goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

楽しい事はプランが必要😅 不幸は突然やってくる😇

2021年07月06日 15時12分00秒 | 徒然なるままに
人生😅

楽しい事はプランしないと楽しめないです

⭐️旅行✈️
⭐️宴会
⭐️結婚式
⭐️買い物
などなど。


心を豊かにするために
それらを計画して行動あるのみ。

彼氏や彼女が欲しければ

やっぱり積極的に行動!
時に計画と作戦を練ったり

待ち合わせにしろ
告白するにせよ

ご飯を誘うことも
ぜーーんぶ。計画と作戦が必要。



では。不幸な事は?

大抵の場合、突然やってくる!!

お葬式
事故
リストラ宣言
病気の宣告

などなど。


楽しみを多く作ると
ドンドン、小さな楽しみが増えていきます


結婚式なら
その前に
新婚旅行の計画
式場の計画

新居探し

ね?

東京ディズニーランドへ行く予定をすると

どこのホテルに泊まる?
何を着ていく?なんなら、その洋服を買いにいく。楽しみ。
地方の方なら
途中で東京見物も。

それが思い出となって残る楽しみ

人生を豊かにするなら

少しでも
一つでも
楽しいプランを計画して行動する。


楽しみは
待っていても大抵の場合は
やってきません。

受け身ではダメ‼️

なのであります😅😅😅😅


世界はインフレ急加速??🥶

2021年07月06日 13時10分00秒 | 物とお金
世界はインフレが急加速してるそうな

身近に感じるのは
高級ブランドです😱


最近では
CHANEL、ヴィトン、Dior
イブサンローラン、高級腕時計なら
ランゲ&ゾーネ、IWC

CHANELやヴィトンのbagが

もう80万円とか90万円😱😱😱


メンズの洋服でイタリアンブランドなら

ジャケットは安くても5万円以上
普通に10万円以上します。
アウターやコート🧥
20万円以上
デニムも3万円なら安いほう。


おいおい、
少し前まで
ファストファッションやしまむら
御用達の私は驚き!

少し昔を思い出すと
40年前に

GUCCIのベルトは良いほうで3万円
ヴァレンティノやセリーヌの長財布は
20000円

ジバンシィのライター10000円

妻もGUCCIのショルダーさ30000円

そう
20年前のロレックスのデイトジャスト
夫婦で日本買って80マンそこそこ。

日本は平成3年以降、デフレ不況

しかし世界はインフレです。

この格差!

だって!
先日、イタリアンブランドのポロシャツ

30000円で購入しましたよ。
それと同時に
家着用に、しまむらで
ポロシャツ980円でも買ってます。

もちろん、素材は違うけど。

この格差はなんやねん??

物価だけでなく
人間も貧富の差が
ドンドン開いています。

なんだかなぁ。😰😰😰😰😰

オシャレに興味を!😊

2021年07月06日 12時56分00秒 | 物とお金
最近になり😊

年齢も61歳。

急に?オシャレをしようかな?

最近、洋服を何点か購入しました。

それも
イタリア🇮🇹製とか
ドイツ🇩🇪のフーゴBOSS

😊😊😊😊😊

ジャケット、ポロシャツ、ニットT
パンツ、スカーフ🧣
などなど。買い物してます。

YouTubeで
フォルツスタイルとか
BRチャンネルとか視聴して勉強したり

干場さんのアドバイス動画です。

MCの寺田ゆきさんが可愛い❤️

イタリアンブランドは高い‼️😱😱🇮🇹

でも。オシャレでんな

オシャレに気を配れば
気持ちも若返りますし

脳にも宜しいそうな

外出したくなります。

コロナ禍ですが。
そこは
ほどほどに

買い物すると
ワクワクします。

心の栄養??にもなりまんな

ただ。サイズがなかなか
ありまへん

特に靴👞

28センチが最低ライン。
甲高なので、モノによっては
それ以上のサイズが!

今、欲しい靴👞

スリッポン
スニーカー
サンダル
スェードのタッセルローファー

明日はいつもの病院へ行くため大阪に。

少しオシャレして行こうかな?

カウセリングの先生に褒めてもらえるか?も?

ええ歳して!と思われるかと。

いやいや

それも若返りの秘訣でんがな。

人生の決算と貸借対照表😊

2021年07月06日 09時24分00秒 | 徒然なるままに
この世は😊


コツコツ真面目に生きていれぱ
老後は安泰なはず。

でも人間、ハメを外すことが少なくなくて
でも人間、時に怠けることもあったり

それが原因で老後は困窮
老後は不健康
老後に孤独

なんて事になってる老人は少なくない。

さて。

人生の貸借対照表を見てみる事が
人生の節目、節目でチェック。



企業にも決算があるように

人も人生の節目で決算してみたら?
どうでしょう?

例えば
20歳、40歳、50歳と。

40歳を例えれば

資産は
もちろん、不動産と有無や貯蓄、有価証券

その他に

目に見えない資産
人脈、資格の有無、信用力

ここが老後に向けてと大きな項目。

ここで何歳になっても稼げるか?否か

それが決まるわけ。

例えば、リストラされたとしても
豊かな人脈とスキルがあれば
スムーズに転職もできれば
独立も出来るわけ

目に見える資産は
時には失うリスクは遥かに高く

目に見えない資産
スキルは決して失わないし
奪われない資産。

スキルは何も資格に限らず

コミュニケーションスキル
料理が上手いスキル
人材マネジメントスキル
マーケティングスキル
恋愛スキルなどなど、
いくらでもあります。

別に司法書士、医師、弁護士など難しい国家試験を合格するだけがスキルではありません。

目に見えないスキル、人脈、信用力

これを
40歳になるまで培って育てる!

人生の貸借対照表
資産を増やし
負債を減らす

負債とは

目に見える負債
借金はもちろん

犯罪歴を作らない
信用力がない
人脈がない
スキルがない。

などなど。

時々、振り返ってみることも必要です。

え?私は
病気になった53歳で
やっと振り返る事が出来ました。

そして反省は
人生の節目で決算する。

それが出来なかったなぁ。