私立校・中高一貫校生専門アルファ
私立校・中高一貫校生専門アルファのブログ。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。





今週テストがある、始まる方には、
関係してこないことではありますが、
『テストは3月!』と思い込んでいる方には、
関係してくることだと思いますので、
警鐘を鳴らしておきます。


来週末をもって、2月も終わり、3月となります。


もう、あと10日ほどで、3月です。


今週の『祝日』に“なってみて”、
あれ、テストっていつからだっけ?と、
ならないように、して下さい。


大変失礼ながら、親御さん“も”。


進級・進学に問題の無い結果を取っている方、
そして、その親御さんにとっては、
「何を当たり前のこと」
「そんなことになることなんて、考えられない」と
思われるかもしれませんが、失礼ながら、
私立校・中高一貫校で、落ちこぼれる、深海魚になる方の
ほとんどは、“親子揃って”、テスト前に『なってみて』から、
慌てて対応・対策しようとします。


問題、対応の先延ばし、後回しの典型例だと思いますが、
『ソレ』でうまくいかない、いっていないという『結果』が
出ているにも関わらず、こういった(事前に対応するという)行動を
「しない」という決断をされます。


忙しい、時間が無い、
(直前にならないと)やる気にならない、
などといった様々な『理由』があるのかもしれませんが、
『記録』される『結果』は、そしてその『時間』と『機会』は、
確実に、着々と、『減って』いきますので、気を付けて下さい。


大変失礼ながら、今だ、『文武両道』『短時間で効率良く』を
挑戦している、試している方は、この学年末テスト、そして、
“今年度”“今学年”の結果=成績をもって、“その”
挑戦権、資格が無いということに気付くか、
(内部)進学不可となることを天秤にかけられると
思って下さい。


特に2年生は、残り10ヵ月間で、
2回の学期(成績)、4~5回の定期テストという
『機会』“しか”ありませんので、『文武両道』
『短時間で効率良く』と“心中覚悟”となることを
意味します。


すでに、この学年末テスト、
今年度、今学年の結果=成績においても、
その覚悟が必要になっていることに、
“気付けない”のであれば、
来月の呼び出し・面談で、『記録』された『結果』で、
厳しい現実を突きつけられることになると思います。


“もう”『なって(経験して)みないと、わからない』で、
“逃げる”ことが出来ません。


今年度、今学年、最後の『時間』と『機会』、
そして『記録』される『結果』となりますので、
“逃げれません”。


通っている私立校・中高一貫校で、
(内部)進学していくつもりであれば。


毎学年、毎学期、毎定期テストごと、
うるさいかもしれませんが、
限られた期間・時間と機会内で、
『記録』される『結果』で合否が決まるシステム、
このシステムを甘く、軽く見積もることのないように、
事前事前の行動、対応・対策していくことを
オススメします。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343

 

【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!







□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧