piano class emi.i.

いいピアノを弾きたい

B好き

2010年11月25日 | 演奏会
バッハ、ベートーヴェン、ブラームス、ブルックナー、ブルグミュラー、Bで始まる作曲家が好き、なぜならB型だから。その証拠にかどうかわかりませんが B-durのBachのパルティータも大好き。(爆)(BAKU!)

この曲を聴いているとしあわせに、弾くともっとしあわせな気持ちになるからです。
そういう音楽的趣味、趣向の合う生徒さんにも、(波長の合う)この曲を勧めてレッスンでも頻繁に取り入れています。(もしかしてその人たちもB型?)同じように音楽、ピアノが好きでも 細かい趣向は分かれて当然だと思うほど音楽にも多様な魅力があるから。
安定した穏やかな美しさ。少々日常生活が思うようにいかなくても、そんなことどうでもいい。この音楽を聴ける、享受できることだけでいいじゃないか、と思います。
自分の生徒さんが同じようにこの曲が好きだといって 毎週さらってきてくれて、ここはこうしようよ、とかこうなっているとか共有するだけで これ以上のしあわせはないと。
サラバンドの和声展開なんか もうまいっちゃいますよね。(只今、生ビール&お酒一合、飲酒してます)
今日も、レッスンでそのBdurをサラバンドまでレッスンして、そのような曲に対する感想を生徒さんに話した。
同感している様子だった。(嬉)
そのあと、レッスン曲は Beethoven ソナタ「熱情」1楽章。
そうすると どうだろう、このままでしあわせ?もっともっとがんばらなくちゃいけない。熱情はBeethovenの熱?それが弾き手や聴き手のわたしに何を与えているのか。
たった今 この現状をかみさまに感謝しなくちゃ、と思ったわたしがもっと何かをしなくては、もっとしあわせにならなくては。もっと勉強しなくては!とむくむくとエネルギーがわき起こるかのごとく、心安らかではいられない。

これがBeethovenの中期、傑作の持つ魅力でしょうか。眠っていた(バッハで眠りについた?)細胞が急に騒ぎだしたよう。弾いている本人もそうでしょう。体温が上がりますよね。

レッスンが終わって(一杯飲んで^^;)これを書きながら考える。
先に熱情をレッスンして、バッハの組曲に戻ると、こんなに興奮しないのか?

答えはそういう順番にしたことがないので、今はわからない。
しかし、酒のつまみには いいネタではあります。m(  )m


  バッハのB-durの途中で 手を痛めてお休み中のNさん、早く善くなってまたたくさんの「B」を勉強できることを祈っています。

Bach B-dur Boutou Bubun.

















最新の画像もっと見る