あきちゃんのブログ

散歩・趣味・旅・日常など思いついたことを飾らず自然体で綴ってみたい。

資料館

2007-10-30 07:31:10 | Weblog
正式名は
山陽小野田市歴史民族資料館
図書館のすぐ隣に位置する

山陽小野田地方の歴史と文化
という主題のもと地域の歴史、
民族、考古などに関する資料
の保存と展示をしている

古代からの歴史の流れを知る
ことができる


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
資料館 (あーちゃん)
2007-10-30 08:36:09
おはようございます

歴史資料館たまには覘いて歴史にしたるのも
いいですね

入場料は?
こちらは何を見に行っても大体入場料がかかります 500円~1000円位
かからないのは市の公園ぐらいかな



返信する
資料館 (いしまつママ)
2007-10-30 09:12:23
あきちゃん
おはようさんです。

大事な建物がかたまっているのは
市民が使いやすいですね。

モダンな建物ですね。
ここにくればいろんな資料が見られるのですね。

いいな。
返信する
資料館 (すみれ)
2007-10-30 11:00:13
だいたいどこでも 図書館の側に 歴史資料館が有りますね
資料館は 一度見ると余り見ないですね(~_~メ)
でも大切な 要因ですね\(^o^)/
返信する
入館料 (あきちゃん)
2007-10-30 18:22:18
あーちゃん・・・こんにちは。

館内は私が子供の頃我が家にもあった
農機具なども展示してあり懐かしくなります。

入館料は特別展示とか特別企画展以外
日ごろは無料です。
返信する
施設 (あきちゃん)
2007-10-30 18:27:02
いしまつママさん・・・こんにちは。

カルチャー通り沿いに
図書館、資料館、市民館、体育館、武道館
などが建っていて本当に便利です。

館内は昔の農機具とか陶器などの
出土品など多く展示されています。
返信する
資料館 (あきちゃん)
2007-10-30 18:30:37
すみれさん・・・こんにちは。

仰るとおり資料館は一度見たら
2度3度と見に行きません。
私も昔1度行ったきりです。

大切な歴史的な資料はどこかに保管
しなくてはいけにので無駄な建物とは
思いませんが・・・
利用者は少ないようです。
返信する

コメントを投稿