とんがり帽子のエリコ 《福田恵利子》

だいじょうぶ??マイフレンド
eriko0810eriko-eriko*yahoo.co.jp(*→@に)

★断捨離で。。

2023-11-24 08:03:00 | ●断捨離
福田恵利子です。

先月に姫路の両親たちの家の片付けが終わり、私はまた次なる方向へ向かうことになりました(笑)

家の片付けの最中に、和箪笥からしつけ糸のついた着物を何枚も見付けて私は涙が出てきそうになりました(*_*)
何十年も眠っていた着物たちですが、着るつもりもないとわかって、"大人の事情・付き合いの為"だけで作った着物だよね?これら…(T_T)
私にも母が持たせてくれた着ていない(着るつもりもない)着物が数枚あるけれど、そろそろ鋏を入れて何かに縫いかえようと思っていましたが…。
更にこんなに増えちゃムリだな…(*_*)

(着物たちが出番を待っていたと思うと可哀想過ぎます…)

新品の着物を解く作業から…なんて、気が遠くなる…(*_*)
誰も"要らない(縫い変える能力も無いので捨てる)"というので、私が引き取ることにしました!!
着物はシルクのオートクチュールだよ…(T_T)
着物は着物として着るのが一番手っ取り早い。着物も着物として着られるのが一番嬉しいよね?…着物なんだもの…。
姫路のお母さんが、私の為に買って用意をしてくれていた着物と思うことにします!(^^)

ということで、着付けを学ぶことにしました(~_~;)(これまた気の長い話ですが苦笑)

ということで笑。知人宅に押しかけて着付けの弟子入り(勝手に)をしました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)笑

着付けも進化していたんですね(^_^;)。従来の着付けのイメージしかなかったのでちょっと感動しました(頑張れば私でも何とかなりそうな…)。




(師匠(笑)のお手製の嘘つき長襦袢と帯締め頂きました。新品の美容衿も。わーい笑(´∀`*)ウフフ)

斬新な感じの着付けでした。
小物や草履まで、沢山あるから借りパクしていいらしい(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)。
おんぶに抱っこの私で申し訳ないですが、甘えることにします(^^)
なんて私はラッキーなんでしょう。感謝です。(着付け教室をしているホンモノの先生です(^_^;))

一般の教室等に習いに行くと、発表会や展示会などがあるのが嫌なのです(^_^;)苦笑

実は、"着付けを習得する!"と決心するまでには鏡の件もありまして…。
実は息子が生まれて直ぐの頃に、懸賞の当選品の大きな姿見が家に届きました(*_*)
子供が成長していくのにマンションに大きな鏡なんて怖すぎる。
そのまま姫路の両親のシャッター付倉庫に預かって貰っていました。
その後、シャッター付倉庫解約→家のリフォーム(自営業廃業のため)となったので、鏡は処分されたのだろうなと思っていました。

なのに今回、家の片付けをしていて26年前に預かって貰った鏡を発見…(T_T)
大きくない家なのに何も文句も言わずに黙ったまま預かってくれていました。
見つけて申し訳なくて泣きそうになりました。
見つけた鏡は出せそうな場所ではなかったので処分の方向でいましたが、なんやかんやで私の兄が来ることになり、兄がいとも簡単に出してくれまして(兄に不可能なことはほぼないんですが。苦笑)…。
来てくれたので、有るから使ってはいましたが…私のドレッサーを処分することにしました(兄ならば1人で容易く運んでくれるので)。
実家の母も"捨てていい"と言ってくれました。

ね。預かってくれてた鏡で着物を着ます(^^)


(コートは袂が長いので少し短くします)

赤い着物や羽織が多く、流石に私の年齢では赤い服など恥ずかしくて着れないので処分する(切る)つもりで車に積んでいたら(師匠に着物達を見てもらって判断して貰いました)、実家の母が引き取ってくれました。座布団やコタツカバーにするそう(^^)(←実家の母も私同様に布は簡単に処分出来ない人。古いけれど全部新品のシルクですからねぇ…)
色味が揃っているので統一感があって使いやすいはず。。


鏡には飛散防止フィルムを貼りました♪(^^)

1度はね、全部着てみようと思っています。自分の着物もやっと着てあげられるね…(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)笑
姫路は城下町なので。着物を着ていてもさほど違和感はない街なので…(^^)
いろんなお陰さまで、楽しみとまた特技が1つ増えそうです(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)笑












★図のう。

2023-09-15 08:03:00 | ●断捨離
福田恵利子です。

姫路の親たちの家の片付けで、今回こんなものが出てきました(^_^;)


(図のう)

先日私の兄に会った時に、姫路の家を片付けに行っていることを話していると、この兵隊さんの鞄のことを聞かれていました。
昔、私の居ない時に勝手に何度か訪ねて(飲食業の家でした。この鞄は店の伝票入れとして確か使っていたはず。兄は私の結婚式の時には日本に居なかったので帰って来た時に挨拶に行ったつもりなのかも笑)、この鞄を目にしていたようです(兄は変わり者。ミリタリーも好き)。

お店はたまたま私の息子が生まれた年ぐらいに廃業となり、お店部分はリフォームをして居住部分になりました。
その時にごっそりとお店部分の処分をしたのでこの鞄も処分したのだろうと思っていたら、ありましたね。
戦争に関する書類や写真もごっそり。欲しい人がいるならどうぞどうぞ(兄が欲しいらしい)。

押し入れからは掛け軸も沢山出てきて(お父さんは器用な人だったので書道も達人でした)、その1つに先日の日展の絵の方が書いた絵入りの掛け軸も出てきました。
空いているスペースに字を書く為の掛け軸だったのだろうけれど、未完成でした。(貴重な絵ですので、これらはご子息の方にお返しする方向です)

お習字用の未使用の紙(様々な大きさ)も大量に出てきたので、フライパンの油汚れ等を拭き取る紙に私が貰うことにしました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
両親が呆れてそうですが…笑




★食器棚の整理(母の)。

2023-04-19 08:03:00 | ●断捨離
福田恵利子です。

実家に行ったついでに前々から気になっていた食器棚の中を少し整理してきました。
食べ物等も混在して入っていてぐちゃぐちゃでした(^_^;)
家のことに口出しをするパートナーが居ると大変ですねぇ。そりゃあこうなりますよ。
私の倍以上の広さの広々としたキッチンなのにもったいない話です…(*_*)

突然始めたので整理前の写真を撮るのを忘れました(^_^;)
歯医者の時間になったのでとりあえず今回はここまで…。


(引出しの中も要らないものでぎっしりでした。苦笑)

燃やせないゴミたち~~
↓↓


大量です…(^_^;)
今までありがとう~。お疲れさまでした。

六花亭の菓子折のお土産が私の分まで届いていました…( *´艸`)
わーいヽ(*´▽)ノ♪



たまたま実家におかずを入れて持って来ていた六花亭の保冷バッグ(↑右側です。多分非売品)…。
丸っきり絵柄の配置が同じなのは、たまたまでしょうか??(^_^;)
同じに作っていたのでしょうか…びっくりしました。



(またお野菜の頂きものがあったので今回も頂きもの野菜を主に…。米粉でチヂミも♪)



★実家のゴミ。

2023-04-05 08:03:00 | ●断捨離
福田恵利子です。

実家のゴミの自己搬入を昨日終わらせてきました(市の遺族サービスの利用分です)。
兄の得意とする分野なので兄に丸投げです。車の手配をして家族でやって来てくれました。
実家以外のものも少しあり、処理場まで車2往復してくれました。
私の家の不要品も家まで取りに来てくれると言ってくれていましたが、困っているゴミ(自分で捨てられないような大きさの)は我が家には今のところ思い付かないなぁ…。
でもまぁ、クローゼットにしまったままだったオーブントースターを私は家から持ってきていました(^_^;)
私が家を留守にしたときに誰か使いたいかなと思って念のために置いていましたが、私が居なくても出番がないのでサヨナラします(最後に使ったのは3年前のキッチンのリフォームの時。コンロが使えなかったので。リフォーム以前もあまり使わず)。



狭いキッチンは魚焼きグリルで充分。。
やっと捨てるふんぎりがつきました(美品でしたからね笑)。


実家の押入れから行方不明だったミシンのフットコントローラーが出てきました(見つからないので新しいミシンを先月購入したばかり)。
何故2個も出てくるの!?Σ(゚∀゚ノ)ノ
どういうこと??( ̄▽ ̄;)

私の部屋(“元”ですが苦笑)は、いい感じに がらーんとした部屋になりました。


(父の木製の道具入れ。上蓋の微妙な隙間を左にスライドすると蓋が開きました。記念に写真だけ撮りました)

自己搬入は大抵のものは受け入れてくれるようですが、今回タイヤのアルミホイールと直菅蛍光灯がダメだったとのこと。(コンクリートブロックも不可だったので持って行かず)
ゴミを捨てるのもだんだんと難しい時代になってきましたね…(*_*)


(兄一家が持ち帰ると言ったものは、この押入れに並べておきました。変わった道具類や犬用にしてくれる箱入布団類)


そして実家から搬出の終わった夕方。たまたま昨日私は夕飯を作らなくてよかったので母の歯医者のあとは母と二人で外食に出かけました。
食べ終わって実家に戻ると、玄関ドアを開けると不携帯電話だった母のスマホが机の上で鳴っていました(*_*)
兄から“夜桜見に行かん?”という電話でした( ̄▽ ̄;)
元気だなーこの人…( ̄▽ ̄;)
(寝ていないくせに…)

たまたま絶妙なタイミングで電話がかかって来たので、夜桜を見に行ってきました(笑)
公園に着くと兄は車(元は救急車)から、ホーム炬燵(勿論コタツ布団も笑)を出して来ましたΣ(゚∀゚ノ)ノ
凄い花見だな~(*_*)
私は実家からマキタの電気膝掛けを持ち出して来ていたのでコタツの中に敷きました。
駐車場完備の大きな綺麗な公園でしたが花見をしている人は一組だけで(すぐに帰ったので私達だけに)、貸し切り?を楽しんできました。
風もなく暖かで、家のお茶の間のようでした(笑)

こんな公園があったのですねぇ…。
昔にもあったのかな??
照明が突然落ちたので慌てて帰ってきました笑(消灯時間のようです笑)





★たんす(廃材で)。

2023-03-25 08:03:00 | ●断捨離


福田恵利子です。

実家母の歯医者13回目でした。
昨日実家に行くと、母は着々と来月のゴミの自己搬入に持っていく準備を頑張っていました(市の遺族サービスで500㎏までの自己搬入の処理代が無料)。
後々のことを考えて、今回は出来るだけ大きなものから減らさないとね。
さてさてどんな家になりますか…楽しみです(笑)

↑のミニ箪笥は、実家の近くにいた人で、父より少し年配のおじいさんが30年くらい前に趣味で作り始めたものです。
宮大工をされていた方らしく、材料は廃材。釘が見えない。完全なオリジナル作品です。
“次は何を作ろうかな~”と言いつつ、他にあげる人もいなかったのか、実家にいろいろと持って来て下さっていました。

このタンスの出来映えが素晴らしく、引出しも全部スムーズに開くのです。
和箪笥の着物をしまう引出しもちゃんと出てきます(*_*)

(今まで写真に撮ることもなかったので今回撮ってきました)


(ミラー部分も粗大ごみの日にゴミの鏡を貰ってきて切って作ったそう)



階段箪笥もありましたが、写真を撮る前に先日兄が持って帰りました。

もうこうなると、神業ですよね…。

調子に乗って私は、OL時代にこの方にゴム印入れの木箱を作って貰いました(≧∇≦)笑
代々の先輩から受け継いだ私のゴム印入れの木箱は蓋が割れていたので(20×30㎝くらい)、それを持ち帰って“同じのを作って!!”とお願いしました(^_^;)
皆がびっくりする、見事な白木の木箱を作って下さいました(釘?を使っていないので)。

その次に(え?笑)、お針箱は大きな物を嫁入りの時に自分で用意しましたが、ミシン糸を収納する大きなケースが欲しなり、口頭でイメージする形状を伝えました。
上手く伝わらなかったようで(特殊な形状を希望。絵に書くつもりだった)、針箱が(おじいちゃんの想像する)届きました(≧∇≦)笑


木なので持ち手は割れてしまいましたが…。


針箱など作ったことも、ちゃんと見たこともない方がこんなのを作って下さいました(ボビンも倒して収納できます)。

欲しかった用途のものではありませんでしたが、自分で買った大きなソーイングボックスを10年?もっと?前に処分し、これを針箱にしました(o^-^o)
(長年ミシン糸をしまったり、パワーストーン用の針箱にしていました)





こんな秀作は簡単には捨てられないですよねぇ…(^_^;)
(趣味の域とは思えない…)










★解約。

2023-01-20 08:03:00 | ●断捨離
福田恵利子です。

昨日は雑用の多い1日でした。
来週も突然に忙しくなるかもしれないので、出かけたついでに毎月の金融機関の用事も片付けてきました(まだ今月分のお給料は入っていませんが笑)。

郵便局に行ったついでに、自分の郵便局のお通帳を一冊解約してきました(二冊持っていました)。
母の通帳の解約であんなに煩わしかったわけですからね…私も使っていない口座は処分しないと…(^_^;)

この余っていたお通帳は、途中からポイ活(ネットのポイントを貯めたお金)の振込先に使っていました。
小さかった息子(幼稚園くらいから)と毎朝夕PCを開いて小銭を貯めていました(笑)。
結構貯まるもので、家族旅行の足しに使ったり(使う使わないの決定権は私と息子でしたが笑)…。



すっかり存在を忘れていましたが、41,637円残っていました。
これは母が貰っておきます(≧∇≦)笑
(モニターの謝礼金も含まれている口座なので殆んどは私のお金でした)

家の近くの郵便局に持って行きましたが、単純な解約だったので10分で終わりました( ̄▽ ̄;)。
この前は(母の通帳の時)80分かかったのに…。
ですが解約を申し出た時に、“解約されると次は作り難くなりますが大丈夫ですか?”と聞かれました。
あら。郵便局ってそうなの??

でも二冊持っているのを見せると納得されたようで、すんなりと解約して頂けましたが…。
いま調べてみると、今は郵便局もお通帳は一冊しか持てないんですね(≧∇≦)笑
二冊作れるとは思わなかった時に(他の金融機関では一冊が主流だった)作れてしまったのでびっくりしていたのですが…。

持って来ていたキャッシュカード(返却するために)が帰りにちょっと見当たらなかったのですが…(待っている間に鞄の何処かに入れてしまった)。
“処分しておいてください”ですって。
これは返したい…(^_^;)
鞄の中を一生懸命探して返却しました。

帰宅後、録画ドラマを見ながら換気扇掃除をしました。
出来る時にやっとこ♪
先月の一回目?の年末にもしたので殆んど汚れておらず、30分程で終わりました。


(毎回変わり映えのない風景ですが…)

通帳も換気扇も、綺麗さっぱりと気持ち良くなりました♪









★ガラケーからスマホへ(母のものへ)

2022-12-04 08:03:00 | ●断捨離


福田恵利子です。

そろそろ処分しなくては…と思っていた私のソフトバンクのガラケーですが、よく考えてみるとこれを実家の母専用のスマホにすればいいことに気付きました(遅っ…)。

使うか使わないかわからないスマホなので、本人の意見を聞かずに勝手に申し込みました(笑)
iijmioの格安スマホへのMNP乗り換えなので使わなくても月額の金額は少額で、要らないと言われればいつでも解約が可能。
私は機種変をしたかったのでその時はSIMカードを入れ替えて使います。
MNPだと本体が安く、4980円で本体が手に入りました♪(moto g32)
年寄りの初スマホなので高性能でも使いきれません。電話とラインが使えるだけで充分…。

ですが、頑なに長年に渡って携帯電話を持つことを拒否していた母ですが、このコロナ禍の最中の父の入院で、流石にマズイと悟ったようで、向こうから言ってきました…(≧∇≦)笑
注文していて良かった(^-^)

というのも、実家は発信のみの固定電話機で…。留守電機能もありません(^_^;)
繋がるまで連絡が取れません(*_*)
そんな家なのに、緊急連絡先に私の携帯電話の番号をいろんな所に伝えられてもね…( ̄▽ ̄;)
20キロも離れている人間にかけられて来ても困りますよ…(-_-;)
どうすることも出来ません…。

以前に私は子機つき留守電ファックスを実家に持って行ってつけていたんですけどね(新築を建てた知人が不要になったものを頂いた。買い替えて間もない美品でした)。
暫くして勝手に捨てられていました(*_*)(大きくて嫌だったみたいですが、多分父が母に文句を言ったのだと思う)。

まだ家の固定電話に留守電機能があれば良かったのだけど…。
再々母にも言ってきたのですが…。
“携帯電話や留守電は自分の為に持つのではない。連絡を取りたいと思ってくれている人の為に持つものなんだよ!!”。と私は言い続けてきましたが全く聞き入れてくれませんでした(*_*)

そして今頃になって…ですよ(-_-;)
こんな婆さんに使えるんか??( ̄▽ ̄;)
もっと若い時から素直に使っていれば良かったものを…(*_*)

火曜日にネット申し込みをして、金曜日に到着しました。
早っ。。
今は本体とSIMカードしか入っていないんですね(充電器もコードも私の家には沢山あるので大丈夫ですけど←息子が以前使っていた物がある)。
説明書もなし。MNPの電話先を書いた紙が入っていました。
充電はしてありましたけどね(笑)
これはスマホを初めて持つ人には太刀打ちできませんね(^_^;)

よく母は、「説明書があったら私だって大丈夫!!(家電や携帯電話とかPCとか)」とよく豪語していましたが…いつの頃からか紙の説明書なんて入っていない時代になっていますよね(≧∇≦)笑

とりあえず、電話とラインだけは使えるように教えこみます♪
この2つは簡単に使えるとは思いますが、心配なのはそれ以外の操作ですよねぇ…( ̄▽ ̄;)
予期せぬことをスマホが聞いて来たりとか?
きっと一人で困るんだろな…(^_^;)


(とても気に入っていた最後のガラケー2つです。いよいよ使用不可になりました。長い間ありがとう。。)



最後の記念に(笑)
ソフトバンクの、シャープ製のバカ電池パックです(^_^;)苦笑
いつの頃からか、シャープ製品の携帯電話の電池パックは、悉く膨らむようになりました。
電池パックがパンパン(^_^;)
蓋が閉まらなくなって、電源も落ち始めるようになるのが常でした(機種変してもそんなのばっか)
ばかー(T_T)

(写真ではわかり辛いですが、2つともかなり膨らんでいます)

★断捨離(3)

2022-06-20 08:03:00 | ●断捨離
福田恵利子です。

フライパンのあとは、食器との対峙にも
悩んでいるようなので少し食器棚を(^_^;)
以前のことを思うと頑張っているのはよくわかります(^-^)

だけど、かなりまだ多い(*_*)
私の3倍以上はあるだろな…。ぎっしりと積み重ねられて入っている(*_*)
同じような大きさ・用途のものが目につく。
ざっと見ていくつか、“これ何に使ってんの??”と質問(=こんなの要らないんじゃね?。私には無いよ…と思ってしまうようなもの)

聞くと、“○○専用食器”なんだよねやっぱね…。
それを当たり前に思ってしまうと幾つあってもきりがない(*_*)

でも、食器が“昭和”。お婆ちゃんの家の食器みたい(*_*)
昭和で止まってる(*_*)
食器の形やデザインにも時代がある。家の間取りは今風なほうなのに残念すぎる。
(ごめんなさい。私は昭和時代が嫌いなので。音楽もファッションも嫌い。昭和っぽい食器は持ってません。多分)

好きで集めているのならいいんだけど(自信を持って使って下さい)。気に入って使っている訳でもないのであれば、もう少しお洒落な食器に変えてもいいんじゃないかな(お金がかかっているお洒落な間取りに住んでいるのだから)。

私の処分対象になる食器類はいつも伝えています(^_^;)
捨てやすい材料になればいいかなと思って(今回も伝えました)。

私が不要に思っているもの。

・一人分ずつのグラタン皿。
・茶碗蒸し用の器(作らない人は特に要らない)
・中国製の食器・調理用器具。
・プラスチックの食器。
・花柄のケーキ皿(デザート皿も)。時代を感じるし、料理に使えないので。
・お付き合いの終わった方(あまりよく思ってない方)からプレゼントされた食器。
・景品で貰った食器。
・揃っていない食器(割ってしまって)。
・プレゼントされたけど気に入っていないもの(プレゼントした人もきっともう忘れてます苦笑)
・使いにくい原因があって、出番が殆んどないものも捨てちゃいましょ。
・和柄の食器(真面目な野菜とか魚とか子供とか描いてるような??)も使いにくい。
・できるだけマグカップは少なくする。

かなりのものが捨てられるんじゃないかな(^_^;)

収納するときは、違う種類のお皿は重ねない(種類が違ってもピッタリ同じ大きさならOK)。
カップは重ねない。
恐ろしい程に重ねているのを時々見ます(^_^;)(使いにくいよね)

知人は、グラタン皿二枚と、昭和チックな(気に入ってなかった)大きめのお皿を一枚、景品で貰った大きめのお皿三枚を処分していました。

和柄の絵のついた“刺身の醤油皿”という揃いの小皿がいく種類か目についたので(私は持ってません。他に使えない皿なので)、考えて貰うことに。

捨てる宿題ばかりを押し付けている訳ではありません。
“この和風の食器、私ならデザートカップにも使うよ。アイス入れたりパンナコッタ作ったりするかな。茶碗蒸しも作るぞ”というような提案もいっぱいして帰ってきました。
何通りにも使える食器を残して欲しい。 
でも、とびきりに気に入っている食器ならば理由なく残してもいいんです。
でもでも、“とびきりの食器”は、そんなに沢山あるのはおかしいね。

“グラタン皿の処分を考えてるんだ”という時に、食器棚からグラタン皿に使えるものを2つ程提案しました(持ってるじゃん笑)。
気づかなかったみたい(笑)
一種は、イワキのガラスの耐熱皿二枚(パイ皿のような)。

ガラスの皿が、汚れている訳ではなかったけれど曇っていたので(私の目にはそう見えた)、“これ、洗っていい??”と、立ち話をしながらその場で重曹を出して貰って洗ってあげました。
ついでにシンクも。茶色い水垢がついていたので喋りながら洗ってあげるとピカピカに(笑)
ものの数分ですよね。重曹ですもんね。
シンクトップ全部をピカピカにしてあげたかったけれど、物がいっぱい乗ってしまっている…(*_*)
これさえなきゃ難なくピカピカにしてあげられるんだけど、ムリだわ(^_^;)

帰り間際、洗ってあげたガラスの皿が自然乾燥でピッカピカの透明に輝いていたので(私には普通のこと。私の家のはみんな光っている)、びっくりしていました(≧∇≦)笑
だから言ってるやん。
合成洗剤なんかで汚れは取れないよと。
“泡が立たない”というだけでみんな敬遠をしている(^_^;)

ガラスだけじゃないと思うよ。ガラスは見た目にわかりやすいだけで、全部だよ…(^_^;)

凄いことをズケズケと言い放っている私ですが…。
ほんと、この知人の家の間取りはよく考えられていて素敵なんですよね。
家中何処に居ても太陽光が入ってくるとても明るい家なんて、なかなか無いんじゃないかな。
なのに、片付けなくてとんでもないことにして…(>_<)
“家が可哀想だよ”
“家が素敵なんだから、もっと素敵に住もうよ”と言っているんですが。

知人宅に向かう前に、二人で“しまむら”に行ったんですが(笑)。
店内を一緒に歩いて商品を見ているときに、いろいろとわかってきました(笑)

物を買うときに、“好き”という感情をずっと優先してきて、“家の中の調和”ということを考えて来なかったみたい(≧∇≦)(あれこれ文句の多い私と買い物に行ったことによって気づいたみたい。笑)

一つ一つは素敵でも、それが全部一同に集まると“混ぜご飯”状態になることに気づかなかったみたい(^_^;)
“うるさくなる”と考えたこともなかったみたい。
なかなか捨てられない人は、家に迎え入れる時にもっと慎重にならないといけないね…(^_^;)

とにかく捨てろ~。
このままだと時間がないぞ(リフォームまで)~( ̄▽ ̄;)笑

ほんと、私が僻むくらいにお洒落な家にしてもらいたいんです。素敵なお家に住んでいるんですもんね…。

物の多い人の家には、すり鉢がいくつもあるような…(^_^;)
エプロンも皆さん10枚以上持っていて(何故次々に新しいのをおろすのかな。増やしたら捨てなきゃ)、タオルの数も凄い(*_*)(しかも無地ではない)

当たり前に思っていちゃ、家のなかは大変なことになるので、一つ一つ向き合って考えないとね…(私もですが)

★断捨離(2)

2022-06-19 08:03:00 | ●断捨離
福田恵利子です。

私の断捨離もまだまだなんですが、近々キッチンのリフォームをする知人の断捨離に発破をかけています。

何年か前に片付けの手伝いに行っていたこともあるんですが、とにかく物量が多い…(^_^;)
家が大きく、私の家の3~4倍の居住スペースがあるので、それだけでもどうしても多くなるのはわかりますが、それにしても多すぎ。全部が溢れている(^_^;)

キッチンも私の2~3倍の広さがあるけれど、物量はもっと。5~6倍はある感じ??(^_^;)
リフォーム時には台所から全ての物を出さねばならないので、絶対に恐ろしいことになる(*_*)

食器棚の中も大変なことになっていて、“3分の1捨てて!(本当は半分捨てて欲しいけれど)”と言っているんですけど(買い替えで次回の食器棚スペースは小さくなる)なかなか難しいようで…(^_^;)
捨てられない人にはハードルが高いですよね…(^_^;)

私の断捨離も全然なんですが、断捨離をお互いに頑張っている仲間うちで、家中の見せあいをしています。
押し入れやクローゼット、引出し、食器棚の中も。見たいところは全部(綺麗にしている訳ではないけれど。生活しているありのままを)。
人のものを見せて頂くことは、お互いの励みにもなるので。気づくこともある。

私は家が小さい分、そもそもの絶対量が少ないので、見せてあげると大抵みんなびっくりする(そもそも断捨離必須!の人が見てる訳ですからね苦笑)。
“こんなんで生活できない”という(してますから笑)

“でも、狭い私の台所の方が料理しやすいと思う。私は貴方の台所では料理できない(物が多すぎて)”というと、深く同意してくれます(だったら捨てようか…苦笑)。

今回は40年ものの鉄のフライパンの錆を落としに行ってあげました。
フライパンは6個持ってるらしい(三人家族です)。

ビフォー♪




アフター♪
サンダーをかけたあと。




思った以上にこびりついた錆層が厚くて粗いサンドペーパーが足りず。
縁が綺麗に落とせませんでしたが、何もしなかったよりはマシなはず(≧∇≦)笑

何故こんなに錆層が均等に分厚くなっていたのか不思議でしたが、使い方を聞いてみると、そもそも鉄のフライパンなのに使い方を間違ってる?(*_*)

テフロン加工のフライパンと同じように使っていたそうです。
そりゃダメだよ(*_*)
くっつくじゃん…。

良いフライパンだなと思っていたら、昔に姫路のちゃんとした調理学校に通っていてそこで買ったものらしい(道理で…)。
なのに何故そんな使い方を??
“調理学校でそんなこと教えてくれなかったもん!”だそうで。
ほんとかなぁ…( ̄▽ ̄;)

鉄のフライパンは、使う前に毎回空焼き。
充分温まってから油を入れる。
家庭では洗う時には洗剤は使わない(くっつくフライパンになる)。
洗ったあとは空焼きをして水分を残さない(錆びるので)。
くっつきが気になってきたら、油を多く使う揚物とかのメニューを持ってくる。

洗ったあとは、布巾で拭いて自然乾燥していたそうです(*_*)

使えそうなフライパンに復活したので、目の前でテフロンのフライパンを2個捨ててくれました(o^-^o)
“私ならば、これで天ぷらを揚げるけどな”というと、びっくりしていましたが。
そもそも揚物もテフロン加工のものよりも、鉄製で揚げる方が断トツに美味しい。
“そもそも天ぷら専用鍋なんて必要??”と言い残して私は帰宅(私はフライパン類は片手中華鍋1個しか持っていませんからね苦笑)。
夜になって、磨いてあげたフライパンで天ぷらを揚げたらしく、“美味しかった”とラインが来ました。

よっぽど気に入ったものでもない限り、“○○専用”というものは無くしていった方がいいんじゃないかな(*_*)
いくら大きな家でも、兼用に使えるものを持つようにしないとキリがない…。
結局は使わないもので溢れることになる。

長くなったので続きは後日に…。
続く。。


(片付け前の腹ごしらえ♪)


★断捨離(1)

2022-06-08 08:03:00 | ●断捨離
福田恵利子です。

断捨離を意識するようになって15年くらい経つでしょうか…。
近マリさん(ときめく片付け方)や、断捨離山下さん、ごんおばちゃま(毎日30分の捨て作業)、筆子さん達の発信のお陰で、そこそこ物量を減らすことができました。

断捨離は“一度すれば終わり”というものではないので、その後が大事。
少し気が緩むと物はすぐ増える。

わかってはいるものの、なかなかで…苦笑。
BS番組ですが、“ウチ、断捨離しました!”や、
放送内容  |  ウチ、“断捨離”しました! | BS朝日

放送内容 | ウチ、“断捨離”しました! | BS朝日

BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」の番組サイト。

“寄せる片付け”の、古堅さんの“週末ビフォーアフター”



これらの大変な家(ごめんなさい)を見て、“よし、私も捨てよう!!”と思わせて貰っています。
ほんと、捨てるしかない(*_*)

筆子ジャーナル

シニア目前、60代主婦でミニマリストなブロガー筆子が、断捨離と節約をして「老い支度」に励む日々。

筆子ジャーナル

(筆子さんのブログは読むところがいっぱいです)

数日家を空けて息子の家から帰ってきた時に思うことは、乱れてはいないものの、整えるのに時間がかかるのはまだまだ家に物が多いから。
あれもこれもと、したいことが多分人よりも多い私はもっと物量を減らすべき…(*_*)
“捨てる”を終わらせないと…。



息子の家の食器類は、台所の頭上の小さなこの吊り戸棚の部分のみ。
結構これだけでも二人分が何とかなるんですよね(三人分もなんとか)

ハッと気づかされるということは、きっと私の家中でこういうことが起こっているのだと思う…。

高知から帰った直後はそう思うんですけどね…。熱い気持ちもすぐに忘れちゃって…苦笑
忘れない為に、ブログに“断捨離”という項目を増やしました(^_^;)



↑高知から持ち帰ってきた紙ゴミ(あっちの収集は月1回)とプラゴミ(週1回)。苦笑
出勤時に持ち出すのが面倒らしい(可燃ゴミの日だけで精一杯。捨てに行く場所も違うらしい)

ちゃんと分別をしても収集日に捨てに行かないのならば、分別をする意味がないと思うのだけど(ごみ屋敷を作ってしまう人の場合です。紙は燃えるゴミでいいと思うのだけど)…。
家から出すことを考えて欲しい…(*_*)

私の車に積みっぱなしでしたが、昨夜が紙ゴミの収集だったので(姫路は月2回。雨が降れば出してはいけない)出しました(^_^;)

結婚当初、ゴミの収集が夜間なのをあまりよく思っていませんでしたが(姫路の街部は夜間収集です)、今は夜間で良かったと思っています(^_^;)
休日の土曜の朝が収集だとゆっくり眠れません(←実家がそうです。私は夜で良かった)
息子も夜間収集ならば捨てられるのでしょうが…。