goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

お金は人の器量に比例する😊💦

2024年06月07日 17時03分00秒 | 物とお金
人の器😊
よく器の大きな人、小さな人と言われます。
例えば、会社の社長。
器の大きな人は大企業へと育て
小さな人は町の零細企業で終わります。

お金も同じ。

器の大きな人は
人脈も広く知恵もあり才覚もある。

小さな人は
人脈も狭く勉強もせず依存気質。

お金の使い方
お金の稼ぎ方

さて。
器の小さな人が身の丈以上なお金が入ると
★散々
★浪費
★ギャンブル、女、酒にハマります。

お金は人に引き寄せられます。

幸運で大金を得ることはあるかも。
その時、お金は器の小さな人と見たら
あーーっと言う間に去っていきます。

器の小さな人とは?
妬み、やっかみ、拗ねみ、嫉みなど多く
悪口、愚痴、不平不満
依存気質、他責思考、ネガティブ。
すぐ怒る💢
人のモノ、金、時間、手柄を奪う
傲慢、自己顕示欲が強い
比較する

などなど。

大きな人は
ポジティブ、賞賛する。素直、誠実
謙虚、配慮する。
品がある。賢明、労わる、与える
穏やか。傾聴
などなど。

仮に1億円宝くじに当たればどーする?
と聞かれたら
贅沢をするような事を答えれば
小者

今の資産の大きさが
貴方の器なのかもしれません
🖐️🖐️🖐️🖐️

少年のころは??😝

2024年06月07日 07時58分00秒 | 徒然なるままに
人生を振り返ると😊

私は落ち着きがなく
勉強はせず
人の気持ちがわからず
自分中心の少年でした。

最近になり
アスペルガーとか?
多動症とか?
ADHDとか?


おそらく、そのような知的障害だったかも?

中学生に入学した当初

クレペリンテストとか?
何種類かテストした記憶があり
とにかく担任から
『やれば出来るから!勉強しなさい!』
何度も言われた記憶があります。
でも?全く耳を貸さずでした。

でも自分の興味あることは
ドンドン覚えていきましたね。

人の気持ちが分からず
空気も読めず
頭に浮かんだ事を直ぐに言葉にする。

そんな少年時代。
こりゃ障害ですね。

昭和40年代、発達障害をわかる病院ってなく親も、それを障とわからず
そんな子供としか見なかったわけでふ。


だから
孤立することも少なくなくて。
学校で
グループ編成とかするとき
私は、どこも入れてもらえない。

優しい人から温情で入れてもらったり
先生から支援されて
グループに入れてもらったり。

とにかく
生きづらさ
感じる少年でした。

しんどかったなぁ。

これも神様から与えられた魂のトレーニング。

脳出血🩸してから
急激に目覚め始めましてね😊

完全ではないですけど
克服し始めています。

多動症はなくなりました。

周りが少し見えるようになりました
人の気持ちがわかり始め

赦す心が出始め
感謝を感じ

などなど。
着ていた鎧を一つ、一つ脱いで
おそらく終末を迎えているのかも?
🖐️🖐️🖐️