんが。苦笑)、シダックスにはよく行きました。
いろんな人とも行きました。楽しい思い出がいっぱいの場所です。

ありがとう(SUPER BEAVER)
ありがとう(いきものがかり)

最後の最後に一曲ずつ歌って来ました。ありがとう…。

★布団乾燥機。

2019-01-29 08:03:00 | ●こんなの使ってます


福田恵利子です。

ホームセンターの広告に載っていた布団乾燥機を買ってきました(笑)
布団乾燥機は一つ持っていますが、二つある方が使い勝手がいいので…。
二つ持っていたのですが(マンションの外壁塗り替えの時に購入)、古い方を昨年に処分していました。

というのも、私は雨の時の室内干しの時に使用する。
浴室乾燥が着いていない風呂場に除湿機(コンプレッサー式)と共に持ち込んで使用。
布団乾燥機大活躍なんですよ。一つじゃ回らない。
布団の時も2台あれば家族分でもスピーディ。

洗濯物の時にはマットとホースはむしろ無い方がいい。
口コミを見ても布団でも大活躍のようで…。
というか、そこを調べていて、広告の税込み10,000円が破格の値段だと気づいた(笑)

ホームセンターって、時々破格の売り出しをします。
楽天のクレジットカードでお買上(笑)。
楽天ポイント100円分もつく。
ホームセンターのレシートを、同じ敷地のスーパーのレジに持って行くと卵が78円(税別)で買えました(笑)

ホームセンター500円以上の購入で適応されるそうです。
おもしろいね(笑)

★カップルシート??(笑)

2019-01-27 08:03:00 | ●食べ物



福田恵利子です。

息子が1才1ヶ月の時に、近所の公園で知り合ったママ友と、近所の居酒屋さんに行って来ました。

初めて入ったお店だったのですが、案内された席はカップルシートでした(笑)
こじんまりとした、新幹線の二人席のような広さの個室に案内されました。おもろ(笑)

ドリンクの種類が多く、迷う迷う…。
私は、「梅の宿 あらごしもも・(写真上)」というのと、「花札の梅酒・(写真下)」というのを頼んでみました。
この花札の梅酒…、さらっとしていてとっても美味しい梅酒でした。
他にも食べ物をいくつかオーダーしたのですが、写真を撮り忘れてしまいました…苦笑

外は今季一番の冷え込みで、雪が降ったり止んだりでした。
寒っ…。


★下見の下見?(夢乃そば)

2019-01-26 08:03:00 | ●食べ物


福田恵利子です。

リコーダーの3月の食事会の場所を決める世話役が、今年は私のグループが当たっておりまして…。
ヤマサ蒲鉾の“夢乃そば”にしようか‥という案が出て、来週に下見の食事会に行くことになりました。

たまたま近くに行く用事があったので、下見の前にパンフレットでも頂こうかと思って、軽い気持ちで覗いてきました。(笑)
この食事処には入ったことがなかったので、折角なのでお店の方に少しお話しを聞いてきました。

建物は、"夢乃蕎麦"というお蕎麦のお店と、"夢乃そば"という、団体専用の予約のみのお店になっていました。わかりにくいな…苦笑

"2つのお店があると思って下さい"ですって(笑)

我々が行こうとしてるのは、"夢乃そば"。来週下見に来たところで、予約なしでは同じお料理が食べられなかったことに気づく(4名以上で4日前までの予約だった。笑)

行ってよかったです(笑)
来週の下見の予約をして帰ってきました。

ヤマサ蒲鉾の工場の敷地にあるのかと思ったら、別棟。観光客用の食事処のように思う。

ヤマサ蒲鉾の工場の方には、工場見学や、試食もたくさんで揚げ物も買えます(ここには何度か来たことがある)
折角なので、揚げ物を買って帰りました♪(笑)

★交流演奏会。

2019-01-25 08:03:00 | ●音楽♪


福田恵利子です。

交流演奏会でした。インフルエンザによる学級閉鎖の為、一つの園は欠席でしたが、他8団体和やかに今年も終わりました。
最後の全体合唱では欠席された園の先生3人が指揮とピアノに来られていました。

欠席は、演奏会始まって以来初めての出来事のようです。
昨今のインフルエンザは尋常ではないような気がします…。

★準備(交流演奏会)。

2019-01-24 08:03:00 | ●音楽♪


福田恵利子です。

今日は公民館にて、毎年恒例の地域の交流演奏会があります。
私もリコーダーで行って参ります。

昨日は、会場の準備に行っていました。
インフルエンザが流行っているようで、一つの保育園は本日は辞退となりました。
(交流演奏会とは関係ありませんが、中学校では1年生が学年閉鎖になっているとのこと)

皆様も、どうぞお気をつけ下さいね…。


★純せっけん。

2019-01-23 08:03:00 | ●こんなの使ってます



福田恵利子です。

25年ほど石けん生活をしています(合成洗剤は使いません)。
説明するのが面倒なのであまり人には言っていないのですが、この固形石けんで全身を洗っています。
歯磨き粉は無発泡(私はデンシー。←ググって下さい。笑)

脂肪酸ナトリウム98%の石けんで洗いたいのでこの石けんなのですが、いつものようにコープに買いに行くと製品が変わっていました。

作っている会社も渋谷油脂社ではなくなっていて、違う会社のものに。
脂肪酸ナトリウムも70%ほどで、純度低過ぎ。これでは身体は洗えない。
固形石けんと言えども、手洗い洗濯の幅も狭まっている(98%だとウールでも絹でもなんでも洗える)。

以前は洗濯の粉石鹸も、コープで売られていた渋谷油脂社の米ぬか石鹸を気に入って使っていたのですが…。
突然に取り扱い中止となり、他社の似たような製品に変わってしまった。
コープ本社にメールで問い合わせたところ(苦笑)、メーカーさんの製造中止によるもの…との回答でした。
成分が似ていれば使えたのですが、成分が悪くなったので洗濯石鹸は他で買うことに。
(いまは"シャボン玉せっけん"の"スノール"で落ち着いています)

固形石けんだけはコープに買いに行っていましたが、恐らくこれもメーカーさんの都合によるものなのでしょう。

ミヨシの純せっけんも横に売られていたので、とりあえずこちらを購入。



このミヨシという会社…良い製品も売っているけれど、混ざりものも売っている会社なので念のため調べてみると…

純度98%ですが、エチドロン酸とEDTA-4ナトリウムが微量ながらも入ってました。

面倒だけど他を探します…(*_*)
(普通の浴用石けんから比べると入っていないに等しいかもですが…)

きっとまた、ネットで買うことになるんだろな…苦笑


2020/6追記

見に来られる方が多いようなので…現在お風呂ではシャボン玉石鹸を使っています。

↓↓

シャボン玉浴用 3個入 | 商品詳細 | シャボン玉石けん ショッピングサイト | シャボン玉石けん ショッピングサイト



★お好み焼き(小麦・乳なし)

2019-01-22 08:03:00 |  ┗小麦&乳なし


福田恵利子です。

晩御飯は家でお好み焼きでした。小麦・乳なしです(米粉のお好み焼きです)。

ソースも自分で作ったもの。
といっても、ソース・ケチャップ・蜂蜜・醤油を混ぜただけのものですが…(笑)。

でも多分、言われないと、米粉って気づかないんじゃないかな。ソースも…。

これ、かなり美しいのです…準備が面倒なんですけどね…(^-^;
家にあるもので作れます(米粉さえあれば)。