goo blog サービス終了のお知らせ 

とんがり帽子のエリコ 《福田恵利子》

だいじょうぶ??マイフレンド
eriko0810eriko-eriko*yahoo.co.jp(*→@に)

★少し早く…

2025-05-09 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。

少し早いですが実家の母に母の日のお花を持って行ってきました。

今週はお花の高い時期ですが、いつものお花屋さんが盛々の花束を作って下さいました(^^)


(いつも仲良くしてもらっているご近所の方と母へ)

"ちょっと変わった珍しいお花で赤っぽく。カーネーションは無くてもいい"
とお願いしました(要望があった方が作りやすいみたい)


(大きな花瓶がないので今回も100均のゴミ箱にラッピングを被せています笑)

綺麗な花に母も大喜びしていました。
生花は順番に咲いて様子が変わって行くのが楽しみ…(^^)


行きがけにサンドイッチの専門店でサンドイッチを買って行ったら…。
お会計の時にお店の方が、"パンの耳要りますか?"と、無料でどっさりと下さいましたΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
ここ何十年、無料でパンの耳を下さるパン屋さんは初めてのような…。
こんなに頂いていいのかしら。凄く得をした気分です(^o^)







★高田賢三展。

2025-05-08 08:03:00 | ●その他


福田恵利子です。

総社さまに行ったあと姫路美術館で開催中の"高田賢三展"を観てきました。
前調べを全くしないで行ってしまったので想像以上の展示にびっくりして帰って来ました。
衣装を着たマネキンが沢山並んでおり、縫製まで間近でじっくりと見ることができました。写真可の展覧会ですが、SNSにあげて良いのかわからないのでやめておきます(^_^;)

色彩がほんと美しい。綺麗。
装苑賞を受賞した作品もありました(こちらは無料のゾーンにあったので誰でも観れますよ!)。
1960年の作品とは思えない古臭くないデザインで、ひときわ目を引く胸元の1つボタンの玉縁ボタンホールのとても可憐で美しいこと(画像検索をすると出てきます)。
脇線の丸みも袖の丸みもとても丁寧…とても繊細な方だったのだろうな…。
中はどうなって縫っているのか…嘗め回すようにじっくりと観てきました(笑)



↑この山口小夜子さんが着ているリボンで出来たドレス(ウェディングドレス)もありました。
本当に美しく、豪華。ため息が溢れるドレスでした。

説明の活字や年表などがたくさんありましたが、いま私は文字が読みづらいので(長文で改行するものが読めない)活字はパス。作品ばかり観てきました(~_~;)


こんなに凄い人が姫路出身の方なんですよね。ほんと素晴らしいご活躍です。
世界のKENZOですもんね。
私の母と同時代を生きていた人…というのが信じられない(^_^;)
KENZOも毎日姫路城を見てたんですよね…不思議。。

★総社さま。

2025-05-07 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。

人生の節々でいつもお参りに行っている播磨国総社さま(姫路城の近くにある神社。姫路市民はよく行く場所)にも息子の結婚報告をしてきました。
息子の出産お宮参り七五三。受験の度にもよく行きました。
息子は姫路を離れていますが、これからも2人の行く先を明るく照らして下さいますように…。





お賽銭箱よりもずっと端の方にお米とお塩がありました(初めて見ます)
御神米?(ごしんまい…と読むらしい)
300円と書いていたので300円を入れて1つ頂いてきました。
ご利益ありそうです(^^)




★善き日。

2025-05-06 08:04:00 | ●その他
福田恵利子です。

息子が昨日入籍したそうです。おめでとう。私にもニセモノではない娘ができました(笑)
結婚もまだ先でいいんでないの?…と思いますが、がっつりと稼いでいる2人が考えたことなので、"いま"なのでしょう(^^)
挙式は考えていないみたい。時代ですかね。

若いけれどしっかりとしたお嫁ちゃんで、とても明るくてべっぴんさん。
息子が今の仕事を続ける限りは転居を伴う人生になるので、実家を常に頼るような頼りない人間では困ります。スポット的なお手伝いは得られるかもしれないけれど長期的な助けは得られないことを覚悟できるしっかりとした人でないと不幸になる。
気の走った息子が(笑)、ボーっとした…頭の回転が遅くて頼りない人を選ぶはずがないので大丈夫かと思いますが…。
行く先々の新しい生活を楽しめる人であるといいな(^^)
夫婦2人だけで暮らすことは、想像以上に大変なことだけれど…。

姫路は土地柄転勤族の方も多く(特に私の住んでいる辺り)、皆さんそれぞれの地を楽しんでいらっしゃる様子でした。お母さんもピアノや習字を習っていたり、コーラスを幾つも入っていたりピアノを家で教えていたり(居なくなるのに笑)…。
学校や地区の役員もすすんでされていました。皆さん本当に潔く、見習うことの多い方たちばかりでした。(いまでもお手本に思い出すことが多く、"私も頑張らないと"と思わせてくれる)
転勤が決まると子供を抱えながらヘロヘロになって1人で荷物を纏めて(旦那さんは仕事の引き継ぎで先に行ってしまっている)、方々へ行ってしまいます。

息子たちもこじんまりとした人生ではなく、行く先々の地を家族でワクワクと楽しめるカッコイイ人生になるといいな…。


(お祝いごとなので赤飯♪ 息子たちには届けられないので自分達で炊いて下さい笑)


息子が社会人になって家を出た時に子育てもほぼ終わったと思いましたが…。
今回やっと、"終わった!"と思いました(^^)
私の子育て終了〜!!(*^^*)

公園友達だった1つ上のAちゃんも昨年秋に結婚されていました。
保育園友達のNちゃんは先月挙式でお母さんから素敵なPVが届きました。
山形の知人の娘(息子と同い年)さんも一昨日挙式でした(^^)
みんな、双方の実家を離れてフルタイムでバリバリと働いて頑張っている。。
時代ですかね。

みんなお年頃だったね。
みんな、子育て終了(^^)

そんな私の息子が(どんな?笑)、
"おかん!STAUB鍋欲しいわ。もうちょっと大きいやつ!"と言ってきました。
STAUB鍋は社会人になって一人暮らしをする時に24cmのココット鍋を持たせました。そうだよね。人数が増えるともう少し大きい鍋用がいるよね(ちゃんと料理するならばもう少し小さめも要るはず。STAUB鍋は大は小を兼ねないので)。

こんなことを、もし娘が居たとして(いませんが笑)、娘から言われたとしても私は何とも思わなかったはずですが(私の娘ならば当然のことなので)…。
息子から言われるのはちょっと意味が違うな…。こんなに嬉しい言葉はないよ。
子育てをちゃんと頑張ってきた甲斐がある。ちゃんと伝わってたね。母ちゃん冥利に尽きるよ。ありがとう。
(ただ単にちゃっかりとした息子が高額な鍋を私に買って欲しかっただけの話ですけどね笑)

台所に置くものなので(STAUB鍋は色も形も豊富)、お嫁ちゃんの好みも聞いて探さなきゃね(^^)




SUPER BEAVER・"美しい日"



★電車。

2025-04-30 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。

ちょっと高松を往復してきました。
姫路〜岡山間は新幹線20分(+マリンライナー50分)。やっぱり新幹線は高いけれど値打ちがあるね。車で行くよりも早くて楽ちん。。
楽ちんですが、飲んでいる痛み止めの薬のせいか電車を降りてからもずっと乗り物酔いのようなムカムカとした気持ちの悪さが1日中…。これって薬のせいなのかなぁ。

岡山駅の乗換えでワンピース新幹線を見ました。




(ホームの壁がちょっと残念。。)

先日実家に車で向かう時にバイパスを走っていて、走り過ぎて行くワンピース新幹線を見ました。
青色が美しい青で、斬新なイメージの新幹線でした。間近に見てもやはり美しい青でした。
いつかは乗りたいですね。第2弾第3弾も楽しみです。

高松に着くと、サンライズ瀬戸が停まっていてびっくりしました。


そっかぁ。
始発駅(終着駅)なのに直ぐに忘れる…笑
東京駅は到着しても直ぐに何処かに行ってしまうので("車庫に入るので本日中の忘れ物対応も出来ません。今一度お確かめ下さい!"と何度もアナウンスが流れていました)高松駅は見放題でお得でした笑。

人気車両たちに遭遇し、嬉しかったです(^^)


★株主優待品。

2025-04-23 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。

先日、ダブルエーさんの株主優待品が届きました(^^)
2日で届きました。


(定価8.800円のレインブーツを頂きました)

紙袋を開けると、しっかりとした素材の真っ赤な箱が出てきました。
凄いですね〜。指穴のついた箱で、箱までこのま収納箱として残せます。

オールシーズン履けそうなレインブーツでした(レインブーツには見えない。晴れている時に履いていてもおかしくない)。
黒の靴はリコーダーの演奏会で必要なので、これがあると雨の日でも安心安心(^^)

ダブルエーさんは半年ごとに靴を一足くださるようです(私は初めての優待でした)。
これは嬉しいので、ずっと続くことをお願いしたいです(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)笑
(鞄も選べます)

25万円で100株購入しましたが、途中で株式分割になり私の持ち株は200株になりました(100株以上で年に2回優待があります)。
先日、配当も2.200円ついていました。
めちゃくちゃ嬉しい♪笑

ダブルエーさんとオンワードさん…女性の方にはめちゃくちゃオススメです〜(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)笑

★ダイソーでいろいろ。

2025-04-22 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。

ダイソーでいろいろと買って来ました。
光が眩しいので家でも普段サングラスをかけているのですが、眼鏡の上からかけるサングラス(勿論ダイソーの100円ものですが)を1つ何処かにやってしまったようで買いに行ってきました。
車を運転する時にはこれが無いと困るので…。


(税込1,870円。いろいろと買ってきました)

入口を入ると季節がらか、サングラスが沢山並んでいました(^^)
こんな値段でいいの?というようなクオリティ…。


↑こちらは200円ですが、調光レンズのようで光に当たると暗くなるらしい…(3種ありました。200円だから買っちゃえ!笑)



↑こちらは、鼻で支える眼鏡ではなくて、目の横の頬で支える眼鏡らしい。
こちら、鼻の辺りがスッキリと開いていて結構軽くて快適です。



↑目的のものはこちら。あって良かった。

3つ買っても440円だなんて有り難い限り。顔の痛みによって使い分けようと思います(^^)

化粧はこの無感覚の皮膚にはまだまだしたくないですが…。(顔面左側にサロンパスを全面貼っているような感じ。その上に無理して化粧をするのもどうなんだろ…。炎症を起こしている左眼に粒子が入るのも怖い)
よく考えてみると、帯状疱疹と気付かずに最終日まで化粧をしていたなと思って(新しい化粧品にかぶれたと思い込んでいた)。
ブラシやスポンジなどはこのまま使うのは危険と思って捨てることにしました。とりあえずダイソーで新しいものを買ってきました。
いつかの日の為に(~_~;)

★三回忌。

2025-04-20 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。

お寺にて、姫路のお母さんの三回忌法要でした。
昨日の姫路は暑い1日でした。半袖で充分でした。
車の温度計を見ると、27度??Σ(゚∀゚ノ)ノ
え〜…(⁠*⁠_⁠*⁠)
ついこの前まで寒かったのに、一気に夏なの??
えらいこっちゃあ…(⁠*⁠_⁠*⁠)

★インクカートリッジ。

2025-04-19 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。

3月の終わり頃、ふらふらになりながらリコーダーの会計を締めました(間に合ってよかった)。
プリンターのインク切れのまま放置されていたので、インクの交換からでした(⁠*⁠_⁠*⁠)


(インクカートリッジ"メダマヤキ")

エプソンのインク交換…不親切すぎる気がする。
ペラッペラの説明書だけでは意味不明。スマホでQRコードを読み込んで取説へ行くことに(⁠*⁠_⁠*⁠)(動画に誘導されて動画まで見ましたよ…苦笑)
記号しか書いていない本体のボタンを何回か押さないといけない。インクの充塡ぐらい勝手にして欲しいな。←押す手順を間違うと動かない。

長年キャノンのプリンターを使っていたけれど、キャノンは取り外して新しいインクをセットするだけでした。もしかすると今はキャノンもこんな仕様になっているのかもしれないですけど…。

これからインク交換の度に、ずっとモタモタするんだろうな…(⁠*⁠_⁠*⁠)






★たまたまなのか??

2025-04-16 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。

実家母のケアマネさんとの面談日でした。

面談のあと、薬を貰いに病院へ。
いつもならば車もいっぱいとまっている病院なのに、車も自転車も1台もとまっておらず、"お休みなのか??"と、焦りました。
恐る恐る入口に行くと自動ドアは開き、診察していました。
いつもならばどの時間に行っても待合室には20人ぐらいの診察待ちの患者さんが座っているのに、誰もいない。
ガラーンとしたまま。BGMも鳴っていない。何故に??Σ(゚∀゚ノ)ノ(暫くすると、突然いつものBGMがかかりました)

診察までは、いつも1〜2時間くらい待つ病院なのに直ぐに呼ばれました。
診察が終わって待合室に戻ると患者さんが1人来ていましたが…。
支払いが終わって車に戻ると、立て続けに5台くらいの車(おそらく患者さん)がやってきたんですけどね…。
これってたまたま??
なんかおかしいな。不気味。。