goo blog サービス終了のお知らせ 

マッシーの日本寸評

「日本を少しでもいい国に、住みやすい社会に」との思いから政治、経済、時事問題を感性の赴くまま自由に批評します。

本物の弔問外交は結実するか?

2025-04-27 21:52:29 | ウクライナ紛争
先日トランプ米大統領とゼレンスキ―宇大統領が文字通りヒザ詰めで会談を行っていた。
陪席者もなく、通訳もいなくてねぇ・・・。
二人ともローマ教皇の葬儀に参列の合間に15分ほど話をしただけなのだがこれが本物の弔問外交と言っていいだろう。
というのもいわゆる弔問外交は普段のご無沙汰を詫びる程度の軽いモノだろうから。

さてこの両氏は先般ホワイトハウスでの会談でケンカ別れした間柄なので今回のサシの会談はひときわ意義がある。
会談内容は明らかにされていないがゼレンスキ―大統領によれば「歴史的な会談になる可能性がある」と評しその意義について自信をのぞかせていた。
一方のトランプ大統領と言えばその後ロシア・プーチン大統領について辛辣な物言いしていたのでもしかしたら従来のロシア寄りの姿勢からウクライナ寄りに変身したのかもしれない。
それにしても15分程度の2人だけの会談が3年間の戦争の転換点になるとしたら生前ウクライナの平和を切望していた故フランシスコ教皇の祈りが通じたのかもしれない。
最期の最後に大きな仕事を成し得たものだ。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 減税もみんなで渡れば怖くない? | トップ | コメ価格の下げ止まり傾向に思う »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ウクライナ紛争」カテゴリの最新記事