Mo.の事件簿 A diary of Mo’s trips

事件簿などという大層なタイトルだが、実は単なる旅行記です。

19.日御碕神社。

2018-08-04 | 鳥取・島根/Tottori,Shimane:2018
そろそろこの旅も終わりが見えてきました。
今日は最終目的地、出雲に移動です。


朝食を食べて、駅ビルにお土産を買いに行って、9:40にホテルチェックアウト。
ホテルから駅までは小雨だったけど、ホームで電車を待っていたらけっこうな強雨になりました。
今日はダメかな。出雲大社の観光は無理かなあ。

でも出雲に移動したら小降りになってくれた。
出雲市駅極近のホテルにスーツケースを置いて、出雲市駅構内を物色。
食べる店はほぼないけど、アトネス出雲というお土産処は面積も広く品揃えも豊富で心配なし。
あとでお土産買いに来よう。


出雲市駅から出雲大社に向かう。11:30。

けっこう出雲大社まで遠くてね。バスで30分かかる。予想外の遠さ。
このタイミングでお昼を食べたかったんだが、……やっぱり大社門前は蕎麦とぜんざいしかない。
わたしはどっちにも惹かれない。
落ち着いたところでゆっくり食べたかったので、数少ないカフェに。

ポンム・ベエルというお店でエビのトマトクリームパスタ。
最初ドリンクセットじゃなく単品で頼んで、結局もう少しバスの時間まで長居をしたくなったので、
「すみません、今さらドリンクつけてもらえますか?」と訊いたら、
お姉さんがにっこり笑って「いいですよ」と言ってくれたのが印象的。





居心地よかったです。



それはそれとして、この旅行中いつだったか「マツコの知らない世界」でたらこパスタの回を見た。
……すごい食べたくなった。
でもたらこパスタって、ありそうでそんなにないメニューじゃないですか。
そしたら昨晩遊覧船船着き場から駅前に帰って来たところ、
駅前にたらこパスタがある食べ物屋さんがあった!
ああっ!3日前の夜、カラコロ工房界隈へ行かずにここへ来てたら食べられたのにっ!
今さらすごい悔しい。

翌日の出雲行きの時間を遅らせて、ここのたらこパスタ(店は11時開店)を食べてから
移動するか?と一瞬真剣に考えたが、……たらこパスタごときでそこまでするのはどうかと思い、
断念しました。閑話休題。



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



ここから日御碕神社に行くんだよ。
これもバスの運転手さんの意見に影響されて。

出雲大社から日御碕神社はやっぱりバスの便は少ない。
出雲大社の前のバス停で日御碕行きのバスを待っていたら、後ろのスタバの入口で
試飲のコーヒーを配っていたらしきおねーさんが、わざわざバス停に座っているわたしのところまで
配りに来てくれた。嬉しかった。
いや、わたしはスタバに背を向けて座っていたから気づいてなかったし、
決して物欲しげな顔をしていたからではないはずだが……
実はコーヒーがきらいなのはナイショだ。








出雲大社から日御碕神社までの海岸線は何とかいう名前の(←おい)景勝地。
だが走ってるバスの中から気合で撮っても大したものは撮れません。
昔のフィルムカメラはけっこう気合で行けたんだけど、デジタルカメラはこういうところの根性がない。

さっきまで降っていた雨が……







晴れた!


日御碕神社。朱塗りが美しい。思ったより大きな神社。











晴れたら晴れたで暑いっすよ(^^;)。


海のすぐそばの神社なので、浜に出るとウミネコの島。みゃあみゃあ言ってる。
わりとウミネコって目つき悪いのよね。え?これカモメ?











ここから右手に海沿いに行くと日御碕灯台があって、そこを歩くのが観光コースとして
基本だそうだが、わたしは割愛。神社と浜だけみてバスに乗って帰る。







バス通りは尾根筋の道路を走るので、神社を上から見下ろすアングル。
わりとそういうのは珍しいよね。熊野本宮なんかはそうだったけど。
もっとも熊野本宮は、そもそも熊野古道を登っておりて本宮に辿り着くので、
物理的にどこかでは見下ろすことになる。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿