goo blog サービス終了のお知らせ 

Mo.の事件簿 A diary of Mo’s trips

事件簿などという大層なタイトルだが、実は単なる旅行記です。

42.離陸。

2018-02-05 | イギリス/England:2017
今日イギリスを離れます。飛行機がお昼頃なので、これから後はもう帰るだけ。












B&Bの朝食。スターインの朝食には及ばないけど、普通に美味しかったです。
しかし相変わらずフロントの人はニコリともしなかった。


9:13、アランデル発。いいお城だった。


10:07、ガトウィック空港駅着。あああ~、帰っちゃうよ~(泣)。













来た時も思ったが、ガトウィック空港も別に大してこじんまりした空港ではないのであった……。
もう少しローカル色の強い、のんびりしたところだと思っていたのだが。
ヒースローと比べて、まあ多少は規模も小さいんだろうけど、その分人口密度が高いというか。
落ち着かない。でもPの家に近いのはこっちだしなあ。









昔はよくドラッグストアでこういうサンドイッチを買ってお昼にしたものよ……
なつかしい。500円弱。日本のコンビニサンドイッチより高いがボリュームはある。







普通に大きな顔をして寿司が並んでいる。ドリンクと一緒に買うとセット割引なので
完全にイギリスでも日常の食べ物だね。



ここでようやくトラヴェラーズチェックはユーロに替えられました。
……しかしがっつり手数料を取られてだいぶ目減りした。
でもまあ紙切れになるよりまし。


あ、そうそう。
空港に着いた途端にスーツケースの持ち手が壊れたんだよね。縦にした時に使う方のやつ。
多分根元の留め具が外れた。なので持ち手をつかむと片方だけ浮き上がり、
持ち手を止めているプラスチックの板が割れそうになる。
ここが割れるとスーツケースの中身が見える。見えるくらいならいいが、中身が出てしまうかも。
ええ~、このタイミングでか。これ、どうするよ。

せめてホテルにいる間に壊れたのなら、ガムテープか何かで補修してもらうという手も
あっただろうに……
ぐるぐる巻きサービスを利用しようかなあ。――ぐるぐる巻きサービスというのは何かというと、
サランラップの10倍くらいの大きさと強度を持ったシートで、これでもかというくらい
スーツケースを巻くの。盗難&破損対策。
でもこれ2000円以上する。わたしが立ち尽くす場所のちょうど目の前にそのサービスの
場所はあるんだけど、2000円は出す気にならない。
そもそも横向きで巻くから、壊れた取っ手を直接保護できるわけではない。

まあいいか。このまま飛行機に預けちゃおう。運を天に任せて。




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



行きの12時間のフライトに比べて、帰りの12時間のフライトはいつも心持ち速い気がするが、
今回は1時間くらいしか眠れなかったのでちょっと辛い。
「本能寺ホテル」はだいたいちゃんと見たのだが、「ハリー・ポッターと謎のプリンス」は
何しろ間の2、3本は抜けてるし、話がよくわからなくて眺めていただけ。


行きが香港経由だったので、帰りも当然香港経由です。香港は朝7:00。


根性でお粥を食べました。







この為に機内食を1食抜いたが、やはりあまりお腹は空いておらず。
お粥もまあ美味しくないことはないが……焼きそばも不味くはないが……
スープも不味くはないが……
結局、空港めしというのは大したことないんじゃないだろうか。

香港ドルがけっこう余っていたので、高価なお土産を買いました。
佛跳チュンのレトルト。わたしはふっちょうちゅんと読みますけどね。

4人分で3000円ちょっとだった気がする。
後日食べたところ、フカヒレスープみたいな味で、……まあそんなに美味しいものでもなかった。
薄めるタイプではなかったのでそのまま飲んだが、多分少しお湯を足した方が美味しかったと思う。


眠くなって来たので、早く機内に入って寝たい。
10:50、香港発。後は日本へ着くまで眠って過ごした。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。