piano class emi.i.

いいピアノを弾きたい

年度末最後のレッスン

2016年03月27日 | 音楽教室
19日の発表会も無事!!終わりました。
「発表会まであと2回レッスン」というレッスンでもつっかえつっかえしか弾けない、暗譜もできてない、
暗譜はできてるけど なんども弾き直す
という緊急事態の生徒さんも なんとか無事 それなりの演奏までこぎつけました。

もしこのまま発表会までたいして進歩がなければ かなり胃にわるい。
できることならレッスン終わっていっしょに家にくっついていって、その子にへばりついて、練習させたい衝動にかられました。
ちょっと隣で 
「違う」
「もう一回」
「ゆっくり」
「右だけ」
「ここ左だけ」
「全部フォルテで」
の連呼。3時間もやればなんとかなるのになあ。と

結局わたしの剣幕にこれはまずい。と思ったのでしようね。
なんとか お客様みんなが凍り付くような沈黙の時間はなく よかったよかった!「がんばったね拍手」をいただいて 終了いたしました。
出演者、ご父兄のみなさま ご協力をありがとうございました。

2月。3月。この発表会を機にピアノをやめる子もいて 終了後肩の荷がおりる反面 もう毎週会えないんだなあとさみしさも。
成長を横で感じながら やがて巣立っていく。
そして また新しい芽と巡り会う。

今日あとおふたりレッスンして(新しい芽) 今年度を終了いたします。
ピアノ教室は 音楽を通じて人と人が向き合うところ。
4月から またリフレッシュわたしも成長しなくては。

7日間の休みです。
音楽なしの時間を作り 耳も休養してきます。







かぞえるのは だ〜れ?

2016年03月10日 | 音楽教室
もうすぐ 月曜水曜クラスの発表会です。
8分音符♫♫の分散和音の伴奏型がずっと続いて 展開部分から四分音符♩♩♩♩にリズムが変わる曲。
今まで歌っていたのに 突然立ち止まって ひとりごとをつぶやくような感覚でしょうか。
テンポが揺らぎやすいですよね。基軸がなくなるようで…
そんな時は 変化前の8分♫のところから 「1と2と3と4と」とかぞえながら4分♩に移行すれば大丈夫です。
で 私がとなりで大きな声で1と2と3と4とといいながら弾くと 安定したテンポでうまくいくんです。
それを家で復習してねと毎週言っていますが、ひとりで練習のときはそれが出来ない。
私が天使のように(笑)優しく数えながらやりなさいね^^と言っても 今まで効果なし。
どうしたら できるのだろうか?

「1と2と3と4とっていいながら弾けば いつも問題ないでしょ?」
「うん。」
「発表会の日 本番でかぞえるのはだあれ?」
「……自分です」

よかったよかった。さすが賢い2年生です。整理して質問すればちゃんとわかっている。
ようやく春のきざしが わたしのところにも…。
そうそう先ほど 朗報が!
受験でお休みしていたYくんから ○○大学○○学部に合格したので、4月からまたビシバシピアノレッスンお願いしますと嬉しいメールがありました。
やあ よかった。親御さんもお喜びでしょう。
 
ひっそりとご相伴に預かることといたしませう。
みなさまも 春を満喫できますように。

ハンマーファイリング

2016年03月06日 | 音楽教室
ハンマー交換をしてもらうつもりで、整音専門のスペシャリストを探しました。 数日前とりあえずピアノを見てもらい、ハンマー交換は最低2週間はかかるというお話で しかしすぐその2週間は作れないので、応急処置のような ハンマーファイリング というのをやっていただきました結果 音色が柔らかくなって ご機嫌です。
ファイリング最中にみるみる音が変化しているのがわかるほどの差。
(去年8月に調律、ハンマー溝削りを今まで経験にない短時間ですごーく雑にやってもらってから 音は悪くなるし、調律も結局無意味になったまま半年。)残念ですが 調律師も交換となりました。
これはひどいですね、と新しい整音師さんに急遽やっていただいたファイリングのおかげで 毛布にくるまったような感じに。毛布にくるまった?そういう音は好きではない という方も多いでしょうが、ダイレクトに当たるよりやっぱり優しい。キンコンカンコンピアノで そう鳴らないように神経を使いながら弾くのは大変です。
3時間弱の毛起こし作業。2週間後もう一度調律をします。さすがにレッスンにきた生徒さんたちも変化に気付きますね。
しばらくこの状態でハンマーにまた溝を作る作業は毎日続いてしまいますが 今回はピアノのための夏休みをきちんと取ってその間に ハンマー交換をします。
予約しました。ドイツ製のハンマー。
知り合いは ヤマハに違う会社のハンマー?相性は?という意見もありますが、どうなりますか。
武蔵野市民文化会館の小ホールのスタインウェイは素晴らしかったです。
でも控え室の同じスタインウェイフルコンサートのピアノは これもスタインウェイか!?という
音。さんざん使用され ハンマーがすり減っているのは見なくてもわかります。
だから どんないい楽器でもメンテナンス次第なんですね。消耗部品の交換。
今まではそのハンマー交換に要する2週間の空白時間が取れなくて、中古ピアノに買い替えていましたが、今のピアノはうちに来てまだ8年。ハンマー換え その後その間弦にさびが酷くなったら 弦も換えて使おうと思います。





メンテナンス

2016年03月03日 | 音楽教室
ピアノをたくさん弾くと弦をたたくハンマーに弦の溝がくっきり残る。
溝が深くなれば弦に当たる面積が増えて 音色が変化(劣化)してしまう。
昨年夏 調律師さんに年に一度の調律してもらった後、その溝を削ってもらってから
音色がかなりキンキンとしてしまった。整音が雑な調律師にかかると 余計悪くなるのだ(怒)

今はやっと時間ができたので(レッスンの合間に自分の練習をしなくてよい)ので、新しい整音の方をお願いし
雑に削られてしまったハンマーの堅さをほぐす作業をやっていただいています。
しかし 柔らかかった音色にはもどらないので、すこしお休み取れる期間を作って ハンマーを交換することに決めました。ヤマハのハンマーではなく ドイツのアベル社のものを取り寄せてもらおうと思います。

今日の応急処置で少し良くなるはずなので、やっぱり夏かな?
私自身 3台目のピアノでついに初ハンマー交換を経験します。(ちょっと嬉しいかも。)
ほんとうは ベーゼンドルファーの中古に買い替えたいのですが、ちょっとなかなかねえ…

目白教室なんて40年近いピアノなのに、週に2回、それも数時間しか使わないので ハンマーの溝もそこまで深くないし、このピアノは8年間でハンマー交換!随分使い込んだってことですね。
ピアノも喜んでいることでしょう。

家具や物置になってる楽器 ありませんか?
たっくさん ありそうですね。ああもったいない。