goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

奪えば奪われます。 利息を付けて返さないといけません。

2017年07月22日 13時20分24秒 | スピリチュアル
『奪う』(^-^)
時に人は他人の時間、異性、お金、地位など故意的、無意識に問わず奪うことがあります。
無意識なのは未だ仕方ないかも知れません。
でも故意に『奪う』ことはいけません。犯罪行為は勿論、たとえ犯罪でなくともです。
しかし?(^-^)奪うと必ず奪われる時がやって来ます。そりゃ明日かも知れませんが数年後かも知れません。
また『奪う』行為が余りにも度が過ぎると??
神様も『チョット、貴方!やり過ぎですよ!』と止めに掛かりますが当の本人は段々と上手くいかなくなってくるのに対してストレスが(◞‸◟)
おかしな話です。
手前味噌で恐縮ですが義兄夫婦の例を。
義母の認知症に、これ幸いと、なんだかんだと上手く言って義母の定期預金600万円を懐に入れた義兄夫婦、何故か嫁の口座に入りました。
この時は、しめしめ(^-^)と思ったことでしょう。
でも?義母から預かった実家はそうは簡単に売れません。そして、今度、考えついたのが生命保険。妻の受取人分を全て自分へと契約変更しようとしたのです。私は、その時、不思議と『あ、そうや。お義母さん。生命保険、そうそうN生命やったなぁ。認知症になったこと伝えないと。』と思いN生命へ連絡すると?なんと1週間前に義兄夫婦から系変更の依頼があったとのこと。早速、対処し無事、契約変更阻止(^-^)すると?今度は義母の年金を狙い行動する義兄夫婦。義母の年金受取口座を、みずほ銀行から郵貯銀行へ変えたものの?郵貯のキャッシュカードが義兄夫婦に届かないのです(^-^)なぜ?それは、たまたま私が義母の郵便物の転送を私達夫婦に変えていたからなのです。確かに郵貯銀行からキャッシュカードを郵送したが届かないので、本状と通帳などを持って窓口へ来るよう案内が私達に届いていました(^-^)
そして?先日のこと。義母から妻に電話があり『みずほ銀行の通帳を持って来て!』と連絡が。
え?今更?何なん?妻は驚きました。私なりに考えてみたのです。そう言えば年金機構から年金振込変更結果の案内が届いていません。おそらく、年金振込変更に、みずほ銀行の通帳の写しなどが必要なのかなぁと。みずほ銀行の通帳は弁護士に預けていますので通帳記帳は出来ません。
でも?おそらく年金はみずほ銀行に振り込まれているのかな?と。義母から奪った600万円から現在、毎月の施設費用を支払っている義兄夫婦。年金も宛にしていたのに?と誤算が。あるのかな?
奪ったものは奪われます。今回の場合なら奪ったものは強制返金されています。ましてや?自分達が奪った行動で私達も弁護士を立て成年後見人申立もし、もし?義兄夫婦が義母のお金を返さなければ法的に強制執行を行なうつもりです。その弁護士費用は義母の預貯金から支払われます。
ますます?義母の預貯金が減るということは、自分達が負担すべき未来への時間が短くなるという事。家庭裁判所で審議が下されば、絶対となりますから。義母が長生きすればするほど義兄夫婦の経済的負担は重くなるばかり。因果応報とは正にこのこと。私は、それを目の当たりに見て思うことは神様の創造された法則は絶対なんだ。と。
あ、更に義兄の嫁ですが、もし?義母から預かった600万円を自分の名前の口座に入れてますが、これは立派な犯罪になるかも?使い込みしてなけらば目を瞑ることは出来ますが使い込みしていたら横領で告訴も出来ると弁護士から聞いています。これは義兄夫婦にとって大きな利息となったのかなぁと思う今日この頃です。

言葉は言霊(^-^)幸せはやってくる!!

2017年07月22日 07時03分23秒 | スピリチュアル
言葉の威力は思いの外、強いのです(^-^)
ありがとう、嬉しい、楽しい、ついてる、幸せ。
愛してます、許します、感謝します。などなど。
最初は別に、楽しいとか?うれしいとか?
思ってなくても、友達とか、会社の同僚から、例えば?『仕事、つかれるよなぁ?』と言われたとしたら?『そやな、でも楽しいよ。』と返してみましょうよ。
何かしてもらう都度に『ありがとう。』と言ってみませんか?お店に入って、おしぼりやお水を持ってきてくれた店員さんに『ありがとう😊』とか。最初に書いた8個の言葉を最初は、そう思ってなくても言い続けることで段々と感情が出てくるから不思議です。『幸せ』も小さなコトでも『幸せ!』と言葉にしたら?『三食食べられて幸せ。』とか?今日は休みで幸せ!とか。
すると段々、心が穏やかになります。気持ちが出始めると自分の内から良い波動が出てる事を感じてきますし、イライラが減ってきます。
笑顔や笑い声が増えてきます。そして、『嘘』や『誤魔化し』『隠し事』が出来なくなってきます。嘘を言うくらいなら黙ります。誤魔化しはせず、そのままの事を言います。素直に謝れるようにもなれます。隠し事をするような事をしなくなります。すると自分の変化に気づくのです(^-^)
そして周りも自分に嘘や隠し事などしなくなります。もし?嘘や隠し事を言ったりしているとしても、責める事はせず放置する器の広さが出てきます(^-^)不思議ですが本当です。

建設現場の若い監督の命が失われたら報道で思うこと。

2017年07月21日 13時43分50秒 | 過重労働
若い命が過重労働によって犠牲となりました。
大学を出て入社し国立競技場の建設現場の監督を任されていた、その方の残業時間が200時間。
私は耳を疑いました。
労働基準法で通常労働時間は週40時間です。
月にしても160時間。36協定で上限を80時間とするブラック企業でも月の労働は240時間とするならば??
残業時間だけで200時間とは異常すぎます。
昨年、11月に電通社員の自殺報道がなされ大きな問題となっているにも関わらずです。
どこの建設会社なのかは明かされていませんが。
日本の労働環境は全く改善されていません。

あれだけ••••電通騒動があっても。
今回の建設会社は会社名が明かされてないのは中小企業だから?
私は、ふと思ったりもしました。
もし?そうなら会社の規模に関係なく社名を公表すべきではないのか?電通だから?ではなく。

このようなニュース報道を見聞きするたびに、
心が痛みます。
私も過重労働が原因で労災認定されました。
脳出血を患いましたが幸いにも一命を取り留めましたが仕事って本当は、人に大切な事を教えてくれる修行にもなるはず。
そして本来、働くことに幸せを感じられるようになれば。
と思うのです。それほ理想だよ。とおっしゃる方々もおられることでしょう。
その理想を私達1人1人が作っていかないといけないのではないのでしょうか。
この理想は絶対叶えようと思えば叶う理想ではないでしょうか?
人の命が
労働で消えていく様を見ていって他人事のように思ってる企業や人。
目の前の問題に目を背けて
人の命が消えて行くのを、ただ見ているだけでいいのでしょうか?
訴えたら『金が欲しいの?』とばかりに労働被災者や、その家族を責める人もいます。
おかしいだろ?
お金が欲しいわけではないのです。
無念を晴らす、そして同じ過ちを企業や人に犯して欲しくない思いでせめてもの手段として訴えているのです。
訴えてる人をまるで悪者のように思ったり言ったりする人は、もし?自分や自分の家族が過重労働によって失われたら、どんな気持ちになりますか?冷静にいられますか?
話は逸れましたが
今回、23歳の若さで自殺をした方にも家族がおられます。ご両親の嘆き、悲しみ、苦しみ•••
お金なんかと比べられるものではありません。
労働問題で有名な弁護士がついています。
最終的には損害賠償請求を行われる事が予想されますが問題はそこではありません。
日本の労働環境を。
そして尊い命が過重労働で失われない日本に一刻も早くなって欲しいものです。

『怒り』の殆どは損ばかりなり(^-^)

2017年07月21日 09時30分17秒 | 魂のステージ
時々、思う事ありませんか?(^-^)
『何で、あんな事で怒ってしまったんだろう。』
自分を振り返り思う事。
『何で、あの程度で怒鳴るの?あの人は?』
他人を指して思う事(^-^)
怒りの、そもそもの原因って大抵、小さい事とか自分には影響がなくても他人の行動や言動に?つい?『ムカツイたり』心の中で『殴るぞ!』と思ってしまったり。
あの。
心の中で思ってる事、時には周りに伝わっちゃうこともあるようです。(^-^)
怒りは💢
自分の器を知る『ものさし』になると思います。
どんな時に?どんな事で?怒ってるのか。
私も若い頃?いや、脳出血をするまでは小さな事で怒っていたんだと。反省しております(◞‸◟)
病を患い、この4年間で怒りの感情の沸点温度は上がりました。
お陰様で少々の事では怒らなくなりました(^-^)
『お父さん、ホンマ最近になって怒らへんなぁ〜。』妻と娘から言われます。
怒りを少なくすることの裏返しは穏やかである。
という事ですから『幸せ』なのです。
ここ2年は認知症の母親に無関心な義兄への怒りがありましたが最近では『どうぞ、どうぞ』好きなようにしたら?と義兄夫婦の行動に怒りはなくなりつつあります。義兄夫婦の詳しい行動は『義母の認知症』のカテゴリをご覧頂ければ、お分りいただけます(^-^)
妻も最近では実兄に怒りを出さず何か起きると『ふ〜ん。』と一言。
人は経験を重ねると
怒りの感情の沸点温度は上がり段々と少々の事では怒らなくなるもんだ。と。
その理由?
怒ったところで解決しない事が大半だから(^-^)
怒ると、また怒る事が起こる??なんちゃって。
怒られた方は反発心を持つだけ?かも。
怒ってる方も単に八つ当たりしてる?
自分の不機嫌さが周りにとって迷惑でしかないのかも?
とか。
(^-^)怒り💢より笑って一日を暮らせる生き方をした方が余程、良いとは思いませんか?

人生、向き合わないといけません(^-^)

2017年07月21日 08時50分00秒 | スピリチュアル
逃げる(^-^)
人生には多くの出来事があります(^-^)
そして1人1人様々なドラマがあります。
そのドラマの展開で誰でも一度は?
ドン底を味わうようにシナリオを作り神様から
『ふ〜ん?大丈夫?乗り越えられる?ま、今の貴方なら私も大丈夫と思うけど、結構?大変よ♪』と神様からお許しを貰ってこの世に生まれてきます。中には2つも?3つも?抱えて生まれる人もいます。借金、病、相続、仕事、恋愛など人生の節目ごとに困難をシナリオにして。
でも?
この世に生まれるとシナリオをシッカリ?忘れて生まれてくるので『何で俺ばかりなんだ?』
人の保証人になって借金を抱えて、家族と離れ離れになり病を患い仕事も退職とか。

そんな自分の目の前にやってきた苦難困難がやってくると時に『逃げたい!』『避けたい!』『なるべく楽したい!』などなど( ̄∀ ̄)
で?逃げちゃうと?
神様から『あれ?逃げちゃった!約束が違うじゃんー!』としっかり見ておられて『約束は守ってね。貴方が決めた事なんだから。じゃ、これ宿題ね。(^-^)』とポイッと宿題を与えられます。
すると『え?何でこうなるんだ?俺が何か悪いことをしたのか?』いえいえ決して悪いことをしたわけではありません。が?約束不履行の報いなのです。そして何度か逃げちゃったら?やがて逃げるに逃げられない状況が目の前にやってきます。
例えば病になって寝たきりになって死んでいく?とか。寝たきりの間に多くの苦しみを味わいながら健康の有り難さ、家族の有り難さを感じたり?もしかしたら誰も介護も見舞いも来てくれない寂しさを味わいながら人生を自ずと振り返させられることも?
この世で人生を、どう歩むか、その判断と選択は自由です。
『急がば回れ』この諺も母が私によく言いながら『苦労は買ってでもせよ。』は本当に頭に焼き付いています。この2つの諺の意味をホントに理解したのは私も最近になってから(^-^)
話は逸れましたが『逃げたり避けたり』絶対にしないこと。借金したら何が何でも返す。破産などして借金をチャラにしてしまうと?来世、いきなりお金で苦労しますよ(^-^)