●落葉の踊
ウーーン。。
コンマス的には、3部終曲より音楽的にうなりまくる曲です。
ここんとこ、録音ながしながら合わせる作業開始状態。
それも、いの一番にですーー!!
毎日毎日2~3回はやっていても、合わず。
ため息の毎日を過ごしていますが、諦めないぞっ!!
さて、マンドリンを手にしない時間も多々ある訳で・・。
お勉強開始。
菅原明朗先生は、明石生まれ。
宮城道雄氏は神戸生まれ(私と同じだっ!!)
昨日ブログで書きましたが。。
明朗先生も、日本にフランス音楽を取り入れた作曲家として
名高いです。
同じ兵庫県人+フランス音楽=今回の「落葉の踊」作曲
という図式かしら??
いずれにせよ、昭和初期を代表する
宮城道雄氏と菅原明朗先生との合作となったこの曲を
エルシエナで再現できる事に、メチャ幸せを感じていますー!
明朗先生の偉大な部分。
それは、
①冒頭音楽
②中間音楽
③三味線ソロを編曲
④最終部分
これは、お箏の原曲にはありません。
私なりに相当かなり悩める部分です。
なお、それをさらにマンドリンオケバージョンに編曲したM君。
それらを考えると、私はどうしてもどうしても頑張らなきゃいけないわけです。
by代表
ウーーン。。
コンマス的には、3部終曲より音楽的にうなりまくる曲です。
ここんとこ、録音ながしながら合わせる作業開始状態。
それも、いの一番にですーー!!
毎日毎日2~3回はやっていても、合わず。
ため息の毎日を過ごしていますが、諦めないぞっ!!
さて、マンドリンを手にしない時間も多々ある訳で・・。
お勉強開始。
菅原明朗先生は、明石生まれ。
宮城道雄氏は神戸生まれ(私と同じだっ!!)
昨日ブログで書きましたが。。
明朗先生も、日本にフランス音楽を取り入れた作曲家として
名高いです。
同じ兵庫県人+フランス音楽=今回の「落葉の踊」作曲
という図式かしら??
いずれにせよ、昭和初期を代表する
宮城道雄氏と菅原明朗先生との合作となったこの曲を
エルシエナで再現できる事に、メチャ幸せを感じていますー!
明朗先生の偉大な部分。
それは、
①冒頭音楽
②中間音楽
③三味線ソロを編曲
④最終部分
これは、お箏の原曲にはありません。
私なりに相当かなり悩める部分です。
なお、それをさらにマンドリンオケバージョンに編曲したM君。
それらを考えると、私はどうしてもどうしても頑張らなきゃいけないわけです。
by代表