piano class emi.i.

いいピアノを弾きたい

メンデルスゾーン 春の歌、熱狂(うわごと)、厳粛なる変奏曲

2015年12月29日 | 音楽教室
今回初めて小学生、中学生に選んだ発表会の曲の中にメンデルスゾーンの無言歌集から
春の歌と熱狂(85-3)
という2曲があります。
春の歌は 大人になるまでに誰もがいつかどこかで耳にするほどメジャーな曲ですが、草食音符じゃない、装飾音符の譜読みに予想以上に4年生が苦労していて わたしも冷や汗をかいています。
でも去年スカルラッティ、シューマンの森の入り口から などを弾きこなしたのだから、きっと冬休み後のレッスンでは すらすら弾けることでしょう。(希望)
あまりにもメジャーで なんか敬遠していましたがちゃんと勉強してみると和音の動きが絶妙ですね。
装飾音符を春風のように軽快に操りながら 旋律を充分歌うことができたら 非常に美しいです。美味しいランチを食べたあとのお昼寝にもってこい♪

一方の熱狂も旋律と伴奏和音型の音色を分けると厚みが出て 春の歌とは正反対のどうすることも出来ない感情を吐き出すような激しさを速いテンポで弾ければ 面白い。(熱狂の楽譜がなぜかアップできない;)
 
メンデルスゾーンは19世紀のモーツアルトだとシューマンが言ったそうで、苦労せず美しい旋律が浮かんでくる「天才型」の作曲家なんですね。熟慮に熟慮を重ねて支離滅裂になりやすかったシューマン、ブラームスさんたちに比べると 弾き終わったとき、聞き終わったときの印象が 泥臭くなくて音楽!って感じですよね。

最後に弾く大学生は厳粛なる変奏曲を選びました。
これも私は大好きで でも20回以上発表会を開催していますが 初めての曲です。
まだまだ このように弾いていない曲があると 生徒さんたちがその曲の存在を知らないままピアノをやめてしまう可能性もあるんですよね。
演奏効果の高い有名曲ばかりではなく ちょっと隠れた名曲を紹介していくのも「ピアノのせんせい」の任務かもしれません。

グリーグ作曲 ホルベアの時代から前奏曲
も6年生が弾きますが これも掘り出し物の逸品です。

例年なら3月に合同、又は2回の発表会ですが、次回は2月と3月。
2月14日はレッスンあと6回なんですよね。
なんとか 間に合いますように。

レッスングッズ

2015年12月18日 | 音楽教室
ちいさな子供たちの大半はレッスン室の変化に敏感です。
ちょっとしたいただきものを飾ると これどうしたの?
だれがくれたの?
へえ、かわいいね。

グランドピアノの上の物置化傾向のスペース(- -;)に うっかり置いてしまったものまで
も必ずチェックしている子も。きっと一瞬で認識するんでしょうね。
レッスン終了後帰り際に「その飴 おいしいですよね。」
さすがだ。

さていつも先の尖った鉛筆を探しながらレッスンしている私ですが、ある日鉛筆削りを買いにいって
これだ!と見つけた8色入り色鉛筆を購入。鉛筆削り入らずのすぐれものです。
ドイツ製。
来る子どもみんなに自慢しています。案の定うらやましがられる(笑)
ひとしきり自慢をしたあとも楽譜を置くところに さらりと置いたこのペンに心奪われた子供がいました。
曲を弾きながもらちらちらそれに視線が。そのままレッスンしても訊いてくれないだろうから とことん見せて納得してからレッスンしようと思いました。
ぐるぐるまわして、はずせるものははずして分解してみせて お互い へーこうなってるんだね。
なるほど。
さあ元に戻してレッスン!と思ったら なかなかもどせなくなって、(汗)
「ちょっと かして」
とこどもに 組み立ててもらいました。

今日は何色がいい?っていつもレッスンはにこやかにはじまるんですよ。
発表会の曲 やっと最後まで譜読みが出来てきて これから楽しくなるといいなあ。





イクメン

2015年12月08日 | 音楽教室
イケメン好きではないけれど福山ロス状態には3時間くらいかかった。
つけ麺は約月1で食べます。
そして うちの教室にも数名のイケメンのイクメン(レッスンにパパが付き添うの意)がいらっしゃいます。
かわいい娘のためならせっかくの休みの日でもピアノのおけいこに付き添って応援してるビームが。
20年前くらいからも車で送り迎えしてくださるパパは多かったですが、じっとレッスンを見学されるようなパパはここ数年です。
まあこんな性格なんでどなたが付き添おうと、レッスン内容は厳しいままですが。

今度の発表会は月曜水曜クラスは3月19日@ 桜楓会館ホール
それ以外の生徒さんは2月14日@武蔵野市民文化会館
の2回に分かれます。
2月14日の方は私だけの生徒さんの会なので、私も弾きますし姉妹連弾もあります。
おひとかた 娘と共演!?できるの?それならピアノをリスタートするのもやぶさかではないパパとの連弾も決めましたので大変楽しみです。父子共演は初ですね。

発表会のプログラムはメンデルスゾーンが数曲 新しいところでしょうか。
小3でショパンの子猫のワルツ、小4でバッハ組曲ハ短調からカプリッツィオという難曲に挑む
スーパー小学生もおります。
わたしは超絶技巧練習曲を選びました。みんながんばらんと〜!
それよりも 武蔵野市民文化会館が来年度休館するので、
2017年の発表会をどうしたらよいか そこにずっと悩み中です。


内田光子さん、ツィメンルマンの演奏会に行きました。
その感動はまた後日 ご報告します。