とんがり帽子のエリコ 《福田恵利子》

だいじょうぶ??マイフレンド
eriko0810eriko-eriko*yahoo.co.jp(*→@に)

★「とり野菜みそ」(株式会社まつや)

2020-01-31 08:03:00 | ●食べ物


福田恵利子です。

「とり野菜みそ」という初めて見るお鍋用のお味噌を頂きました。石川県ではとてもポピュラーなお味噌のようなのですが関西では存在すら知りませんでした。
袋の作り方を見ると、1袋1回分のようですが、味が濃くてどうも辛そうな…。


製造元のHPに、1袋で家族で食べられる量の美味しそうなレシピが載っていたのでそちらの方を作ってみました。

じゃーん(笑)


牛乳とバターを少し。
マイルドでとても美味しく、家族に好評でした。
添加物が少なめなので、市販のお鍋の素より安心ですね(お鍋の素は元々購入しませんが。普段から粉末だしも液体だしも要りません)
普通に売れそうな商品なのに、なぜ関西に売っていないのでしょう…謎。

★カラオケ。

2020-01-30 08:03:00 | ●音楽♪


福田恵利子です。

昨夜はカラオケに行って来ました。多分1年ぶりかな?
back numberの「ハッピーエンド」…。うーわー、唐田えりか…(*_*)
あらら。ハッピーエンドってどうなんでしょうね…苦笑



スーパービーバーも大画面で見れて嬉しいな(笑)
これ、車の中でずーっとかけてるDVDそのままの映像なんですが(笑)。大画面で見れて嬉し過ぎ♪(*´艸`*)


昨日は久しぶりにフォンダンショコラを焼きました。

ちょっと焼きすぎたけど。ウマウマ♪
チョコケーキだな。。



★ウルトラマンの基地(清掃車)

2020-01-29 08:03:00 | ●その他

福田恵利子です。

姫路文化センターから歩いて帰る途中に(行きは知人に乗せて頂きましたが、トークショーを見ないそうなので先に帰って頂きました。私は徒歩30分程の距離なので)、ウルトラマンを見つけました!!
基地はここだったのですね??(笑)
そっか…いつも車で通る時は平日なので出動中だった訳だね??



ウルトラマン…微妙にデザインが違いますよね??
ウルトラマンと、ジャック(帰ってきたウルトラマン)でしょうか??。やるなぁ…。



こちらはコスモスですよね…。
ウルトラマン号…4台もいましたね。




★平野レミトークショー「笑顔は心のごちそう~ワンダフル人生~」(@姫路文化センター大ホール)。

2020-01-28 08:03:00 | ●その他


福田恵利子です。
先日の「姫路市生涯現役フェスティバル」の大ホールでは、愉快な料理家・平野レミさんのトークショーがありました。リコーダーのイベントと同じ日時だったので諦めていましたが(事前に整理券の申込みが必要)、立ち見であれば出演者は見ても良いとのこと。
わーい♪ラッキー♪見ることができました。

平野レミさん、1時間喋りっぱなし(笑)。あの早口のマシンガントークは漫才以上の速さでした。果たして年配の方達が聞き取れたのか?…疑問に思いましたけれども…苦笑。
壇上には同時手話の方と、モニターに字幕をパソコンで打ち込んでいましたが、あの速さについて行けていたのかな??謎。

レミさんはとても明るいお人柄で、昨年にご主人さんを亡くした葬儀の際には、家族はジーンズとTシャツで見送ったそうです(ご主人様がジーンズしか履かなかったので)。ご主人さまも、ジーンズを履かせて見送ったそうです(勿論仏壇も無いそうです)。

どのような内容のトークショーなのかと興味津々でしたが、料理とはあまり関係のない(笑)、私生活をあけっぴろげにお話をして下さった1時間でした。

スライド写真で、自宅のキッチン(雑誌やTVなどで見たことがある白いキッチン)などを紹介してコメントをして下さっていましたが、そのコメントが可笑しすぎて…(笑)
「キッチンがこんなに綺麗な訳がないね〜。普段はぐっちゃぐっちゃですよ。こんなの撮影用〜」と、笑い飛ばされ、
「普段はこれ!ほら!ぐちゃぐちゃ。爆笑」と、ワザワザぐちゃぐちゃの画像の紹介まで(笑)

「料理作るの、面倒臭いじゃない〜?」と、料理家のくせに(笑)、何度、「面倒臭い」という言葉が出てきたことか…(可笑しすぎる)

司会者をほっぽらかして、独り言のようにずっと一人で喋っていました(笑)。

ずっと喋ることのできる人は、気遣いのできる人…と、私は思います。
口は喋り続けながら、頭の中はずっと先を見ながら考えていて、周りの様子を伺っているのだと思います。

最後に、「キッチンから幸せ発信!」と、明るく元気に帰って行かれました。

※平野レミさんの長男のお嫁さんは上野樹里。
上野樹里は加古川出身で、私の卒業した高校の隣の中学校(間に道が一本しかない)の卒業生。
平野レミさんも、樹里さんが加古川出身で、樹里さんの祖母様とも仲良しなので今回来姫するにあたり、連絡を貰ったと仰っていました(喋り過ぎですね…笑)




★令和元年度姫路市生涯現役フェスティバル(@姫路文化センター小ホール)。

2020-01-27 08:03:00 | ●音楽♪



福田恵利子です。

リコーダーにて、姫路市文化センターの令和元年度姫路市生涯現役フェスティバル・「あなたが輝くステージ」というイベントで、小ホールで演奏をして来ました。
シニア世代(60歳以上)というのが個人的に少し気になりましたが…(出場資格を満たしてないのですけども…苦笑)。
若く思ってもらえていれば良いのですけども…。(思われてなければショックですが。笑)。

この姫路文化センターの小ホールは、1984年4月にハウンドドッグのライブを初めて見た場所。あの日以来ハウンドドッグ漬けの日となりました。
姫路文化センターは老朽の為、来年2月に姫路駅の方へ新築移転となります。最後に自分がそのステージに立つなんて、感慨深いものがあります(大ホールは過去に数回ある)

ここの楽屋は大ホール共に迷路…。迷子になりました。(楽屋は第7楽屋でした。探しまくりました)

同じような場所にある、姫路市民プールと手柄山遊園地が老朽化のため今年9月6日に閉園するという貼り紙が駐車場にありました(昭和49年開園)。
20年程前から閉園するする…という噂はありましたがいよいよ無くなってしまうようです。

文化センターに入ってからずっと喉が痛かったのですが、帰宅をしてからは頭のクラクラ感が出てきました。熱を測ると37.8度。
寝る前に小児用ジキニン半本と葛根湯を飲みました。いま熱は下がったものの、今日はゆっくりと過ごします…。




★さよならハッピーターン。

2020-01-26 08:03:00 | ●食べ物


福田恵利子です。

体調不良で食べるものがなくなってから主食のようにお世話になり続けていたハッピーターン…。
ここ一年くらい前から体調も上向きで、いつの間にかハッピーターンを食べなくても大丈夫な日が出て来ていました(でもずっと箱買い中…)

今月いつものように、確認もせずに安心しきってコストコで買って来てしまいました。食べながら何気なく裏の成分を見てびっくり。
酵母パウダー??
こんなの今まで絶対入ってなかった!!
お前もかよ…(*_*)

酵母エキスのせいで私は大変な目に遭うんだよ…(*_*)(下痢をする)
酵母エキスの入っていない製品を探すのにどれだけ苦労していることか…。

丸5年、コストコで箱買いをして食べ続けていましたがハッピーターンともお別れの時が来たようです。



この、「コク旨アップ↑」っていうのが酵母パウダーですかね?苦笑。

亀田製菓さん…。
ハッピーターンは小麦&乳アレルギーの子供達の救世主的なオヤツなので、余計なものは入れないであげて欲しいのですが…。




★第29回交流演奏会。

2020-01-24 08:03:00 | ●音楽♪


福田恵利子です。

昨日は中学校区内の交流演奏会でした。今年で29回目とのこと。来年30回目は、20回目同様パルナソスホール(800人収容)での予定です。
10年なんてあっという間ですね…(^_^;)



毎年公民館から出演者に配られるパン(アンパンかメロンパン)がいつもと違っていました。
ずっと福本パンだったのに、「白浜製パン所」??。初めて聞くパン屋さんのものでした(でもパンはアンパンかメロンパンでした。笑)

1人1個ですが、お休みの方の分も頂いて来てしまいました…(^_^;)
残り物を頂くなんて、小学校の給食みたいですね…(笑)




★雑草。

2020-01-23 08:03:00 | ●その他


福田恵利子です。

ここ数年のこと…仕事先の倉庫のコンクリートの隙間から変わった雑草が生え出しました。
色味はまるでシクラメンの葉っぱのような…。ピンク色の花が咲くけれど、花は全く違う。
抜いてもすぐに生えて来るようだ(私は抜いたことがない)。小さな葉っぱの時は色味が可愛いけれど、大きくなってくるととても不気味。
みんな同じように思って見てるんだろな…(抜けよ…苦笑)


★追加(CD-R)。

2020-01-22 08:03:00 | ●音楽♪


福田恵利子です。

先日のCD-Rの追加の連絡が夜に来ました。
リコーダー+1名分と、他団体14人分…(*_*)(笑)
リコーダーのメンバーの注文より多い…(^_^;)(作れる方がいないらしい…)

いつも我々リコーダーが指揮や伴奏でお世話になっている先生の持っておられるコーラス団体さんなので私が…(^_-)

ですが、2枚組なので2種×15枚→30枚。
足りません…。CD-Rを買いに行かねば…。
とりあえず15枚作りました。今日は買って来ます♪
明日お渡ししたい。。