あきちゃんのブログ

散歩・趣味・旅・日常など思いついたことを飾らず自然体で綴ってみたい。

塚の川古墳

2007-03-31 02:57:56 | Weblog
赤崎地区の隣の松角にこの古墳がある
赤崎神社から徒歩で3分

古墳時代当地は県下最大の須恵器の
生産地で、この地方の豪族は焼き物
生産を背景に勢力をふるっていた
竜王山麓のこの古墳はその豪族の
頭領の家族の墓であると考えられている
複室構造の横穴式古墳で一族の追葬が
可能な県下でも大型のものである

周囲は公園として整備されている

市指定文化財(昭和59年3月1日指定)

菜の花のころ

2007-03-30 08:00:42 | Weblog
赤崎神社の隣にある
赤崎小学校の裏で
この風景と出合った

生まれて65年当地
に育ったが初めて
見た風景である

市内にはまだまだ
知らない風景がある

自転車に乗って市内を
くまなく回る楽しみを
覚えた

赤崎神社

2007-03-29 09:57:16 | Weblog
万福寺から数百m行くと
この神社がある

祭神は大巳貫命、少名彦命
社伝によると文永9年に
大和大三輪神社より勧晴とある

境内には土俵があり
小学生のころこの土俵で
相撲を取った記憶がある

隣には赤碕小学校があり
正面は西の浜商店街へ続く

万福寺

2007-03-28 09:20:47 | Weblog
竜王山の登山道を
浜河内方面に下り
左に数十m行くと
このお寺がある
竜王山の麓だ

曹洞宗のお寺だが
寺伝については
勉強不足でよくわからない

とにかく周囲には
沢山のツツジが
植えてありこれから先
見ごろの時期をむかえる

木蓮

2007-03-27 07:42:48 | Weblog
風景画がしばらく続いている
ので息抜きで木蓮を描いた

散歩道の他所の家の塀越しに
咲いていた

原産地は中国
花の赤い部分と白い部分の
コントラストが面白い

漢字の木蓮は花が蓮の花に
似ていることから

木蓮は地球上で最古の花木と
いわれている
1億年前からすでに今の
姿だったらしい

竜王山からの眺め1

2007-03-25 08:28:32 | Weblog
子持御前から少し上ると
左手に竜王山オートキャンプ場がある

2001年にオープンしたが
シーズン中は中々の評判である
個別サイトが60とキャンピングカー
なども利用でき、子供たちが
遊べる遊具も充実している

キャンプ場のすぐ上からの眺め
遠く関門の山々が見える

耳観音

2007-03-24 08:49:23 | Weblog
竜王山中腹の子持御前から
30m下ったところに
この堂がある

堂の入り口付近に深さ3m
奥行き2mほどの土窟があり
耳穴の形をしている

この穴を掃除して穴のあいた
小石を奉納、祈祷すると
耳病が治ると言い伝えられ
訪れるひとも多い


子持御前

2007-03-23 08:06:04 | Weblog
この社殿は西部石油のタンク群が
一望できる場所の登山道左側にある

もとは浜河内の海岸にあったが
S44年西部石油の創業により
現在置に遷座した

創建年代は不明であるが享保8年
(1723年)本尊子安観音として
まつったため子持御前と称される
ようになった

この社は古来縁結びの神、子授けの神
として俗信仰の霊場となり4月19日
の例祭日には御前参りの人並みで
参道を埋め尽くすほどに盛況である

石油タンク群

2007-03-22 08:49:01 | Weblog
我が町唯一の山、竜王山の
中腹からの眺め
西部石油の石油タンク群が
目の前に見える

石油タンク群の前の道路の
手前には環境を加味して
細長い緩衝緑地帯がある

タンク群の向こうの煙突は
隣町、宇部の工業地帯