ターフの風に吹かれて

一口馬主の気ままな日記です。
キャロットクラブの会員です。

そして三本目の矢

2020年10月09日 | ブログ
ついに三本目の矢が放たれる。

アルマドラード(ラドラーダの18)
(父キングカメハメハ・藤沢和雄厩舎・総額14,000万円)


10月11日(日)の東京5R、芝2000メートルの新馬戦、鞍上はルメール。今まで出資馬のデビュー戦は怖い怖いと書き続けてきたが、今回の怖さはその比ではない。怖い、怖すぎる。

単純に期待値がめちゃくちゃ高いというのがある。もちろん値段もめちゃくちゃ高かった。走ってくれないと困る金額だ。期待してはダメだ、期待するなと自分に言い聞かせてみても、何だかんだで良い評判ばかり聞こえてくるので、どうしても期待してしまう。いや、正直いまの僕の期待値はマックスだ。ジャンボマックスだ(懐かしい!)。

ただ、今週の公式の更新では「物足りなさを覚えた」や「グッとくるものがなかった」という言葉が並んで、同じぐらい不安もマックスになった。これまたジャンボマックスだ。期待も不安もジャンボマックスで、まさしく「8時だョ!全員集合」状態である(このネタわかる人は昭和)。

でもホントいつも書いていることだけど、評判が悪ければ半ば諦めながら気軽に観戦できるけど、これだけ期待が高いと本当に万が一こけたときの反動が怖い。落ち込むどころの話ではないと思う。

まあでも秋の東京の日曜日の二千の新馬戦、各陣営が期待馬を降ろすには最高の舞台だ。そうそう簡単な相手ではないだろうし、藤沢厩舎の新馬戦だからそれほど仕上げてもこないだろうが、とりあえず負けるにしても形だけはつけてほしい。いわゆる「負けて強し」のレース。せめてガッカリするようなレースだけはしないでね。

上の写真は今年の7月のもの。相変わらず筋肉隆々で、全体の印象は募集時と変わらない。ただ、募集時はもう少しシンクリが強くて出て柔らかかったように思うが、随分とキンカメが主張し出した。気になるのは、これまた募集時からだが後肢のバランスの悪さ。そう、後肢が切れる馬のそれじゃない。よく言えば良い脚を長く使うタイプ。そういう意味では、パワーも凄いらしいので最悪ダートでつぶしがきくかもしれない。なんてことを今から考える僕はペシミスト(笑)。

もともと募集時の馬体評価はBで、レイデオロよりも落ちると出資時にも書いている。でも、上の写真、単純に格好いいよね。颯爽としていて、何だかケンカが強そうな感じ。いや、ケンカじゃなくて走ることに強くなってほしいんだけど。

日曜日は、幸か不幸か仕事でリアルタイムでレースを見られない。仕事から帰ってきて、さて僕はすぐにレースを見ることができるだろうか。きっと何だかんだでグダグダしながら見ようとはせず、結局、寝る前になってそっと恐る恐る見ることになるのだろう。

*写真は、キャロットクラブより許可をいただいて使用しています。

キャロット1歳出資馬(ジンジャーパンチの19)

2020年10月02日 | ブログ
今年の出資馬の紹介の2頭目。写真は、9月末に更新された近況写真。

55.ジンジャーパンチの19
(父ロードカナロア・池添学厩舎・総額5,600万円)


好馬体だと思う。募集時の写真と変わらず皮膚の質感が気にはなるが、単純にこういうプリッとした牝馬は走る。ただ、カナロア産駒は基本的には好馬体の馬が多いけれど、その全てが走るわけではないので、そういう意味では馬体詐欺とまでは言わないが馬体で見分けにくい種牡馬ではある。お父さんのキンカメは割と馬体通りに走るのにね。

血統は、カナロアはお母さんのポテンシャルを引き出すということをよく聞く。血統にはうといのでそれが本当かどうかは知らないが、それを素直に信じるならジンジャーパンチとの配合はいいのではないか。前にも書いたが、サンデーの血が入っていないことも逆に良いような気がする。あくまでも「気がする」だけなのであしからず。

厩舎は、逆の意味で楽しみにしている。こんなに評判の悪い厩舎は他にはいないのではないかというぐらい評判が悪い。最優先で抽選にならなかった理由の一つに「厩舎」はきっとあった。どれほどひどいのか、どうしてみんなNGにするのか、それを実体験するのが楽しみだ。でも、それだけ評判が悪いのだから、確かに良くはないのだろう。そう考えると、1年後、2年後にきっと僕はこのブログでこの厩舎の悪口を書いている、とノストラダムスの大予言をしておこう(笑)。

目標はズバリ桜花賞! 最低でもそのレースのスタートラインに立っていてほしいと思う。ただ、絶対に走るという自信があるかと問われると、例えばサンクテュエールは必ず走るという自信があったし、それはこのブログにも出資時に書いた。まあ、サンクテュエール程度の活躍では当たりとは言えないかもしれないが、とりあえず重賞を勝ったのだから立派なものだろう。たとえそれが低レベルの世代重賞であっても。

話をこの馬に戻すが、前述したようにカナロアは見た目が良くても走らない場合があるので、だから100パーセントの自信はない。それどころか、もしかしたら未勝利で終わるかもしれないという心配は、実は2割ぐらいある。まあ、めちゃくちゃ自信があったグレートウォール(ダイワメジャー×ガヴィオラ)が未勝利で終わったので、僕の自信のあるなしなんて全くアテにならないのだけど~(笑)

*写真は、キャロットクラブより許可をいただいて使用しています。

キャロット1歳出資馬(ブルーメンブラットの19)

2020年10月01日 | ブログ
キャロットの1歳馬の近況が更新された。キャロットの場合、1歳馬の更新は毎月2回で、月末の更新には近況写真が付く。これが楽しみ。ということで、今年の僕の2頭の出資馬の出資理由等を、近況写真と共に改めて整理してみたい。

20.ブルーメンブラットの19
(父エピファネイア・宮田厩舎・総額3,000万円)


全体のシルエットは素晴らしいと思う。それから筋肉の質もいい。どちらかといえばエピファっぽい筋肉で、これは走るのでないか! ・・・・・・なんて思ったけど、おっとっと、このトモはどうなのだろう。

そう、出資時からこの馬の馬体面での心配はトモ。上の近況写真を見ても、何とも微妙な感じ。縦に長いように見えるのは、きっと横幅が短いから。そういえばマリアライトもこんな感じだったような。そう考えると悪くないようにも思うけど、はてさてディープでなくてもこういうトモで走るのかどうか。ある意味、楽しみにしたい。

ブルーメンブラットの仔は、これで5頭目の出資。過去の4頭は、とりあえず全て勝ち上がってはくれた。中でもブルーメンクローネはつい最近も3勝クラスで2着と頑張っているし、ブルメンダールはモーリスなのに(笑)新馬勝ちしてくれた。今後の成長が待たれる何とも微妙な勝ち方だったけれど。

まあ確かにブルーメンブラットの仔どもたちは、自身の現役時代の実績を考えると物足りないし、特に同世代のシーザリオ産駒と比べるとその成績は遙かに見劣りするけれど、でも、デビューできた馬は全て勝ち上がっていることを考えると、そうそう悪くない繁殖だと思う。

ていうか、シーザリオとブルーメンブラットの2頭の名前がブラックタイプに並ぶ、それだけで出資理由になる。時の流れを感じながら感慨深いものがある。願わくばブルメンダールが大活躍してくれて、血統表での立ち位置が逆のバージョンも見てみたいと思うのは贅沢か。

厩舎に関しては、若手のホープだし初めてなので楽しみにしている。果たして宮田厩舎は、僕にとっての堀厩舎のような存在になるのか、はたまた○○厩舎のようになるのか。ちなみに○○は別に隠したわけではなく、たくさんありすぎてどれか一つに絞れなかっただけ(笑)。

目標は、クラシック戦線に乗ること。近況を見てもまだまだ幼くて、もしかしたらデビューが遅れそうだけど、だからこそクラシックに出てくれることを目標にしたい。さすがに勝てとまでは言わないからさ。

ジンジャーパンチの19については、また明日。


*写真は、キャロットクラブより許可をいただいて使用しています。