goo blog サービス終了のお知らせ 

とんがり帽子のエリコ 《福田恵利子》

だいじょうぶ??マイフレンド
eriko0810eriko-eriko*yahoo.co.jp(*→@に)

★帯状疱疹。

2025-03-20 08:03:00 | ●調子悪い…
福田恵利子です。

3月になって化粧品を新しく変えていたので化粧品にかぶれていると思っていたら、帯状疱疹でした(⁠*⁠_⁠*⁠)

最初に違和感を感じたのは日曜日。左眉のあたりがチクチクしました。
月曜日になって範囲が拡大(左眉〜左おでこ)。
火曜日になって左側の頭皮も。そのあと左の目の奥も痛くなってきたので、昨日激混みの眼科に朝一番に行くと、「ヘルペスです。今日中に皮膚科に行ってください」と言われました。
えー(⁠@⁠_⁠@⁠)
診察券をもっている皮膚科は水曜日休み。何処に行けば…。
眼科で2時間を要したのが悲し過ぎる。
皮膚科も市内には沢山あるがネット検索をするとネット予約の病院が多く、既にもう予約枠無しとかで…。不安でしかない。
電話をかけても「後ほどおかけください」というテープがかかる。

ヘルペスなら知人の働くいつもの内科の先生が診てくれるんじゃないのかな…と思い、仕事中の知人に連絡をいれると直ぐには返信が来なく(仕事中ですからね当然です…苦笑)…。
その間にかけ続けていた近所の皮膚科が繋がった。少し待つことになるけど診て下さるとのこと。良かった。
知人からも連絡があり、「ヘルペス診れる」と。
あらまぁ残念。知人の病院に行きたかった。
とりあえず、何処でもいいから早く行って薬を飲めと。薬飲まんと治らんで言ってくれました。
ほんと、有り難い…(TдT)


目薬やら塗り薬(目に塗る)やら飲み薬やら…貰って来ました。
これからまだまだ痛くなるらしい…(T_T)

暫く病院通いなのかも…(⁠*⁠_⁠*⁠)

眼医者診察 1,370円
薬代 1,220円

皮膚科診察 1,110円
薬代 2,780円
(社保家族)




★あっちからあっちへ…。

2025-03-19 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。

実家の用事を済ませたあと、用事があったので三木市の先輩宅へと向かいました(^^)
加古川市から三木市へは遠いような気がするけれど、車30分の距離なんですよね…不思議(^_^;)
電車(ローカル線移動)だと60〜90分程かかる、とてつもなく遠い距離です(^_^;)。
迷いまくっていましたが、三木の道もそこそこわかってきました(^^)(もう大丈夫♪)






★女子会?

2025-03-18 08:03:00 | ●食べ物
福田恵利子です。

近くの知人に連絡を取ると暇だったみたいで…急遽お茶をすることになりました。
お嬢もお仕事がお休みだったようでお嬢も一緒に…(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
手土産に家庭菜園の大根を2本持って来てくれましたが、今年は大根が大きくならなかったみたいで小ぶりとのこと(だから高くなってるのかな?)。
最後の2本を引いて来てくれました。ありがとー(^^)
今年は、じゃが芋も不作っぽいみたいです。。(⁠*⁠_⁠*⁠)

3人であれやこれやといろんな話を…。我家は変わったものが多いらしく(そうかな?)、面白いようです(^_^;)
変わったものというか、気に入ったものを私は使いたいだけ。普通の家にはあるようなものでも、私の家には無いものも多い(ヤカンとか。オーブントースターとか。ステンレスの鍋や道具類とか…??)

STAUB鍋を私は昔から絶賛しているんですが、年齢を考えると(重いので)購入は躊躇ってしまうらしい(~_~;)
"いまより若いとき"は無いのにな(⁠*⁠_⁠*⁠)
10年経っても同じことをきっと言ってるよね?(~_~;)
若い娘がいるからこそ持っていてあげて欲しい鍋なのに…(⁠*⁠_⁠*⁠)(私は息子が家を出る時にSTAUB鍋を1つ持たせました。男の子ですがね。笑)

"今日の晩御飯"の話になり、知人は夕飯に大根を炊くとのことだったので(いつも水を入れて炊くらしい)、頂いた大根もあることなので(笑)、それをSTAUB鍋で簡単に作ろうか…となりました(おかず半分こする)。
大根はしりしり器で突きおろし、油揚げと炒めて味付けは醤油だけ。
大根の甘みだけで充分甘い(お水は入れない。大根の水分だけで充分)。2人には予想外の味だったみたい(笑)
無水の料理はスキヤキしかしたことがなかったみたいなのでそらそうか…(私の母は作ってました)
そして、"変な雑味がないね"と娘さん(娘さんは味覚が発達してます。笑)。
そう。ステンレスの鍋じゃないからね。変な味は出てきません(木ベラですし)。
STAUB鍋で作る肉じゃが(無水)がめちゃくちゃ美味しいからねぇ…。びっくりするはず。
肉じゃが食べさせてあげたいよ(~_~;)。

私が楽しそうに暮らしているので(笑)、少し生活を変えたくなったようです。よっしゃ。がんばろか(笑)

(数日前に作ったレモンのパウンドケーキ。←パウンドケーキは数日後が美味しい。お出ししたら感動してました(^^))

コンベクションオーブンというものの存在を知らなかったようで…。
折しも、オーブンレンジの調子が悪いとかで…。
良かったやん…買い替えよか♪笑

★よしもとお笑いライブinひめじ

2025-03-17 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。

アクリエひめじの、吉本新喜劇&漫才を見きました(^^)

前説は、オニイチャン


(演技中以外は写真OKでした)

漫才は、ヨネダ2000・フースーヤ・金属バット・レイザーラモン・笑い飯さんでした。

新喜劇は今回も"花月うどん"のセット(笑)。花月うどん、人気ですね(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)笑
藍ちゃんが(酒井藍ちゃんです)、赤いランドセルを背負って"小学校3〜4年生"の役でした(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)(笑)
でか!(笑)
デカイけど可愛い〜。
おもろい小学生でした(^^)

吉本新喜劇おもろ。。
今回もいっぱい笑ってきました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

上方漫才や上方落語を、ライブで笑えるのは嬉しい限りです(^^)

★40人?

2025-03-15 08:03:00 | ●調子悪い…
福田恵利子です。

昨日は、眼科の定期検診に行こうと思って向かいました。到着すると30台くらいは止められる駐車場なのに怪しい車(止める場所がない)が2台いました。
昨日は病院都合で午前診察は休診だったので混むだろうとは予測していましたが(そもそも今週は一般診察は休みが多かった)、午後診察が始まっていない時間のはずなのにおかしいな…(~_~;)
日を改めようかと思いましたが、徒歩5分くらいの知人宅に車を置かせて貰うことにしました。

車を置いて眼科に戻って来ると〜。。
駐車場待ちの渋滞列を作っていましたΣ(゚∀゚ノ)ノキャー(10台くらい?)
え〜…(⁠*⁠_⁠*⁠)
まだ診察は始まっていないはずの時間なんだけどな。
待合室はごった返していて、とりあえず窓口に診察券を渡すと、「40人くらい待ち」とのこと。
40人??どれくらいで診て貰えるのか見当もつかない(窓口の人も"全くわからない"と言う。笑)
とりあえず順番を待つことにしましたが(座る場所もないのに?苦笑)。。

★1人1分として40分??(←そんなことあり得ない

★1人2分として80分??(←これもあり得ないな…

★1人3分として120分=2時間(←いやぁ、これもあり得ないだろ…

★1人5分として200分=3時間20分…。(入れ替え時間を入れて5分もムリよ…。1時間に12人回らないよね…)

テーマパークなら待てるのかもしれないけど無理だな…(⁠*⁠_⁠*⁠)
午後診療3時間の間に何人の人が来るんでしょ。全部捌けるのかな…(^_^;)
先生もスタッフさんも大変…。
診察券を返して貰って帰ってきました(~_~;)
またこんどにします〜(⁠+⁠_⁠+⁠)

知人宅に戻ると、お庭には梅の花が沢山咲いていました(*^_^*)
綺麗〜(´∀`*)ウフフ



もう春ですね〜


★かまど。

2025-03-14 08:03:00 | ●食べ物
福田恵利子です。

先日の高松で、歩いている時に"かまど"のお店を見つけました(よく四国のお土産で頂くことのある土産菓子です)。
帰り間際に"かまど"を買って帰ろうと思って中に入ると、ガラスのショーケースの中にショートケーキが並んでいました(普通に苺ショート等のショートケーキがありました)。
"かまど"って、和洋菓子屋さんだったの??(⁠*⁠_⁠*⁠)
流石にショートケーキは持ち帰れないので、チョコのロールケーキを買ってみました。上生菓子も。"かまど"も。

…。

「バタークリーム」と書いてあったのですが…(⁠+⁠_⁠+⁠)
期待を大きく外れ、バタークリームもどきでした(⁠*⁠_⁠*⁠)。大昔のXmasケーキみたい…
これ私ちょっとムリ…(⁠@⁠_⁠@⁠)







上生菓子うま〜♪
季節限定の"桜かまど"も美味しかったです♪(^^)

次に行った時には…苺ショート買ってみよぉ…(゚∀゚)笑




★しっぽくうどん。

2025-03-13 08:03:00 | ●食べ物


福田恵利子です。

先日の高松ですが、"うどん県"に行ったのでセルフのうどん屋さんに連れて行って貰いました(^^)
高松には、"しっぽくうどん"というのがあり、郷土料理とのこと。へぇ…初めて見るおうどんです。
冬季限定とのことなので、私はしっぽくうどんにしてみました。
かけうどんの上に優しい味の煮物が乗っていました〜。これ美味しい〜(´∀`*)ウフフ

ホテルの朝食(バイキングでした)も最近では御当地の食べ物を出して下さっているところが増えて来ました(^^)

・高松のおでんは、"からし味噌"らしいですよ。うん。これ美味しい。

・しょうゆ豆。なんでしょうこれ。真っ黒な空豆の煮物のような…。

・"天ぷら"と書いていましたが、魚の練り物でした。(しょうゆ豆の下の白い物体です)

・セルフのおうどんもありました。数十秒お湯にしゃぶしゃぶして、"かけ"か"ぶっかけ"で。(私はぶっかけを)

・鶏肉の油淋鶏は讃岐コーチンでした



朝から満腹です(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)笑
(お料理の美味しいホテルでした(^^))

◆◆


("つまさんど"。アリーナの移動販売で偶然食べていましたが、街を歩いていて実店舗も見つけてしまいました。笑)




獅子舞がいました(*^^*)

★契約。

2025-03-12 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。

うーん。。なんかおかしいな。
ブログを書いて1つ投稿したのに消えました。なんで??(TдT)


4月から実家の母が新しくお世話になるデイサービス先が決まり、契約の運びとなりました。
これで一安心。。

1月に兄に丸投げしていた実家の洗面所の窓の件ですが(母が年中窓を開けたままなので「塞いでもて!」と兄に言っていた)、少し前に任務遂行してくれていました。

この窓を…
↓↓


こんな風に
↓↓



見えづらいですが、窓はずっと閉めたまま。持ち手を取ってくれたので開閉は不可能に。
スライドの小窓がまだあるけれど、また様子を見てからに…。

用事があったので兄にLINEをすると、兄は本当に韓国に居ました(~_~;)
返信は帰ってきたものの、焼肉を食べている写真と、「はい」という文字だけ…というね(~_~;)