goo blog サービス終了のお知らせ 

くらしの花色こころ色

毎日のくらしの中の出来事、庭、花など
幸せを感じる小さないろいろ

プリムラ・フランシスカの色

2012-05-20 19:56:28 | 日記

今年も咲きました

プリムラ・フランシスカ

葉の色と花の色が同じようです

 

            

フリル咲きで蕾の姿が長い

そしてようやく、真ん中のように黄色を含んだ花が開きました

 

           

昨年も同じ事を思ったのに

植え替えもとうとうしないまま

真夏も鉢の場所を変えず、一番暑い場所でした

 

                 

色がこんな感じなので、どこから撮っても変化ないようですが

開花時期が長くてお利口さんです

今年こそ植え替えしてあげましょう

鉢の中が株いっぱいです

 

          

緑のフランシスカの隣に現われた花

記憶がないのです…

 

          

きょうのアリウムです

 

          

成長してます

 

 

                   

 

 

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭時間が長くなります | トップ | ゲラニウムと待ちわびた花たち »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
グリーンの魅惑 (mauve)
2012-05-21 09:29:37
kokoroさん、おはようございます♪

一枚目のアップ画像!しゃしゃりでない美人さんですよね~
フリフリ具合、目立たないようにそーっと黄色のアクセント…
なーんてお上品なプリムラなんでしょう~
kokoroさんのところで珍しいプリムラの仲間をいっぱい見せて頂けて嬉しいです。

フランシスカのお隣さん、ラナンキュラスですか?
私も去年ラナンキュラスの寄せ植え鉢を解体した時に掘り出した球根を
取りあえずあちらこちらに植えたようで
今年アラッ?と思うようなところで咲いています。(こういうの思いがけなくって嬉しいですね)

アリウム、もうすぐですね。
球根いくつぐらい植えてあるのですか?
返信する
巨大ボール成長中 (kokoro)
2012-05-21 20:50:20
mauveさん、こんばんは。

プリムラ・フランシスカ、名前もいいですよね。
変わったプリムラは難しいのかと思っていましたが、意外に丈夫でした。
こんなこと言って、消えたら大変なので、
植え替えして大事にしようと思います。

ラナンキュラスですか?
考えてもみませんでした。
どこから来たのでしょう
mauveさんも嬉しい出現があったのですね。

アリウムは数種類植えてあるのですが、
これは昨年の秋初めて植えました。
名前を探したところ、アリウム・グローブマスターでした。
球自体もかなり大きく、高さも80センチ位になるようです。
どうしても見たかったので、植えたのですが、
2株は地植え、1株は鉢です。
やはり、鉢植えのアリウムは成長が遅く、
球も小さめです。
返信する
しゃしゃりでない美人さん (sizukahana)
2012-05-21 22:47:17
kokoroさんこんばんは~

プリムラ・フランシスカ、ほーんとね
なんとお上品な名前でしゃしゃりでない美人さん
そのものですね
半日蔭が好きで丈夫って書いてありました。
シスカさんは私のお庭にお迎えしなくては・・・ですよね

お花屋さんは只今真っ盛りなのでしょうが、
なんとこの春一度も花苗屋さんに行けてないんですよ~

mauveさんと同じ、とっても綺麗なラナンキュラスって見ています。
年々記憶が乏しくなって「これなんだっけ」の芽が増えてきています。
でも咲くと「そうだった」となりますが
こんな可愛い花が咲いて記憶がないって嬉しくて
ニンマリしてしまいそう・・
返信する
お忙しそうですね (kokoro)
2012-05-21 23:56:17
sizukahanaさん、こんばんは。

フランシスカに変わってありがとう。
美人さんだなんて…

sizukahanaさん、まだ急がしいのですか?
花屋さんに行けないなんてストレス溜まりますね。
園芸店は夏の花が揃って来ました。
sizukahanaさん、早く落ち着くといいですね。

やはりラナンキュラスですか。
今まで持っていたことがないので、見当つきませんでした。
こんなラナンキュラスがあるんですね。
どこからやってきたのか、まだ正体不明です。
こんな花なら嬉しいのですが、
たくさんの芽を「何だろう」と楽しみにしていたのに、エゴノキの実の発芽と気付いてでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事