とんがり帽子のエリコ 《福田恵利子》

だいじょうぶ??マイフレンド
eriko0810eriko-eriko*yahoo.co.jp(*→@に)

★次回の豆大福(出町ふたば)

2023-04-01 08:03:00 |  ┗小麦&乳なし


福田恵利子です。
出町ふたばの豆大福で検索をして来られる方が多いので入荷日の貼り紙に気が付いたら上げておきますね(私もよくうっかりと忘れるので…)。
頻繁に駅前に行くわけではないので悪しからず…。


パントリー姫路店。
4月23日(日)15時~

★シャインマスカット大福(セブンイレブン)

2022-10-21 08:03:00 |  ┗小麦&乳なし


福田恵利子です。

セブンイレブンにブドウ大福が売っていたので買ってきました。


長野県産のぶどう??…と不思議でしたが(兵庫なら岡山の方が近いので)、工場は滋賀県なんですね…。
なんて大がかりなブドウ大福でしょ。。(^_^;)

今まで食べたブドウ大福で一番小さかった(≧∇≦)(笑)
ブドウの小さいこと…。
白餡は多めです。
でもこれ美味しい(o^-^o)
昼間には値打ちはなくとも(和菓子屋に行けるので)、真夜中にこれを見ちゃうと買っちゃうかも(≧∇≦)
セブンのぶどう大福は多分今年が初めてだと思うので、これから毎年出してくれることを希望します。

小さいのに(こら笑)、税込@226円は微妙な金額ですが、セブンアプリの秋のキャンペーン対象の商品だったので@30円引きのクーポンがスマホに来ていたので安く買えました。
税込@200円弱ならば、妥当な金額のように思います(^_^;)
もうちょっと大きなシャインマスカットを使って欲しいな…(^_^;)

★きな粉おはぎ。

2022-10-18 08:03:00 |  ┗小麦&乳なし


福田恵利子です。

冷やご飯の救済です(^_^;)
事情があって冷やご飯が毎日残るので、いい方法を見つけました♪
ご飯から→おはぎ(笑)
クックパッドで見つけました。

きな粉は先日に食べた…わらび餅を食べた後の大量の副産物です(これも使いたかった笑)。
餡があればもっと良かったのだけど、夕食後に急に思いたったのできな粉だけで…。
残ったご飯に砂糖(え?笑)とお湯を入れてすりこ木で潰すだけでした。
なかなか上手に潰れなかったのでゴムべらで。
これいいかも~♪
少し甘かったので、次回は少しお砂糖を減らします(^-^)

冷やご飯は、丼類かお寿司の寿司飯にしていました。オムライスとか(夜に焼飯やドリアは食べないので)。
おやつもありかも(笑)
お茶碗一膳で小さめおはぎが4個できました。
夕飯直後に食べると、これって、“ご飯のおかわり”ですかね…(((*≧艸≦)ププッ笑






★たらこ。

2022-08-08 08:03:00 |  ┗小麦&乳なし


福田恵利子です。

コープの共同購入のカタログに載っていた冷凍の“たらこ”を買ってみました。
たらこや明太子は好きな食べ物ですが、もう軽く10年は買っていない食べ物でした…(^_^;)
(中の添加物がね…苦笑)



なーんだ…酸化防止剤の入っていないタラコもあるんじゃない…(*_*)
こういうのを普通のスーパーでも売って欲しいのだけど…。



60gというちっぽけな量でしたが、とても嬉しかったです!!(o^-^o)

★【ikari】おはぎ(きな粉)

2022-05-23 08:03:00 |  ┗小麦&乳なし


福田恵利子です。

前回油断をして写真を撮り忘れていたikariスーパーの“おはぎ”です。神戸に行ったついでに買ってきていました♪
(他の物も買っていますけども笑)

前回は“普通のきな粉おはぎ”と思ってうっかりと食べてしまった訳ですが、結構ぼってりと大きく、数日経ってもご飯は硬くならず柔らかいまま…。
中の小豆餡も甘過ぎることなく絶妙の甘さのおはぎです。

こんなシンプルな材料で作れるものなのに…。
ちゃんとした和菓子屋さんでも何か余分な物が入ってますよね。トレハロースとか…(美味しくないねん入れないで。苦笑)。
見習って欲しいです(ikariはスーパーなのに)。

今日はゆっくりと息子と高知へ向かいます♪
思いっきりお掃除をしてリフレッシュしてきます。
いざ。美味しい高知へ…( *´艸`)笑

★桜餅(冷凍)。

2022-02-13 08:03:00 |  ┗小麦&乳なし


福田恵利子です。

桜餅です。串に刺さった可愛らしい桜餅です。
冷凍の桜餅でしたが、冷凍だったとは言われないとわからない美味しい桜餅でした。


でもこちら。桜の葉っぱを剥がして食べたい方にはムリかも。うまく剥がれないようです(諦めて食べる笑)。

”冷凍の和菓子なんて…”と思っていましたが、食べたい分だけ解凍(自然解凍)出来るのは便利。
私はアイスは食べないので(好きではない)、私用にはこの冷凍桜餅はアリかも♪

★スモッち(くんせい卵)。

2022-02-09 08:03:00 |  ┗小麦&乳なし


福田恵利子です。 

生協の共同購入に載っていた製品・“スモッち”です(くんせい卵だそうです)。
箱越しに燻したベーコンのような香りがします(^_^;)(笑)



個包装を開けると、殻つきの玉子が出てきました。
殻付きでスモークをして中まで香りが付くんですね…なんだか意外。
コンビニの味付き茹で卵のように塩味もついています。
不思議な茹で?卵です(笑)

これは“一口でパク!”という卵ではなく、少しずつお酒のおつまみにいい感じ♪
サラダのトッピングやサンドイッチにしても美味しそうな卵に思います♪(o^-^o)



★国産の十割そば。

2021-11-28 08:03:00 |  ┗小麦&乳なし
福田恵利子です。

いつも買っていた十割そばに国産の十割そばがあることをネットで知りました。一般では見たことがないので知りませんでした。
では、いつも買っていた十割そばのそば粉は何処産なのか?…と調べてみると…中国でした(*_*)(いくつかのメーカーが出していますが全部中国産でした)
ショックです。わざわざ高いお金を出していたのに中国産だったとは…。
原材料の所にちゃんと書いておいて欲しい。

そんな中、コープの共同購入のカタログにたまたま載っていたので注文してみました。@478+税。
普段買っていたものより200円程高いけれど、ネットの送料のことを考えるとまだ安いかな(が、いつも買える商品ではない)。




そうしている時にコープの店舗に行く用事が出来たので、久しぶりにコープの店舗に行って来ました。
私は食べられないものが多く、共同購入の食品のカタログの9割くらいは買えません。
工業製品の食べものは、ネットで原材料を調べてから購入しています(かなり面倒臭い)。

乾麺のコーナーに、コープ製品の国産の十割そばがありました。
びっくりしました。



これが通年カタログに載っていたらいいのになぁ…。

私は麺類が好きでしたが、麺類全般でお腹を壊すようになりました。
食べて一時間後に激しい腹痛が来るようになりました。
二食続けて麺類を食べると二回とも同じ症状になって壊しました。
一番最初はラーメンでした。
それから、うどん、パスタ、粉もん類、パンと壊し始め、蕎麦粉?である蕎麦でも壊していることに疑問を感じました(元々蕎麦はニオイが嫌いなのでほぼ食べていませんでした)

蕎麦でも壊していたので、“小麦に反応してる??”と気づくまで時間がかかりました。
蕎麦に小麦が入っているとは思っていませんでしたので…苦笑。

いろいろ調べ、“小麦アレルギーの人は十割蕎麦ならば食べられる”というのを見つけたので、食べてみると本当にお腹を壊しませんでした。
しかも美味しい(笑)
嫌いだった蕎麦のニオイもしません。あれは混ざった小麦粉のニオイだったのかな?

数年間小麦は一切やめていたおかげで、今は少しの小麦ならば食べられるようになりました。

一切取らないのも反動が激しいので、なるべく良質な少しの小麦を取っています。(お菓子とかパンとかお薬がわりに。笑)

今は小麦よりも明らかに添加物に反応しています(*_*)




★SMILE DISH・発芽玄米スパゲティタイプ。

2021-10-19 08:03:00 |  ┗小麦&乳なし

福田恵利子です。

コープこうべの“SMILE DISH”シリーズの、発芽玄米スパゲティタイプです。

私としたことが…共同購入の通年商品カタログの特定原材料7品目不使用品の頁を見落としていました(^_^;)



ソースやミックス粉は恐らく食べられませんが(余計な物が入ってるはず)、麺類なら食べられるかも…。

スパゲティを一袋買ってみました。


ちょっと気になる成分も入っていますが、小麦のパスタよりは私のお腹には合っているみたい(^_^;)
食べても平気でした。

他の麺類も買ってみようと思います(^^)