goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

サバイバルゲーム🤥🤥

2019年07月27日 17時05分49秒 | 徒然なるままに
サバイバルゲーム🕹

この世はサバイバルゲームかな?😰

ほんの
水面下までは綺麗な水
でも。
少し潜っていくと。そこは
ドロドロ😨😨

利権が絡んだり。
闇の世界が、この世にはあります。

差別や偏見は
おそらく数十年?いや100年以上も続くだろう。

なぜなら
私達人間の魂がまだまだ未熟。
差別される事で
カルマを解消したり
差別される事で愛を知る。

また差別する事で
必ず跳ね返る事を経験しないといけないから。

差別し人を見下す。
その言葉は
その人が目覚めたときに
苦しみ後悔し反省し
差別がいけない事を気づいかないと
魂は成長しないから。

自らの過ち。
犯罪を犯した者は
犯罪を犯した、その時に
もし?全く罪の意識がなく
むしろ英雄気取りで犯罪を犯したとしたら。

今世中に、その愚かさに気づければ
大いに苦しみを味わう事だろう。

今世中で気付ければ
それは宝物。
今世中に気づく事が出来なければ
それは来世に持ち越しカルマとなる。

そんな魂が飛び交う
この世はサバイバルゲーム。


勉強しないとどうなるか?😱😱結婚

2019年07月27日 12時21分06秒 | 徒然なるままに
勉強はしておいて損はないと
還暦になり
漸く分かりました。

学歴がなんだ?
一流大学出てもフリーターもいるじゃん!
なんて思ってはいけまさん。

そのような人もいますけど。
社会は
高学歴な人が
支配しているのも現実です。
また
高学歴な人ほど豊かになってる人が多いのも
事実🧐🧐

勉強している人は
自信があります。
思考パターンもしっかりしています。
物を開発したり
世の中への影響が大きい人は大抵場合
高学歴な人。

仕事だけではありせん。
勿論、高収入な人も多いですから。

世の中の女性が結婚を考える
大切な条件の一つは『収入』

なので。
自ずと結婚するには収入を高くしたいのも
男たる条件。

その昔
3高と言われ男性の条件は
高収入、高学歴、高身長😊😊

全てを持ってる人は少ないですが。
高収入と高学歴
高収入と高身長
の2つがあれば鬼に金棒👹


高収入を得るには
高学歴は有利。


仕事に恋愛、結婚はリンクしてます。
良い仕事、良い女性を人生でゲットするには
勉強をしておいて損はないのです。

勉強しないとどうなるか?職業に影響😱

2019年07月27日 09時54分57秒 | 徒然なるままに
勉強しないとどうなるか?😨
もっと勉強しとけば良かった!と
思い今日この頃ですが。

勉強しないと大人になった時につく仕事に違いが出ます。
子供の頃、親や先生から
『大きくなったら何になりたい?』
そう聞かれると

パイロット!お医者さん!
会社の社長!キャビンアテンダント!などなど。
夢を語れるのは子供のうち。

社会で子供の頃の夢を叶えて行こう!と
思えば『勉強』しないと叶えられません。

医者、弁護士など士職に就くには勿論
キャビンアテンダントだって
それなりの大学を出て外国語が堪能でないと。

では。勉強しないとだうなるか?
フリーター、ニート、非正規雇用、現場作業
そして、良くても?
社蓄😨😨😨なのです。

日本人男性の平均年収は400万から500万未満。
世の女性が男性に望む年収は、それ以上です。

彼女や結婚は後日としますが。

勉強しない奴の理由が。
社会で方程式が必要か?
万葉集を暗唱さしないと生きていけないか?
学歴社会はおかしいって言ってます。

確かに
万葉集を知らなくても方程式を解けなくても
生きていけますが。

そんな事を考えているから
年齢を重ね
下流中年、老人へとなるのです。

勉強すれば
物の覚え方、暗記力、ロジカルな思考
推理や予想、また豊富な知識、物の考え方や見方が深まります。

また努力した成果が学歴でもあります。
勉強すべき頃に勉強さえするば良い年代に

それさえ
しなかった。

さて、子供の頃、パイロットになりたい男の子
勉強しないと絶対にパイロットはなれません

大企業は採用時に面接などで仕事が出来るか?
そんな判断は出来ないのです。

学歴は、その最初のフィルター。
勉強は社会に出ても必要です。
ハウスメーカーなら建築士資格を多く抱えたい会社なら建築士試験に合格出来る頭を求めます。

不動産なら宅建資格
銀行なら銀行業務検定は基本中の基本。
保険も然り。

たとえ板前さんでも。
河豚ら料理を開店させたければ河豚免許が必要。

筆記試験はあります。

もう
お分かりでしょうが。
勉強しなかったら
仕事の選択肢の幅が極めて狭くなるのです。

フリーター、非正規、肉体労働。

炎天下の下で工事現場で働く?
時給計算しながら
その日暮らし

低所得に喘ぐ数十年の人生に
まっしぐらとなるわけです。

勉強しないと?どうなるか。プロローグ

2019年07月27日 09時23分13秒 | 徒然なるままに
こんにちは😃

皆さんは勉強はお嫌いでしょうか?
私は学校時代は嫌いでした😰😰

だから低偏差値私立高校にしか進学出来ませんでしたー。
仕事も転職を繰り返しました。
要らぬ苦労も多く
学校の勉強以上に『シンドイ』思いも。

結局は。
大手と言えども消費者金融会社に就職。

世間からは冷ややかな目で見られる
いわゆる『サラ金』

小学校の頃から勉強していれば。
違った人生を歩んでいたと思います🧐🧐

前触れが長くなりました。

勉強しなかったらどうなるか?
結論は人生の中で選択肢が狭くなる。
やりたい事、なりたい職業になれる可能性が
極めて低くなります。

もちろん、友達や社会での人間関係、結婚など

大きく影響します。

その勉強の一番大切なのは
小学時代から中学校で基礎が出来上がり
行く高校で大半は決まります。

この時は
まだ何を目指すか決まれば、それは、それで
良いのですが。
大学に行ってから決めても大丈夫😯😯

人生小学校、中学校の9年間が一番大切

中学校でヤンキーやったり
グレてる人の大半は人生で困窮しています。

この9年間で
22歳から65歳の人生に大きく影響するんです。

勉強だけ。
していられる時代です。
人は
社会に出ても勉強をしなければ
損をする事はたくさんあります。
知識を得て
知識を活かし
社会の仕組みを使う。

知らないからと勉強もせず避けているのは
一見、楽をしているように思うけど
避けた後
シンドイ事が来ます。

今は暴力や腕力の時代ではありません。

頭脳労働が経済的に豊かになれる。
物も使う側から
開発する側へ。ならないと。

では。
勉強をしないとどうなるか?
それは
また後日に。😅