goo blog サービス終了のお知らせ 

ターフの風に吹かれて

一口馬主の気ままな日記です。
キャロットクラブの会員です。

祝賀会に行ってきたよ!(後編)

2017年06月21日 | ブログ
それでは、レイデオロのダービー祝賀会のレポートの後編、行ってみよう!

祝賀会が始まってしばらくは歓談の時間。僕はとりあえず人見知りの本領を発揮して誰とも交流することなく、奥さんと二人食べることに専念。何だかんだで、どの料理もおいしかったよ。


しばらくするとルメールによる例のケーキのカット。


ちなみにこれが、カットされて取り分けられたケーキ。これが意外に美味で、ていうかめちゃくちゃおいしくて、もしかしたらたくさんあったスイーツの中で一番おいしかったかも。


恒例の関係者によるトークショー。書き忘れていたけど、パーティーの司会は鈴木淑子さん。御年☆☆歳のはずなのに、とってもお若くて綺麗。もちろん、あとで一緒に写真を撮ってもらった。
トークショー自体は、これまであちこちのメディアで見聞きしてきたことばかりで特に目新しい情報もなかったけど、ひとつだけ藤沢先生の言葉から推察するに、秋はどうやら天皇賞っぽいね。


藤沢調教師、ルメール騎手、吉田勝己NF代表に花束贈呈。そういえばルメールとは一緒に写真を撮ってもらったけど、藤沢先生と吉田代表は写真を撮るのを忘れた。まあ、おじさんとツーショットしても仕方ないか(笑)。と言いながら、手嶋会長とは一緒に写真を撮ってもらったけど(笑)。


クライマックスは、これまた恒例のプレゼント抽選会。賞品は、パネルやゴーグルやレプリカゼッケンで、全てルメールのサイン入り。当たった人、おめでとう!!


締めの挨拶は吉田代表。とても上機嫌で、あの様子ならきっとまたいい馬をキャロットに回してくれそう。ていうか、代表とお話しさせていただいた時、そのことばかりお願いしておいたぜ!


最後はみんなで記念写真。といっても人数が多すぎて、3班に分かれての撮影。噂ではレイデオロの出資者は数が少ないという話だったけど、とりあえず祝賀会の参加者はめちゃくちゃ多くて、出資した口数だけ同伴者を連れて行けるから多くなったのか、それとも出資者が少ないという話がそもそもガセだったのか。まあそれはともかく、この写真はもらえるのだろうか? 今まで祝賀会に参加したことがないのでわからない。まあ別にそんなに欲しくはないんだけど(笑)。

ということで、これで祝賀会は終了し、僕のレポートも終わりなんだけど、祝賀会に参加しての感想は、単純に「楽しかった」ということ。他の会員さんとはほとんど話をしなかったけど、ルメールや藤沢先生、吉田代表や手嶋会長等々の主だった人とは話ができたし、握手もしてもらったし、写真も撮ってもらったし、とりあえず目的としていたことはほぼ達成できて、行った甲斐があったというか、行って良かったとつくづく思っている。出資馬がダービーを制覇するという誉れを、あの場にいる全員が共有し、何ともいえないある種別世界の空間の中にいた2時間は、いま思い返しても至福の時だった。

ただし、ただしである。今後、ありがたいことにまた出資馬がGIを勝ったとして、また祝賀会が開催されたとして、果たして僕は参加するだろうかというと、多分もう行かないと思う。一回経験してもうじゅうぶん満足したというのもあるし、金銭的な負担もある。今回せっかくなので夫婦であちこち観光もした。おいしいものも食べた。二人の交通費やホテル代等で、ダービーの賞金なんて吹き飛ぶぐらい使ってしまった。もちろん、そのぶん楽しかったからいいんだけど、同じことをそう何度もできる身分じゃない。まあ、同じことを何度もできるぐらい出資馬が活躍してくれたら嬉しいんだけどさ。

帰り道、雨の中に浮かび上がるライトアップされた東京タワーがとっても綺麗だった。僕はきっと満足げな表情で、その横を歩いていた。



最新の画像もっと見る